現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スーパーGT GT500/第2戦、相次ぐクラッシュやペナルティにより3位チェッカーのARTA NSX-GTが優勝に【富士スピードウェイ】

ここから本文です

スーパーGT GT500/第2戦、相次ぐクラッシュやペナルティにより3位チェッカーのARTA NSX-GTが優勝に【富士スピードウェイ】

掲載 更新
スーパーGT GT500/第2戦、相次ぐクラッシュやペナルティにより3位チェッカーのARTA NSX-GTが優勝に【富士スピードウェイ】

2022年5月4日、富士スピードウェイ(FSW)で行われたスーパーGT第2戦は波乱の展開となり、3位でチェッカーを受けた8号車ARTA NSX-GTが繰り上がりで優勝を飾った。2位には36号車au TOM’S GR Supra、3位にカルソニック IMPUL Zが入り、開幕戦に続き、ここ富士でも3メーカーが表彰台を分け合う形となった。

レース序盤から激しいバトルが展開される
決勝レースの前日に行われた予選は曇天、想定よりかなり低い気温と路面温度の中で行われ、この環境を味方につけたのがヨコハマタイヤ勢だった。ヨコハマタイヤを装着する19号車WedsSport ADVAN GR Supraと24号車リアライズコーポレーション ADVAN Zがフロントロウを獲得し、3位にミシュランタイヤを履く3号車CRAFTSPORTS MOTUL Zが入った。

2022年WEC第2戦、トヨタにとって2連敗は許されないレースが始まる【スパ・フランコルシャン6時間】

決勝当日は快晴により気温20度、路面温度は前日に比べ約10度も高い33度のコンディションとなった。ポールポジションの19号車がトップのまま第1コーナーに進入、ホールショットを決める一方で3番手スタートの3号車が2位に浮上。

しかしオープニングラップの後半セクションで一気に巻き返してきたのはTOM’S勢。37号車KeePer TOM’S GR Supraが3号車を捉え、勢いそのままにGR Supraコーナーで19号車もパスしてトップに浮上する。

2周目には36号車も続きTOM’S勢が1-2体制を形成した。一方ポールスタートの19号車は7番手まで後退してしまう。路面温度が低かった予選で力を発揮したヨコハマタイヤ勢だったが、快晴の中でのロングランは厳しかったようだ。

トップ争いを繰り広げるTOM’S勢の37号車(トップ)と36号車による攻防は続き、24周目のセクター3、13コーナーで36号車が37号車を抜き去り首位を奪取した。27周目に4番手につける100号車がピットインしたことを皮切りに各車1回目のピットインを敢行、43周目までに全車ピットインを完了させた。

するとGT300クラスのマシンが100R出口でクラッシュしてしまい、バリア修復のため赤旗・レース中断となってしまう。赤旗時点での順位は36号車と37号車がトップ2を堅持、抜群のタイミングでピットインを行った39号車が3位につけている。

再スタート後に待っていた大クラッシュ
およそ30分の中断を経てレースはSC先導で再スタートすると、その直後の1コーナーでトップの36号車がオーバーシュート。ぎりぎりアウト側に残った36号車に対し、39号車とサイドバイサイドの勝負をしながら1コーナーに飛び込んだ37号車が36号車と接触してしまう。その隙をついてトップに躍り出たのが39号車だった。

さらに2番手に上がった3号車に続いて、37号車、8号車、36号車という並びで形成された上位勢が接近戦を繰り広げる。2番手の3号車は果敢に仕掛けるも、39号車関口のブロックにより前に行くことを許されなかった。そして、この日最大のアクシデントが59周目に発生する。

39号車のスリップストリームに入った3号車だが、39号車の前方をスロー走行中だったGT300クラスマシンを避けきれずにコントロールを失い、最高速のままガードレールに激突。大破した3号車はホームストレート上で停止した。すぐさま赤旗を提示されて2度目のレース中断となった。

サーキット中が凍りつくほどの大クラッシュだったが、ドライバーの高星に大きな怪我がないと判明すると場内から大きな拍手が沸き起こった。レース再開にかなりの時間を要する状態だったが、ガードレール前にタイヤバリアを設置するなど、レースは18時10分に再開する。

しかしSC先導のままで行われ、レース最大延長時間である18時20分にレースが終了。トップを走っていた39号車の優勝かと思われたが「赤旗中の作業違反」でペナルティ、また2番手の37号車にも「リスタート後の接触の責任」を問われてペナルティを科されることとなった。

その結果、3位につけていた8号車が優勝という波乱の結果となった。2位に36号車、3位に12号車が入っている。また、レースは全体の75%を消化していないため、与えられるチャンピオンシップポイントは通常の半分になった。

大クラッシュやレース運営、優勝の決まり方などさまざまな要因により、今回の第2戦はどこかスッキリしない幕切れとなってしまった。(PHOTO:井上雅行)

