車両によってはクルマの免許が必要な三輪バイク
三輪バイクとは、その名の通り三つのタイヤホイールがついたバイクのこと。ホンダ「ジャイロキャノピー」や「ジャイロX」といったジャイロシリーズが挙げられ、手軽に乗れることからビジネスバイクとして活躍しています。
また近年は、安定性が高いという理由で前輪が二輪となっている三輪バイクの需要も高まっており、ヤマハの「トリシティ」や「ナイケンGT」などさまざまな排気量の三輪バイクもラインナップされています。
では、三輪バイクは二輪免許で運転しても問題ないのでしょうか。
実は一口に三輪バイクと言っても、大きく二つの種類に分けられます。まずひとつ目は、バイクとして扱われるため二輪免許で乗れるもの。そしてふたつ目は、クルマとして扱われるためクルマの免許が必要になるものです。
クルマの免許が必要な三輪バイクは「トライク」などと呼ばれている乗り物で、耳にしたことがある人も少なくないかもしれません。ではバイク免許とクルマの免許のどちらが必要であるかといった違いは、どういった点にあるのでしょうか。
まず、50ccに満たないバイクは二輪であっても三輪であっても原付一種として扱われます。つまりホンダのジャイロなどは二輪車に区分されていることから、原付一種以上の免許があれば運転が可能というわけです。
しかし、原付の規定外のカスタムを施されたことにより「ミニカー」として登録されている車種に乗車する場合は、注意が必要です。
ミニカーとして登録されている車種は水色のナンバープレートとなり、クルマ同様の扱いとなります。そのためヘルメット不要で乗ることができますが、クルマの免許が必要になる点は覚えておくとよいでしょう。
次に50cc以上の三輪バイクについて。ヤマハのトリシティやナイケンGTなどは「特定二輪車」と呼ばれる区分に相当するバイクです。
特定二輪車とは「3個の車輪を備えるもの」「車輪が車両中心線に対して左右対称の位置に配置されているもの」「同一線上の車軸における車輪の接地部中心の間隔が460ミリメートル未満であるもの」「車輪及び車体の一部又は全部を傾斜して旋回する構造を有するもの」という4つすべての条件を満たしたものを指します。
そして特定二輪車は二輪という扱いであることから、二輪免許で乗れる三輪バイクです。そのためトリシティやナイケンは、排気量に応じた二輪の免許が必要です。
ちなみに特定二輪車の4つの条件のうち一つでも外れると、「側車付二輪車」という区分になります。側車付二輪車とは「サイドカー付車両」のこと。トライクも側車付二輪車に含まれるため二輪免許では乗ることができず、運転するにはクルマの免許が必要です。
なお、海外メーカーが販売している三輪バイクは前述の4つの条件を満たしておらず、日本では側車付二輪車として扱われているものも少なくありません。そのため、二輪免許では乗れない製品もある点には注意が必要です。
また国産車であっても、カスタムされたことにより特定二輪車規定外となりトライクとして扱われるものもあります。
たとえばビックスクーター「スカイウェイブ」などを三輪にカスタムしたバイクの場合、バイクを傾けずハンドルを曲げて旋回するようになることから「車輪及び車体の一部又は全部を傾斜して旋回する構造を有するもの」の条件を満たしていないため、トライクという扱いになります。
このように二輪車として売られていたものであっても、カスタムを施すことにより二輪車のみの免許を所有している人は運転できない乗り物へと変化するため注意が必要です。
※ ※ ※
国産メーカーが純正で販売している三輪バイクは二輪車としての条件を満たしていることが多いことから、純正で販売されているものは二輪免許で乗ることが可能なものが多くあります。
しかし純正をカスタムしたバイクや海外製の三輪バイクはクルマの免許を所有していないと乗れないものが多いため、三輪バイクの購入を検討する際はバイクの状態や免許区分をよく確認してから購入するようにしましょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
ホンダ新「ステップワゴン」公開! 豪華仕様の「上級モデル」! カクカクデザインもイイ“人気ミニバン”の「AIR EX」何が違うのか
1.5リッター3気筒搭載!! 新型[エルグランド]はe-POWERで追撃開始!! 2026年登場で元祖Lクラスミニバンはどうなる?
スズキ「新型コンパクトSUV」まもなく登場へ 全長4.2mの“ちょうどいいサイズ”に「高性能4WD」採用! スズキ初の「ハーテクトe」も採用の「新型イービターラ」どんなクルマ?
新東名から北へ…無料28kmが一本に! 静岡‐長野直結「三遠南信道」の断絶区間が2025年度開通へ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント