洗練デザインのドイツ製電動バイク! エルモトHR-4試乗インプレッション【ヨーロッパ製パーツを多用】
2022/05/21 12:00 WEBヤングマシン 5
2022/05/21 12:00 WEBヤングマシン 5
ドイツの電動モビリティカンパニー、ゴーべックスAG社の電動バイクブランド・エルモトの「HR-4」は、ドイツ製造にこだわるヨーロッパスタイルの電動バイク。いよいよ日本での販売が本格的に始動する…という情報を聞きつけ、乗ってきました。
●文:ヤングマシン編集部(近藤スパ太郎) ●写真:輪 ●外部リンク:双新電子 ELMOTO事業部
―― 近藤スパ太郎[タレント/プロデューサー]:環境番組のパーソナリティを担当したことを機に、電動バイクの強烈なパワーにひと目ぼれ。
ロイヤルエンフィールド INT650 試乗【良き時代の英国クラシックの香りを現代の感性で再び……】
180~300万円級のアメ車EV! 電動バイク ゼロモーターサイクルズは「スポーツ車に特化!」
スズキ’22カタナ試乗インプレッション【電子制御の進化でさらに走りが上質に】
GB350/Sでツーリングをもっと楽しむカスタムパーツ【キジマ|旅性能向上と共に安心感も大幅アップ】
ヤマハ YZF-R7 試乗インプレッション【スーパースポーツの敷居を下げた革命児】
「初めての電動にもピッタリ」航続100kmの原付二種EV・SUPER SOCO TC WANDERER試乗
CT125ハンターカブとクロスカブ110は何が違う? 最新型スペック比較&ざっくりインプレ
’22最新ヘルメットカタログ〈フルフェイス編 #2〉Xフォーティーン/Z-8/EXゼロ/YF-1Cロルバーン etc.
Hello クラシック350! ロイヤルエンフィールドの350cc シングルエンジンに乗ってみた【with HIMALAYAN vol.7】
【Q&A】リヤタイヤの回し方は様々。じつはチェーンよりも高効率なシャフトドライブ【バイクトリビア016】
ベスパ「プリマベーラ」と「スプリント」に新色が登場
今や原付二種にもマスト! バイクのABS義務化「価格への影響は小排気量ほど辛い……」
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる