現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ事前に「生産終了」を告知? トヨタが5車種同時に公表 これまでと違う事情とは

ここから本文です

なぜ事前に「生産終了」を告知? トヨタが5車種同時に公表 これまでと違う事情とは

掲載 更新 41
なぜ事前に「生産終了」を告知? トヨタが5車種同時に公表 これまでと違う事情とは

■なぜ「生産終了」を事前にアナウンス? 異例なワケとは

 突如トヨタの公式ウェブサイト上に掲載された5車種の生産終了のアナウンス。

新型「ハリアー」にそっくり!? トヨタ新型「ヴェンザ」発表

 コンパクトハイトワゴンの「ポルテ/スペイド」と、ミドルセダンの「プレミオ/アリオン」、ハイブリッド専用の「プリウス」の派生車となる「プリウスα」の生産終了が事前にアナウンスされました。
 
 これまで、事前に生産終了をアナウンスすることは稀でしたが、なぜ今回は事前に5車種の生産終了を公表したのでしょうか。

 華々しく登場したニューモデルも時が経つとその役目は終わります。しかし、その終わりをメーカー自らアナウンスをおこなうモデルは数少ないです。

 それもスポーツカーやメーカーを象徴するモデルならともかく、普通のモデルであれば尚更でしょう。

 そんななか、トヨタの公式ウェブサイトで、ポルテ/スペイドの生産を2020年12月上旬に、プレミオ/アリオン、プリウスαを2021年3月末で生産終了すると発表しました。

 ウェブサイトには「長い間たくさんのお客様にご愛顧いただきました。誠にありがとうございました」と記載されています。

 なぜ、このような発表をおこなったのでしょうか。

 それは事実上の後継モデルが存在しないため、「欲しい人は早めに注文してください」という喚起も込められているのでしょう。

 その背景には2019年に生産終了した「エスティマ」のときの反省があったと思っています。

 エスティマの生産終了はメーカーからのアナウンスではなく、くるまのニュースをはじめとする自動車メディアの発信で明らかになりました。

 しかし、すでにその時点でオーダーストップとなっており、「生産終了と聞いたので買おうと思ったが、買えなかった」という声も少なくなかったといい、実際に長年エスティマを乗り継いできた筆者の身内もそうでした。

 プレミオ/アリオンは今では貴重な「5ナンバーサイズのセダン」、ポルテ/スペイドは「ユニバーサルデザインのトールワゴン」、プリウスαは「ヒンジドアの7人乗り」という特長を持っています。

 そのため、決して凄い販売台数ではないが、一定の需要は見込めるという営業的な判断もあり販売が続けられてきました。

 結果としてプレミオ/アリオンは14年、ポルテ/スペイドは8年、プリウスαは10年というロングセラーモデルとなったわけです。

 では、なぜこのタイミングで生産終了なのでしょうか。

 それは2020年5月から始まった国内全系列での「全店舗で全車種の取り扱い」が大きかったのかもしれません。

 これまでトヨタ系列の販売店は、トヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店、そしてネッツ店(途中ビスタ店と統合)と5チャンネル化による専売モデルを設定していたため、膨大なラインアップを誇っていました。

 しかし、全店舗で全車種を扱うことになったため、車種整理が必要となり、2020年5月から約1年の猶予を含めると妥当なタイミングだったのかもしれません。

■中国で発表された新型アリオン…日本には導入する?

 ただ、そのなかでもプレミオ/アリオンの生産終了はひとつの時代の終わりを感じさせます。

 プレミオ/アリオン自体は2001年登場ですが、元を辿るとトヨタのミドルレンジをカバーしていた「コロナ/カリーナ」です。

 コロナは1957年、カリーナは1970年と「カローラ」や「マークII」、「クラウン」と並ぶトヨタのビックネームであり、プレミオ/アリオンを含めた累計販売台数は1000万台を超えています。

 その一方で中国・広州モーターショーではトヨタの中国合併企業・一汽トヨタから新型アリオンが登場しています。

 このモデルは海外向けカローラセダンのホイールベース(2700mm)をさらに50mm伸ばした上位モデルで、例えるならば、現代版「コロナ・スーパールーミー」のようなモデルです。

