現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 給油口の隣にある「謎の青いフタ」は何を入れるの? “ガソリン”の「うっかり注入」に要注意! 気になる「中身」と補給方法とは

ここから本文です

給油口の隣にある「謎の青いフタ」は何を入れるの? “ガソリン”の「うっかり注入」に要注意! 気になる「中身」と補給方法とは

掲載 28
給油口の隣にある「謎の青いフタ」は何を入れるの? “ガソリン”の「うっかり注入」に要注意! 気になる「中身」と補給方法とは

■ディーゼル車には欠かせない「液体」とは

ディーゼルエンジンを搭載しているクルマの給油口には、「黒いキャップ」と「青のキャップ」の2つが設けられている場合があります。

知らなかった! 車の「スマートキー」でできる「めちゃ便利」なプラス機能に「それ欲しい!」と反響続々

黒い方はディーゼル車用の燃料である「軽油」を入れるタンクのキャップですが、では青い方には一体何を入れるのでしょうか。

青色のキャップが取り付けられたタンクの中身は、「アドブルー(AdBlue)」という液体です。

アドブルーとは、純水に工業用尿素を溶かした無色透明の液体の名称(ドイツ自動車工業会の商標登録)で、近年のディーゼル車に搭載されていることの多い「尿素SCRシステム」で使用されます。

この尿素SCRシステムはディーゼル車の「排気ガスをきれいにするため」の機構で、エンジンから出た排気ガスは酸化触媒を通った後に尿素SCRシステムに送られ、そこでアドブルーが排気ガスに噴射される仕組みです。

排気ガスに高品位尿素水であるアドブルーを吹きかけると、化学反応によって排気ガス内の窒素酸化物が窒素と水に分解されます。

つまりアドブルーによって、本来であれば大気汚染や酸性雨の原因物になる窒素酸化物を分解して、無害化するのです。

また同時に、尿素SCRシステムは窒素酸化物の分解のみならず燃焼効率向上にも貢献しており、近年のディーゼル車には欠かせないシステムとなっているのです。

■「アドブルー」残量がゼロになると…どうなる?

もしもアドブルーのタンク残量が少なくなると、クルマのインジケーターには「アドブルー警告灯」が点灯します。

そして残量が完全にゼロになってしまうと、安全センサーが働いてエンジンが作動しなくなります。

そのため、燃料と同様にアドブルーが減少して警告灯が点灯したら、すみやかに補充する必要があるのです。

アドブルーはガソリンスタンドやディーラー、カー用品店などで取り扱っており、購入後に補充してもらえます。

値段は10リッターで2000円から3000円程度で、補充作業の流れはポリエチレンの容器に補給用ノズルを取り付けてアドブルー用のタンクに注ぐだけ。

補充に時間はかかりませんし、もちろん自分で補充することも可能です。補充の際は手袋を装着して、こぼれないように注意しましょう。

また、アドブルー専用ディスペンサーを備えているガソリンスタンドでは、「量り売り」でアドブルーの購入が可能です。

ただし、ディスペンサーからクルマにダイレクトで補充することはできず、専用の容器が必要となります。

※ ※ ※

アドブルーの補給口は、クルマのサイドにある給油口の隣に設けられているケースのほか、車種によってはエンジンルームに補給口が備わっていることもあります。

普段乗り慣れているクルマでない場合は事前にどこから補充するのかを確認しておくと、警告灯が点灯しても慌てずに済むので安心です。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

メルセデス、”今季最悪”のパフォーマンスに失望。ラッセル「2位になったバーレーンより期待していたのに……」
メルセデス、”今季最悪”のパフォーマンスに失望。ラッセル「2位になったバーレーンより期待していたのに……」
motorsport.com 日本版
【2025年4月版】50cc原付バイクおすすめ12選! クルマの免許でも乗れるカブ系/スクーター/電動バイクを網羅!
【2025年4月版】50cc原付バイクおすすめ12選! クルマの免許でも乗れるカブ系/スクーター/電動バイクを網羅!
WEBヤングマシン
「やっとまともに戦えた」。Juju、防戦からの脱却を見せた第4戦に手応え/SFもてぎ
「やっとまともに戦えた」。Juju、防戦からの脱却を見せた第4戦に手応え/SFもてぎ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

28件
  • ******
    青い蓋は灯油を入れるタンクです。
  • ********
    ディーゼル車なのにアドブルー注入口に間違えてわざわさ"ガソリン"入れるのか?アタオカ極まれりだな。

    そもそも給油ノズル入るのか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

146 . 3万円 190 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29 . 9万円 209 . 8万円

中古車を検索
トヨタ タンクの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

146 . 3万円 190 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29 . 9万円 209 . 8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中