現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェルスタッペン、勝利の鍵はスタート「ノリスを抜けなかったら、今日は2位だったはず」

ここから本文です

フェルスタッペン、勝利の鍵はスタート「ノリスを抜けなかったら、今日は2位だったはず」

掲載 1
フェルスタッペン、勝利の鍵はスタート「ノリスを抜けなかったら、今日は2位だったはず」

 レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、F1スペインGPでの勝利はスタート直後にポールシッターのランド・ノリス(マクラーレン)をパスできなければ勝てなかっただろうと語った。

 2番グリッドからスタートしたフェルスタッペンは、うまく加速しノリスの横に並んだ。ノリスの牽制で芝生にタイヤを落としたシーンもあったものの、ノリスのインをついてターン1に入ることに成功し、ノリスをパスすることができた。

■アップデート不発のRB。バイエルCEO、次戦オーストリアで従来パッケージに戻す可能性を示唆「データに騙されている可能性がある」

 しかし、ターン1では4番グリッドから好スタートを決めたジョージ・ラッセル(メルセデス)が大外から2台をまとめてオーバーテイクし首位に浮上。最初の2ラップをリードした。

 フェルスタッペンは2周目のターン14の立ち上がりでラッセルを捉え、DRSを使ってラッセルをパス。トップに躍り出た。

 フェルスタッペンはこれによってレースをコントロールできるようになった。そしてレース終盤のノリスの追い上げを、それまでに築いたリードを使いながら逃げ切ることに成功。今季7勝目を挙げた。

「僕のレースを作ったのは、2周目にトップに立ったことと、基本的にランドの前に出れたことだと思う」

 フェルスタッペンはそうSky F1に語った。

「そこでランドとのギャップを作ったことでレースに勝てたんだ。僕は最初のスティントから、非常にアグレッシブでディフェンシブなレースを展開していた」

「今日は彼らのほうが少し速かったし、タイヤもうまく使えていた。もちろん、それは少し気になるところだ。そんなモノは見たくないけど、チームとして今日は本当にうまくオペレーションできた。自分たちが持っているものを最大限活用できたんだ」

「もちろんエキサイティングなレースだったけれど、スポーツのことではなく、自分自身のことを考えると、もちろんもっとパフォーマンスが欲しい。だから最後までプッシュしなければならない」

「もちろん、最初のスティントがあったからこそ、僕たちは楽に前に出られた。スタートでランドを抜けなかったら、今日は2位だったと思う」

 レッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、フェルスタッペンの決定力を称賛。最初の2~3周が最終的に重要だったというフェルスタッペンの考えを支持した。

 さらにホーナー代表は、レッドブルがマクラーレンに対して優位にレースを進められていると自信を持っていたと付け加えた。

「(フェルスタッペンは)かなり決定力があった。トラフィックに対してもそうだった。それが彼の重要な資質のひとつだと思う。他のドライバーもそれを知っている」

「(終盤)あの段階では、彼がタイヤマネジメントをうまくやってくれるはずだと感じていた」

「ランドが速かったのはターン1だが、そのコーナー以外はマックスがカバーしていた」

「彼はピットストップでのオフセットのせいで、常に近づいてきていた。しかし我々は常に、彼が十分な手札を持っていることを(シミュレーション)ツールから確信していた」

関連タグ

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
motorsport.com 日本版
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
motorsport.com 日本版
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
motorsport.com 日本版
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
motorsport.com 日本版
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンはもっとトップ争いに近づけた? 15秒差の3位にウルフ代表「実際はより差を縮められたかもしれない」
ハミルトンはもっとトップ争いに近づけた? 15秒差の3位にウルフ代表「実際はより差を縮められたかもしれない」
motorsport.com 日本版
立ちふさがるのはフェルスタッペンとノリスの2大巨頭。メルセデスF1、2戦連続表彰台獲得も優勝争いまではまだ遠い?
立ちふさがるのはフェルスタッペンとノリスの2大巨頭。メルセデスF1、2戦連続表彰台獲得も優勝争いまではまだ遠い?
motorsport.com 日本版
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
motorsport.com 日本版
感触が良いのに遅い!? 苦悩するRBとダニエル・リカルド「F1はチームスポーツ。この状況を、皆で乗り越えていかなきゃいけない」
感触が良いのに遅い!? 苦悩するRBとダニエル・リカルド「F1はチームスポーツ。この状況を、皆で乗り越えていかなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
motorsport.com 日本版
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
motorsport.com 日本版
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
3位獲得のハミルトン、今はこれが精一杯?「色々試したけど、ハマるセットアップがひとつしかない……」
3位獲得のハミルトン、今はこれが精一杯?「色々試したけど、ハマるセットアップがひとつしかない……」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • gro********
    表彰式ではフェルスタッペンに対してブーイングが起きていたが、今回最速でタイヤにも優しい最強マシンは文句なしでマクラーレンだった。
    現在のRBRのクルマは昨年ほど強力ではないのはペレスを見ればわかるだろう。
    まさに、紙一重、フェルスタッペンとチームRBRの完璧なオペレーションがマクラのノリスからもぎ取った勝利なのに、そんな彼にブーイングとは…。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村