「昭和の車」が意外な健闘ぶりを見せている。
現在、日本で売れている車といえば、トヨタのプリウスやシエンタ、そして日産のノートなど、平成以降に誕生したモデルばかりだ。
【ご祝儀相場? それとも実力?】新型カローラ2万台受注の裏側と気になる売れ筋
そうしたなか、2019年9月17日に発売された新型カローラは発売後1ヵ月で約2万2000台を受注。
そして、昨日11月7日に自動車販売協会連合会(自販連)が発表した10月の販売台数ランキングでは、シリーズ合計台数ながら、なんと登録車1位を奪還! 11年ぶりにカローラが販売No.1に返り咲いた。
このほか三菱のデリカやトヨタのランドクルーザーなども平成以降の人気車に交じって堅調に売れている。生き残った「昭和の車」が根強く支持される理由とは?
文:御堀直嗣
写真:TOYOTA、編集部
【画像ギャラリー】今も生き残る「昭和の車」どれだけ変わった?? 初代と現在
上位は平成以降の車が多数!「昭和の車」売れ行きは?
『日本自動車販売協会連合会』データをもとに作成。※左端は乗用車ブランド通称名別の順位。シビックの10月販売台数はランキング50位圏外のため未記載
フルモデルチェンジしたトヨタ カローラを含め、昭和生まれの車が、自動車販売協会連合会発表の販売ランキング50位までで、奮闘している姿がある。
たとえば、トヨタ ランドクルーザーやカムリ、三菱 デリカD:5、そしてホンダ シビックだ。とはいえ、カムリやシビックは9月の販売統計で、1500~1100台/月なので、何とか踏ん張っているというところだろうか。
一方、カローラやランドクルーザー、デリカD:5は、2000台以上を売っており、国内における採算分岐点以上の台数を確保しているといえそうだ。そこに、一つの境界線が見えてくる。
カローラとランドクルーザー、そしてデリカD:5は、同類の車種のなかで唯一無二の存在であり、生き残るに値する商品性を備えている。
カローラの競合だった日産 サニーはもはや販売されておらず、その代替といえたティーダももはやない。
ランドクルーザーにも、かつては日産 サファリ(海外ではパトロールとして販売されている)という競合があり、また三菱にはパジェロがあった。
だが、サファリはすでに販売されておらず、パジェロも国内の安全規定に適合できなくなるため販売を終えることになっている。
生き残る「昭和の車」なぜ根強く支持されている?
三菱のデリカは1969年に初代モデルが誕生。現行デリカD:5は2007年登場と古いが、大幅改良も奏功して2019年9月は2000台以上を販売
デリカD:5は、ジープやパジェロで築き上げてきた三菱の4輪駆動技術を投入したミニバンであり、これほど本格的な4輪駆動性能を備えたミニバンはほかにない。
そのうえでこの3台は、唯一無二の存在であることに安住せず、進化を続けている。
カローラは、新型で3ナンバーとなったことについて議論があるかもしれないが、大衆車として生まれたカローラをより格好よく、人々の目に留まる造形にするため3ナンバーを選んだと開発者たちは語る。
同時にまた、現行プリウスで採り入れられたTNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)を利用することで、走行性能や乗り心地を大幅に改善した。
ランドクルーザーも、単に悪路走破性にたけた4輪駆動車というだけでなく、舗装路での走行安定性を高めることに努め、内装などに上級仕様を設けるなど、高級な4輪駆動車としての持ち味を加味してきた。
そして、デリカD:5は、顔つきを中心とした造形を刷新し、街乗りで快適な車種を追加するとともに、さらにクルーンディーゼルエンジンの動力性能と騒音対策を大きく改善するなど、日々快適に乗れるミニバンという要素を加えてきた。
伝統ある車種であるからこそ、誕生の志は維持しながら、いまという時代に即した適合を行っている。名前は昭和でも、令和の商品力を備えるのが、これら3台であろう。
米国向けのカムリやシビックも予想以上に「健闘」
2017年に基準車を発売し、日本に“復活”したシビック。セダンやハッチバックの人気が低下するなか善戦。シビックに対する潜在的な需要が決して低くないことを示した
カムリとシビックは、基本的に米国市場を主力に位置付ける車種である。このため、一時的に日本の市場では販売台数を減らしたり、姿を消したりしたこともあった。
また、世界的な傾向としてSUV(スポーツ多目的車)に人気が集まり、4ドアセダンやハッチバックの売れ行きが不振になってきたことも、国内市場での存在感を一時的に失わせたといえるだろう。
一方、国内の都市部においては、ドイツのメルセデスベンツやBMWが、4ドアセダンを着実に販売している。
さらに、電気自動車(EV)の米国テスラ モデルSも目にする機会が増えてきた。明確な個性や、的確な性能を備え、造形に魅力を持つ4ドアセダンやハッチバックであれば、まだまだ販売力を備えることを、それら輸入車が明らかにした。
市場にそうした伝統的車種の余力が残されているなら、力を注ぐことで全体の販売台数を伸ばすことができる。
そうした思惑から、造形に力を入れたカムリと、シビックは基本となるハッチバックにセダンを加え、日本市場にも投入してみると、それなりの成果を得ることができたというのが現状だろう。
同じことは、日産 スカイラインについてもいえる。造形をやや手直しし、プロパイロット2.0という運転支援機能を高めた技術を搭載することで、その存在を思い起こさせた。
クラウンも善戦! 現代に適合し再評価される「昭和のセダン」
「昭和の車」の象徴ともいうべきクラウン。現行モデルはスポーティ志向を強めたが、堅調に売れ、セダンに対する一定の需要があることを示している
これにトヨタ クラウンを加えれば、4ドアセダンやハッチバックが善戦している構図も見えてくる。
今日の人気の中心ではないかもしれないが、平成生まれのSUVやミニバン、あるいはハイトワゴンといった流行りの車ではなく、伝統的な型式を好む消費者の存在がまだあり、そこは昭和生まれの車が伝統的思考を生かしながら現代に適合させ、魅力を保持している。
4ドアセダンやハッチバックは、車の原型として長い歴史を持ち、多用途な自在性を備えた総合力の高さが魅力だ。いろいろな用途に融通の利くことで、様々な消費者の要求に合わせられる車である。
将来的に高齢化社会を迎えれば、背が高く座席位置の高い車はかえって乗降性に難点が生じる可能性がある。4ドアセダンやハッチバックが、改めて見直される時代が来るのではないかと、私はひそかに思っている。
【画像ギャラリー】今も生き残る「昭和の車」どれだけ変わった?? 初代と現在
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?