 このモデルの存在から「プレミオ/アリオンがフルモデルチェンジ」というニュースも流れていますが、あくまでも海外専用モデルであり現行プレミオ/アリオンの後継モデルとして日本に導入されることはないでしょう。

 なお、車種整理という部分では、今回の5車種よりも先に2020年9月15日にコンパクトハイトワゴンの「ルーミー/タンク」がマイナーチェンジのタイミングでルーミーに統合され、タンクは新型ルーミー内の1グレードのデザインとして面影を残しています。

 この際は、タンクという車名が無くなったものの、ルーミーとして継続されるため、正式なアナウンスはなかったと思われます。

こんな記事も読まれています

アプリリア「RX125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
アプリリア「RX125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
軽なのにベッドが二段! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
軽なのにベッドが二段! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
トラックGメンもうすぐ「創設1周年」 しかし、ちゃんと機能しているのか? 荷主の報復に運送会社いまだ怯える現実
トラックGメンもうすぐ「創設1周年」 しかし、ちゃんと機能しているのか? 荷主の報復に運送会社いまだ怯える現実
Merkmal
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
ベストカーWeb
アルファードもいいけどプリウスでもOK!! ファミリー層に先代プリウスを激推しするワケ
アルファードもいいけどプリウスでもOK!! ファミリー層に先代プリウスを激推しするワケ
ベストカーWeb
キャデラック「エスカレード」誕生25周年!ブラックアクセントの特別限定車発売
キャデラック「エスカレード」誕生25周年!ブラックアクセントの特別限定車発売
グーネット
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ベストカーWeb
「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」 過去最多の出展社389社を記録!
「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」 過去最多の出展社389社を記録!
グーネット
アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
グーネット
ペットと旅するキャンピングカー「ソラン」に全長5m超のロングモデル登場!レクビィ
ペットと旅するキャンピングカー「ソラン」に全長5m超のロングモデル登場!レクビィ
グーネット
ホンダ 新型「フリード」純正アクセサリー発売!2つのコーディネートスタイル提案
ホンダ 新型「フリード」純正アクセサリー発売!2つのコーディネートスタイル提案
グーネット
急きょ参戦のロバンペラ「チームを助けるためにベストを尽くす」/WRCポーランド 事前コメント
急きょ参戦のロバンペラ「チームを助けるためにベストを尽くす」/WRCポーランド 事前コメント
AUTOSPORT web
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
グーネット
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
ベストカーWeb
BMW「4シリーズ クーペ/カブリオレ」発表 新デザインのLEDヘッドライト採用の改良新型
BMW「4シリーズ クーペ/カブリオレ」発表 新デザインのLEDヘッドライト採用の改良新型
グーネット
元フィギュアスケーター小塚崇彦がコドライバーに初挑戦。寺尾悟と組み、TGRラリーチャレンジに出場へ
元フィギュアスケーター小塚崇彦がコドライバーに初挑戦。寺尾悟と組み、TGRラリーチャレンジに出場へ
AUTOSPORT web
純正パーツのようなフィット感!ジムニー専用設計のドアアームレスト発売 カーメイト
純正パーツのようなフィット感!ジムニー専用設計のドアアームレスト発売 カーメイト
グーネット
ブガッティ「トゥールビヨン」発売!最高出力1800PSの新型ハイパーカー
ブガッティ「トゥールビヨン」発売!最高出力1800PSの新型ハイパーカー
グーネット

みんなのコメント

41件
  • トヨタブランドでもセダンとして残るのはセンチュリー・カムリ・カローラに水素のミライくらいで、クラウンもセダンタイプは生産終了との噂。

    かといってレクサスブランドでもセダンはLS・ES・ISの3種類しかない。

    センチュリーとレクサスLSは別格だし、ミライも水素ステーションなんか探す方が困難。

    トヨタ・レクサスでセダンを選ぶとなるとカムリ・カローラにES・ISくらい。

    セダンタイプの車は絶滅危惧種になるね。
  • アリオンは捜査車両として2リッターの5ナンバーセダンとして生き残ってきたけど今後はどうするんだろう
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村