2022 スーパーGT Round2 FAV HOTEL FUJI GT 450km 決勝 結果
1位 8号車 ARTA NSX-GT(野尻智紀/福住仁嶺)62周
2位 36号車 au TOM’S GR Supra(坪井翔/ジュリアーノ・アレジ)+2.570s
3位 12号車 カルソニック IMPUL Z(平峰一貴/ベルトラン・バゲット)+3.151s
4位 23号車 MOTUL AUTECH Z(松田次生/ロニー・クインタレッリ)+3.614s
5位 100号車 STANLEY NSX-GT(山本尚貴/牧野任祐)+4.326s
6位 19号車 WedsSport ADVAN GR Supra(国本雄資/阪口晴南)+4.522s
7位 14号車 ENEOS X PRIME GR Supra(大嶋和也/山下健太)+4.781s
8位 24号車 リアライズコーポレーション ADVAN Z(佐々木大樹/平手晃平)+4.913s
9位 17号車 Astemo NSX-GT(塚越広大/松下信治)+5.534s
10位 16号車 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT(笹原右京/大湯都史樹)+5.701s
11位 64号車 Modulo NSX-GT(伊沢拓也/大津弘樹)+6.064s
12位 38号車 ZENT CERUMO GR Supra(立川祐路/石浦宏明)+8.957s
13位 39号車 DENSO KOBELCO SARD GR Supra(関口雄飛/中山雄一)+36.758s
14位 37号車 KeePer TOM’S GR Supra(サッシャ・フェネストラズ/宮田莉朋)+38.138s
15位 3号車 CRAFTSPORTS MOTUL Z(千代勝正/高星明誠)+4Lap
ファステストラップ:36号車 au TOM'S GR Supra(坪井翔)1'28.803

2022 スーパーGT GT500クラス ドライバーズランキング(第2戦終了時)
1st 23pt 大嶋和也/山下健太(14号車 ENEOS X PRIME GR Supra)
2nd 18pt 山本尚貴/牧野任祐(100号車 STANLEY NSX-GT)
3rd 15pt 松田次生/ロニー・クインタレッリ(23号車 MOTUL AUTECH Z)
4th 12.5pt 坪井翔/ジュリアーノ・アレジ(36号車 au TOM'S GR Supra)
5th 11pt 野尻智紀/福住仁嶺(8号車 ARTA NSX-GT)
6th 9.5pt 平峰一貴/ベルトラン・バゲット(12号車 カルソニック IMPUL Z)
7th 8pt 立川祐路/石浦宏明(39号車 ZENT CERUMO GR Supra)
8th 6pt 千代勝正/高星明誠(3号車 CRAFTSPORTS MOTUL Z)
9th 3.5pt国本雄資/阪口晴南(19号車 WedsSport ADVAN GR Supra)
10th 3pt 関口雄飛/中山雄一(39号車 DENSO KOBELCO SARD GR Supra)
11th 3pt 塚越広大/松下信治(17号車 Astemo NSX-GT)
12th 2pt 佐々木大樹/平手晃平(24号車 リアライズコーポレーション ADVAN Z)
13th 2pt 笹原右京/大湯都史樹(16号車 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT)

2022 スーパーGT GT500クラス チームランキング(第2戦終了時)
1st 28pt 14号車 TGR TEAM ENEOS ROOKIE
2nd 24pt 100号車 TEAM KUNIMITSU
3rd 21pt 23号車 NISMO
4th 18.5pt 36号車TGR TEAM au TOM'S
5th 17pt 8号車 ARTA
6th 15.5pt 12号車 TEAM IMPUL8pt 36号車TGR TEAM au TOM'S
7th 14pt 38号車 TGR TEAM ZENT CERUMO
8th 10pt 3号車 NDDP RACING
9th 9pt 39号車 TGR TEAM SARD
10th 9pt 17号車 Astemo REAL RACING
11th 7.5pt 19号車 TGR TEAM WedsSport BANDOH
12th 6.5pt 16号車 TEAM Red Bull MUGEN
13th 6.5pt 24号車 KONDO RACING
14th 6pt 37号車TGR TEAM KeePer TOM'S
15th 5pt 64号車 Modulo Nakanjima Racing

[ アルバム : 2022 AUTOBACS SUPER GT Round2 FAV HOTEL FUJI GT 450km RACE はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

“300万円台”から! トヨタ最新「元祖“高級”SUV」月々いくらで買える? 斬新“サメ顔”&ゴルフバッグ3つ入る「ハリアー」の「イチバン安い&高い」モデルとは?
“300万円台”から! トヨタ最新「元祖“高級”SUV」月々いくらで買える? 斬新“サメ顔”&ゴルフバッグ3つ入る「ハリアー」の「イチバン安い&高い」モデルとは?
くるまのニュース
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
バイクのニュース
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
AUTOCAR JAPAN
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
Auto Messe Web
鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 羽田エリアで
鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 羽田エリアで
日刊自動車新聞
いい波に乗って、メダルを持ってまた戻ってきたい! ストラーダイメージキャラクター「松田詩野選手 パリ2024オリンピック壮行会」リポート
いい波に乗って、メダルを持ってまた戻ってきたい! ストラーダイメージキャラクター「松田詩野選手 パリ2024オリンピック壮行会」リポート
月刊自家用車WEB
JAF神奈川、JAF会員特別メニューが楽しめる「JAF神奈川支部 120万会員記念イベントin富士サファリパーク」を開催
JAF神奈川、JAF会員特別メニューが楽しめる「JAF神奈川支部 120万会員記念イベントin富士サファリパーク」を開催
カー・アンド・ドライバー
メルセデス・ベンツ CLEにAMG53 4MTAICモデルを追加
メルセデス・ベンツ CLEにAMG53 4MTAICモデルを追加
Auto Prove
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村