クルマには、セダンやクーペ、ワゴンなどボディタイプで分ける方法や、エンジンの搭載位置・駆動方式で分ける方法がある。今回は、エンジンの搭載位置・駆動方式で分けた場合のFF、FR、MR、RR、4WDのなかから、もっとも気になるであろう「FFとFR」について考えていこう。
文/今坂純也(DIRT SKIP)、写真/トヨタ、ホンダ、マツダ、ベストカー編集部、FavCars.com、写真AC
「やっぱりFRのほうがいいじゃないか!」なんでクルマはFFばかりなのか!?
きっちりおさらい「FFとFRって?」
FFとは「フロントエンジン・フロントドライブ」の略で、クルマの前側にエンジンが搭載され、前輪を駆動する方式のこと。対してFRとは「フロントエンジン・リアドライブ」の略で、クルマの前側にエンジンを搭載し、後輪を駆動する方式のことだ。
そう聞くと、「どちらも前側にエンジンがあって、駆動するのが前側か後ろ側か? って違いだけでしょ?」と思うが、じつはこの両者、外見は似ているがエンジンの置き方にも違いがあるのだ。
横置きエンジンと縦置きエンジン
FFもFRもエンジンを前側に置いていることに変わりはないが、現代のほとんどのFFはエンジンを横に置き、FRは縦に置いている。
この横置きと縦置きとは、クルマを真上から見た時にエンジンのクランクシャフトが横になるような置き方を「横置き」、出力軸が前後方向と平行に縦に置かれるのが「縦置き」の意味。FFでは、前輪を回すドライブシャフトとクランクシャフトが同じ向きになる横置きエンジンのほうがスペース的にも動力伝達的にも効率が良く、多くのFFは横置きエンジンとなっている(スバルやアウディには縦置きエンジンもある)。
いっぽうFRでは、エンジンの主力を後輪に伝えるためにプロペラシャフトが必要となり、前後に縦置きされるプロペラシャフトと同じ向きのほうが効率的。だからFRでは縦置きエンジンが主流なのだ。
現行の国産車でエンジン縦置きFF車はインプレッサのみ。スバルは代々、エンジン縦置きFF車を作り続けている。水平対向エンジンのコンパクトだからこその技
FF、FRのメリット・デメリットは?
では、ここからはFFとFRのメリットをより具体的にみていこう。
FFのメリット1 室内空間を広くとれる
FFで一番のメリットと言えば、FRと比べて室内空間を大きくとれること。エンジンやトランスミッションなどのドライブトレーンを横置きとしてフロントに集約することでボンネット長を短くできる。そのうえ、FRに必要不可欠なクルマの前後方向に配置されるプロペラシャフトなどのパーツも不要。それにより室内の床はより低く設計でき、後部座席も広く設計可能だ。
FFのメリット2 安定性に優れる
FFは前輪が駆動することで「引っ張られるように」進んでいる。人力車のような感じだ。対してFRは後ろから「押されるように」進む台車のような感じ。どちらが安定して走りやすいだろうか? さらに、駆動輪側に重いエンジンやトランスミッションがあるので、滑りやすい路面や積雪路面では荷重がかかりやすく安定して走行できる。
FFのメリット3 コストが抑えられる
駆動輪側にエンジンがあるのでFRのようなプロペラシャフトなどが不要。FRよりも生産台数が多く、FFの他車種との共用パーツも多いのでコストも下げやすい。じつはここが最もコストに反映されるところかもしれないが……。
FFのメリット4 燃費向上に有利
これはFRと比較してパーツ点数が少なく作れ、エンジン出力をリアに伝える時の伝達ロスも少ないため。そもそも、搭載するエンジンがFRよりも小さなクルマが多いのもあるが。
次にFRのメリットを考えていこう。
FRのメリット1 加速時のトラクション性に優れる
加速時、荷重はクルマの後方に多くかかる。重量物をフロントに集約するFFでは加速時にトラクションを確保することが構造的に難しく、リアにも分散できるFRのほうが加速は有利。なので、パワーのあるエンジンを搭載したクルマにはFRが多く採用され、電子デバイスを搭載したとしても、構造的に不利なFFではホンダ・シビックタイプR(6BA-FL5)の330psが上限のようだ。
FRのメリット2 小回りが利きやすい
FRは操舵を行うフロントにドライブシャフトなどの構造物が少なく、構造的にステアリングの切れ角を多く取りやすい。狭い道路での切り返しなどでFRに乗ると、「決して小さくはないクルマなのによく曲がる!」と感じられるだろう。
FRのメリット3 操縦が楽しい!!
最大のメリットは多分、コレ。重量物が前後に分散されており、フロントヘビーなFFに比べると前後の重量配分を理想的な数値に近づけやすい。そのためコントロール性に優れ、コーナリング性能にも優れると言われている。公道では厳禁だが、コーナリング時に滑り出すリアタイヤをアクセルワークとステアリング操作でカウンターをあてて……なんてことが、FFよりはやりやすいと言われるのも魅力だろう(できるかどうかはさておき)。
FRのメリット4 カッコいいクルマが多い!
メリット次点はコレかも。
「おいおい、見た目かよっ!」と言われそうだが……。多くが縦置きエンジンを積むFRは、ボンネットが長め。フロント寸詰まりなクルマの多いFFに対し、ロングノーズかつ後部座席の居住性など無視したかのような優雅なスタイリングのFRを見ると「カッコいい~!」と思ってしまう。家にあるのは家族の意見を反映したファミリーカー。でも、「あと1台買えるなら……」と思ったら、家族から反対されるかもしれないけどFRから選んでみるのはいかがだろうか?
あ、ホンダ・シビック タイプRやルノー・メガーヌなど、カッコいいFFもあるにはありますけどね。
ミライは実はFR(RWD)。もともとはFFだったが、モデルチェンジでFRに変更された。先代はちょっと寸詰まり感があったが、現行型は流線形の美しいシルエットに。これもFR化のおかげか
まとめ
現代のクルマは、そのほとんどがFF、次に4WD、そしてFRほか(MRやRR)。「FFとFRのメリット」なんかを考えつつ、今一度現状を見てみるとすでに正解は出ている感じはする。
……でもなんだか悲しい。
クルマを選ぶ大多数の人たちがもっとも重要視すること「低価格や快適性(車内空間が広い)」を反映するクルマを作ることに反対はしない。でも、「操縦が楽しい! カッコいい!」なんて声も忘れないでほしい……と私は思う。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「クルマの左寄せ」苦手な人が多い!? よく見えない「左側の車両感覚」をつかむ“カンタンな方法”がスゴい! JAFが推奨する“コツ”ってどんなもの?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント