現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > MotoGP第13戦アラゴンGP:バニャイアが最高峰クラスで初優勝。最終ラップまで続いたマルク・マルケスの猛攻を退ける

ここから本文です

MotoGP第13戦アラゴンGP:バニャイアが最高峰クラスで初優勝。最終ラップまで続いたマルク・マルケスの猛攻を退ける

掲載 12
MotoGP第13戦アラゴンGP:バニャイアが最高峰クラスで初優勝。最終ラップまで続いたマルク・マルケスの猛攻を退ける

 MotoGP第13戦アラゴンGPの決勝レースがスペインのモーターランド・アラゴンで行われ、フランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)が最高峰クラスで初優勝を飾った。最終ラップまでバニャイアと接戦の優勝争いを展開したマルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)は2位フィニッシュを果たし、今季2度目の表彰台に上った。中上貴晶(LCRホンダ・イデミツ)は10位でレースを終えている。

 決勝日午前中のウォームアップ・セッションは霧のために開始が遅れたものの、決勝レースは予定通りの現地時間14時にスタートした。

【順位結果】2021MotoGP第13戦アラゴンGP Moto2決勝

 ホールショットを奪ったのはポールポジションのフランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)、そして4番グリッドスタートのマルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)も好スタートを切って1コーナーを2番手で立ち上がる。3番手にはジャック・ミラー(ドゥカティ・レノボ・チーム)、4番手にはアレイシ・エスパルガロ(アプリリア・レーシング・チーム・グレシーニ)がつけ、7番グリッドスタートだったジョアン・ミル(チーム・スズキ・エクスター)が5番手に浮上。一方、3番グリッドからスタートしたファビオ・クアルタラロ(モンスターエナジー・ヤマハMotoGP)は7番手に後退した。

 トップを走るバニャイアは、2番手のマルク・マルケスとの均衡を保っており、3番手のミラー、4番手のアレイシ・エスパルガロ、5番手のミル、6番手のホルヘ・マルティン(プラマック・レーシング)のそれぞれの差も大きなものではないが、同じようにギャップを維持したまま序盤のレースは進んでいった。

 一方、7番手を走るチャンピオンシップリーダーのクアルタラロは、6番手のマルティンに引き離されていた。7周目にはイケル・レクオーナ(テック3KTMファクトリー・レーシング)に交わされ、クアルタラロはさらにブラッド・ビンダー(レッドブルKTMファクトリー・レーシング)にもオーバーテイクを許し、9番手に後退する。

 10周目に入ると、トップのバニャイア、2番手のマルク・マルケスから3番手のミラーが遅れ始め、その差は2秒近くになった。ミラーはさらに12周目の16、17コーナーで痛恨のミス。オーバーランを喫して5番手に後退した。ミラーに代わって3番手に浮上したのはミル。ただ、トップ2との差は3秒以上に開いている状況だ。

 優勝争いはバニャイアとマルク・マルケスのふたりに絞られた。序盤からふたりのギャップはほぼ一定のままで、ペースもほとんど変わらない。バニャイアはマルク・マルケスを引き離せず、マルク・マルケスはバニャイアの後ろをつかず離れずの距離で追う。そのままレースは終盤に入った。
 残り5周、トップは依然としてバニャイアがキープ。その後ろをマルク・マルケスが追っている。残り3周に入ると、ふたりのギャップはさらに小さなものになる。テール・トゥ・ノーズでバニャイアを追う。マルク・マルケスがついに5コーナーでバニャイアに仕掛けた。一瞬バニャイアの前に出たマルク・マルケス。しかし、トップを奪うには至らない。さらに15コーナーの立ち上がりでもバニャイアの横に並びかけるも、バニャイアがトップを守る。

 ここからバニャイアとマルク・マルケスの激しい優勝争いが展開される。何度もバニャイアに仕掛けるマルク・マルケス、6冠王者にオーバーテイクを許さないバニャイア。最終ラップに入ってもふたりの火花散る激戦は続いた。マルク・マルケスが何度目かのオーバーテイクをバニャイアに仕掛ける。しかし、これが決定打となった。マルク・マルケスは止まり切れずにオーバーラン。幸いにもグラベルに出ることなくすぐさまコースに復帰したが、最終ラップに致命的なミスとなった。

 バニャイアはマルク・マルケスの猛攻を退け、最高峰クラスで初の優勝を飾った。マルク・マルケスは2位。今季2度目の表彰台獲得となった。3位は7番グリッドからスタートしたミルが獲得した。

 4位はアレイシ・エスパルガロ、5位はレース中盤にミスによって後退したミラーで、6位にはルーキーのエネア・バスティアニーニ(アビンティア・エスポンソラーマ)が入った。チャンピオンシップのランキングトップであるクアルタラロは終始ペースに苦しみ、8位に終わっている。この結果により、チャンピオンシップではクアルタラロのトップは変わらないものの、バニャイアがランキング2番手に浮上、ミルがランキング3番手に後退した。

