現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ハコスカ・マニア垂涎の逸品!?日産スカイライン1500(C10型系)【魅惑の自動車カタログ・レミニセンス】第3回

ここから本文です

ハコスカ・マニア垂涎の逸品!?日産スカイライン1500(C10型系)【魅惑の自動車カタログ・レミニセンス】第3回

掲載 更新 6
ハコスカ・マニア垂涎の逸品!?日産スカイライン1500(C10型系)【魅惑の自動車カタログ・レミニセンス】第3回

パッケージオプションの充実に注目!

今なお、いやかつて以上に、国産旧車ファンからの熱い視線を集めるC10型系日産スカイライン、通称ハコスカ。その登場は1968年8月のことであった。スカイラインといえばGTを外して語ることはできないが、本来の主流は4気筒搭載のファミリーセダンである。C10型系デビュー時のラインナップは、1500ccの4ドア・セダンとバン、ワゴン(エステート)という構成だった。

追跡・攻撃のために各部を磨き上げたスカイライン!アオシマ製プラモ「マシンRS-1」を本格的に作る・後編【モデルカーズ】

【画像10枚】三連四角テールがインパクト大なハコスカ1500、そのカタログを見る!

この4気筒1.5Lエンジンとは、先代スカイライン末期のS57型から搭載されたG15型だ。排気量1483cc、最高出力88psと数値的には変わりないが、細部に変更を施すとともにローレル用G18(1.8Lエンジン)との部品共用化が図られている。サスペンションはフロントにマクファーソンストラットを新採用、これが以降のスカイラインの基本として代々受け継がれていくこととなった。リアはリーフリジッドである。

グレードはスタンダード(タクシーなど法人需要向け)と、オーナードライバー向けデラックスの2本柱。さらにデラックスは需要に合わせて細分化しており、ベンチシート/3段コラムシフトのデラックスを基本に、セパレートシート装備のツーリングデラックス、さらに4段フロアシフトのスポーティデラックスの、実質3グレードを展開している。

C10型系スカイラインには、このあと2000GTやGT-Rといった6気筒モデルが加わるが、4気筒モデルはそれと並行して、1.8Lモデルの追加とマイナーチェンジ(1969年8月)、2ドア・ハードトップの追加とマイナーチェンジ(1970年10月)、最後のマイナーチェンジ(1971年9月)と変遷を辿ることとなる。最終型での1.5Lモデルのラインナップは前述のグレード構成から変化してツーリングデラックスが消え、スポーティGLという豪華版が加わっている。

さて、ここでお見せしているのは1970年10月~1971年8月までの期間の、4気筒スカイラインのカタログである。この時にはすでに1.8Lモデルも登場している訳だが、これは1.5Lの、しかも4ドア・セダンのみを扱ったもの。発行年月の記載は確認できなかった。サイズは294×254mm(縦×横)、表紙を入れて全22ページ。以前はGT-Rばかりが持て囃されたハコスカだが、近年ではGTやGT-Xにとどまらず、4気筒モデルも負けず劣らず珍重される存在であるだけに、じっくりご覧いただきたい。

エレガント派とスポーツ派にそれぞれ専用パックを用意
特筆すべきは、Lパック、Sパック/SSパックといったオプションパッケージの案内があることだ。単品で注文可能なオプションパーツを、あるいはそれ専用のパーツも含め複数組み合わせて、「~パック」「~パッケージ」「~キット」と銘打ち、疑似グレード的に販売するやり方は、1970年前後から国産車でよく見受けられた(モータースポーツ用の「スポーツキット」の類はまた別物である)。これは実は、フォードの初代マスタングから影響を受けたもののようだ。

1964年に登場したマスタングが、豊富なオプションを取り揃えて、購入者自身で好みの仕様を仕立てる販売法を採ったことはよく知られており、トヨタの初代セリカがこのやり方に倣ったことは有名だ。そのマスタングでは、複数のオプションを組み合わせた「~パック」「~パッケージ」「~グループ」というもの(もちろんそれ専用の装備品も含まれる)も、実は用意されていた。ファストバックとともに追加されたマスタングGTも、本来は「GTエクイップメント・グループ」と呼ばれるものをチョイスした車両のことだった。

このやり方にいち早く倣った車種には、例えばマツダの二代目ファミリアがある。装備を思い切り簡略化したオリジナルというグレード(スタンダードよりも下である)に、豊富極まりないオプションパーツを、ユーザーが自由に選べるように用意。しかも、あらかじめキット状態を数種類設定してあるというやり方であった。話が少々本題のスカイラインからそれたが、ハコスカにおいても、実は当初から「スポーティ・オプション・キット」「セフティ・オプション・キット」などが用意されていたのだ。

1970年10月のマイナーチェンジでは、それまでSキットと呼ばれていたものがSパックとSSパックに進化。GTには手が届かなくともスポーツドライビングを楽しみたい、というユーザーに向けた仕様であったが、次のマイナーチェンジでスポーティGL(前述の豪華版モデル)が登場したのに伴い、設定は消滅した。Lパックもおそらく1970年のマイチェンと同時に加わったもので、カタログではエレガント派と称されている。付属のファンシーボックスの名から、ブルーバードのファンシーデラックス的なものを思い浮かべがちだが、ここで言うファンシーとは、「高級」「ハイセンス」といったニュアンスのようである。

こんな記事も読まれています

2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

6件
  • 1500GL 子供のころ410からこれに変わった クーラーと扇風機ついてた...テールランプ四角3つなんだよねGLって
  • 鼻が短いスカイラインもいいんでないかい?
    スポーティなファミリーカー スカイライン。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村