現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【MotoGP】小椋藍「適切な選択が報われなかったのは残念」スタート直前の赤旗でタイヤギャンブルのチャンス消える

ここから本文です
【MotoGP】小椋藍「適切な選択が報われなかったのは残念」スタート直前の赤旗でタイヤギャンブルのチャンス消える
写真を全て見る(1枚)

 トラックハウスの小椋藍は、MotoGPアメリカズGP決勝で9位となったものの、レース前の混乱により赤旗が掲出されたことで、スリックタイヤ選択のアドバンテージを活かせなかったことは残念だと語った。

 アメリカズGP決勝日は天候が崩れ、Moto2クラスのレースはウエットコンディションで行なわれた。その後天候は徐々に回復し、走行ラインが乾き始めている段階という難しいコンディションでMotoGPクラスの決勝が始まろうとしていた。

■アメリカズGP決勝スタート前の大混乱からの赤旗は、策士マルク・マルケスの思惑通りの可能性

 MotoGPクラスはウエット宣言がなされ、フラッグ・トゥ・フラッグによるマシン乗り換えが許可される中、各車がグリッドに並んだ。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【MotoGP】アメリカズGP決勝スタート前の大混乱からの赤旗は、策士マルク・マルケスの思惑通りの可能性。「安全上の懸念」が生じるように導いたのか??
【MotoGP】アメリカズGP決勝スタート前の大混乱からの赤旗は、策士マルク・マルケスの思惑通りの可能性。「安全上の懸念」が生じるように導いたのか??
motorsport.com 日本版
マルク・マルケス、転倒で連勝途切れる。バニャイヤ今季初優勝&小椋藍は9位|MotoGPアメリカズGP決勝
マルク・マルケス、転倒で連勝途切れる。バニャイヤ今季初優勝&小椋藍は9位|MotoGPアメリカズGP決勝
motorsport.com 日本版
追い上げ劇再び。9台抜きでスプリント入賞の小椋藍「自信を取り戻すことができた」/第3戦アメリカズGP
追い上げ劇再び。9台抜きでスプリント入賞の小椋藍「自信を取り戻すことができた」/第3戦アメリカズGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • nonta46
    モトGPクラスでは小椋選手より年齢も全然上で、本来なら手本となるはずの経験も豊富なアノ大先輩が、まさかあんなアホみたいな行動を取るなんて、ガッカリを通り越して憤りもあったと思います。
    それでも冷静にレースをしてこの結果は素晴らしいです!
    いつかアノ大先輩を負かしてくれる日を期待しております!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中