 中上は11番グリッドからスタートし、10位。今大会からアプリリアライダーとして参戦しているマーベリック・ビニャーレスは18位、バレンティーノ・ロッシ(ペトロナス・ヤマハSRT)は19位だった。

こんな記事も読まれています

ホンダの新型「軽バン」先行販売に反響殺到!? “斬新”縦2人乗りシート&箱71個分の広々空間! 電源にもなる利便性に早速「買いました!」の声も
ホンダの新型「軽バン」先行販売に反響殺到!? “斬新”縦2人乗りシート&箱71個分の広々空間! 電源にもなる利便性に早速「買いました!」の声も
くるまのニュース
電動アシスト自転車と原付が切り替え可能な新モビリティ!  ENNE「F750」の価格を決定
電動アシスト自転車と原付が切り替え可能な新モビリティ! ENNE「F750」の価格を決定
バイクのニュース
【試乗】限定100台のレクサスRZが瞬時に売り切れた! 1000万オーバーの「Fスポーツ」がみせた大人の世界
【試乗】限定100台のレクサスRZが瞬時に売り切れた! 1000万オーバーの「Fスポーツ」がみせた大人の世界
WEB CARTOP
BMW 1シリーズ 新型、最強の「M135」仕様は300馬力ターボ搭載
BMW 1シリーズ 新型、最強の「M135」仕様は300馬力ターボ搭載
レスポンス
2024年5月の新車販売ランキング、スペーシアが初の首位 2位N-BOXと578台差
2024年5月の新車販売ランキング、スペーシアが初の首位 2位N-BOXと578台差
日刊自動車新聞
導入以来多くの酷評を浴びた「フォルクスワーゲン ゴルフ8」が包括的なアップデートで課題解決!
導入以来多くの酷評を浴びた「フォルクスワーゲン ゴルフ8」が包括的なアップデートで課題解決!
AutoBild Japan
BMW アルピナ GTシリーズの「B3 GT」、「B4 GT」を発表
BMW アルピナ GTシリーズの「B3 GT」、「B4 GT」を発表
Auto Prove
大渋滞「第二神明道路」に念願の「新ルート」建設中! 明石へ直結「神戸西バイパス」どこまで出来た?
大渋滞「第二神明道路」に念願の「新ルート」建設中! 明石へ直結「神戸西バイパス」どこまで出来た?
くるまのニュース
ボルボの新型電動SUV『EX90』、航続600km…生産開始
ボルボの新型電動SUV『EX90』、航続600km…生産開始
レスポンス
ニューヨークで渋滞緩和のために「通行料徴収」! ロンドンで成果を上げるロードプライシングも物価高のニューヨークじゃ効果は疑問!!
ニューヨークで渋滞緩和のために「通行料徴収」! ロンドンで成果を上げるロードプライシングも物価高のニューヨークじゃ効果は疑問!!
WEB CARTOP
ヒョンデ、パイクスピーク特別モデル『アイオニック5 N TAスペック』を発表。ダニエル・ソルドがドライブへ
ヒョンデ、パイクスピーク特別モデル『アイオニック5 N TAスペック』を発表。ダニエル・ソルドがドライブへ
AUTOSPORT web
F1引き継いだリバティ・メディアは”幸運”だった? 未開拓のソーシャルメディア活用し大きく成長
F1引き継いだリバティ・メディアは”幸運”だった? 未開拓のソーシャルメディア活用し大きく成長
motorsport.com 日本版
スズキが新型「ハスラー」発表! 丸目“軽ワゴン”何が変わった? 斬新「ブラック顔」も登場! どんな人が買う? 
スズキが新型「ハスラー」発表! 丸目“軽ワゴン”何が変わった? 斬新「ブラック顔」も登場! どんな人が買う? 
くるまのニュース
[バイク駐車問題] 不動産業界も注目! 土地活用の形態としてバイク駐車場の経営に関心
[バイク駐車問題] 不動産業界も注目! 土地活用の形態としてバイク駐車場の経営に関心
WEBヤングマシン
スズキが開発する「水素バーグマン」 現在はどの程度の走行レベル? 市販化は?
スズキが開発する「水素バーグマン」 現在はどの程度の走行レベル? 市販化は?
バイクのニュース
夏の洗車で大失敗!? 炎天下でのシャンプー焼き付き防止法を徹底解説~Weeklyメンテナンス~
夏の洗車で大失敗!? 炎天下でのシャンプー焼き付き防止法を徹底解説~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
ダイハツ コペン1.3【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
ダイハツ コペン1.3【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【買っておきたい21世紀名車】ポルシェのMRを我が物にする快感。981型ボクスター&ケイマンの肖像
【買っておきたい21世紀名車】ポルシェのMRを我が物にする快感。981型ボクスター&ケイマンの肖像
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

12件
  • タカ、そろそろシートやばいぞ。
    頼むよぉ
  • ラグナセカでのロッシvsストーナーに匹敵する歴史的なドッグファイトでしたね。
    これだからmotoGPは面白い!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村