現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ステルヴィオよりちょっと小さな日本にジャストフィットなSUV! ハイブリッドシステムを搭載したアルファロメオ・トナーレが日本上陸

ここから本文です

ステルヴィオよりちょっと小さな日本にジャストフィットなSUV! ハイブリッドシステムを搭載したアルファロメオ・トナーレが日本上陸

掲載 1
ステルヴィオよりちょっと小さな日本にジャストフィットなSUV! ハイブリッドシステムを搭載したアルファロメオ・トナーレが日本上陸

 この記事をまとめると

■アルファロメオがミドルサイズSUVの「トナーレ」を日本発売

【試乗】やっぱりアルファは凡庸なクルマを作らない! 小型SUV「トナーレ」の「気持ちいい~!」が圧巻だった

■アルファロメオ初となるハイブリッドシステムを搭載

■エクステリアデザインには往年の名車たちを想起させるアイコンを取り入れた

 アルファロメオ初の電動SUVが登場

 1910年にイタリアで創業したアルファロメオは、設立当初から流麗なデザインとスポーティな走りを両立したモデルをリリースし、世界中に熱狂的ファンがいるブランドとして知られている。現在は、セダンのジュリアとSUVのステルヴィオをラインアップし、いずれもアルファロメオらしいスタイリッシュでスポーティなキャラクターが多くのファンから支持されている。

 そんなアルファロメオから、待望のニューモデルとなるトナーレの日本発売が発表された。

 トナーレが市販化されるまでには長い道のりを経ている。初めて姿を現したのは2019年ジュネーブモーターショーで、ステルヴィオに続く第2のSUVとしてコンセプトモデルが出展され、同社初のプラグインハイブリッドモデルとしても注目を浴び、長らく発売が期待されていた。そして、2022年2月、ついに市販モデルを発表。欧州ではすでに販売もスタートしている。

 トナーレは、アルファロメオのブランド変革を指す「La Metamorfosi(変革のイタリア語)」を体現したミドルサイズSUVで、その車名はイタリア北部にあるスイス国境にほど近いアルプスを望む「トナーレ峠」に由来している。

 ステランティスグループのスモールワイドプラットフォームを使用したボディサイズは、全長4530mm、全幅1835mm、全高1600mmで、シャシー剛性の強化や前後ストラットサスペンションの採用など、アルファロメオの俊敏な走りを実現できるように味付けがなされた。

 そんなアルファロメオ・トナーレ最大の特徴は、ブランド初となるハイブリッドシステムを搭載したことだ。

 パワートレインは、新開発の1.5リッター直4ターボエンジンに48Vモーターを内蔵した7速DCTとベルト・スターター・ジェネレーターを組み合わせ、リチウムイオンバッテリーをフロア下に搭載。システム最高出力180馬力、システム最大トルク295Nmという性能を実現した。低速時(15~20km/h)はモーターのみで走行し、モーターへの負荷が高まるとエンジンを始動させて加速をアシスト。アクセルオフで減速時の制動エネルギーを回生するコースティングモードに切り替えることで燃費向上も果たした。

 センターコンソールに設けられた「ALFA DNAドライブモードシステム」が、エンジンやトランスミッションのレスポンス、サスペンション設定の切り替えを可能にしており、状況や気分に応じたモードを任意にセレクトできる。ESC(横滑り防止装置)をオフにすることも可能だ。

 内外装でアルファロメオらしさを表現

 トナーレのエクステリアは、全体的に先進性を表現しつつも、ブランドの特徴を融合させたデザインになっている。アルファロメオ初のマトリクスLEDヘッドライトを採用し、カメラによる前方認識や車速、走行状況に応じた照射範囲や照射距離を自動で最適化することで、夜間走行時に頼もしい機能を手に入れている。また、3連のU字型デイタイムランニングライトは、名車「SZ」などから着想を得てデザインされたもので、サイドのシルエットには往年のスポーツカーであるジュリアGTを想起させるショルダーラインを取り入れり、8Cコンペティツィオーネをオマージュしたリヤサイドガラスが流麗なボディラインを際立たせている。このようにトナーレのフォルムは、ブランドのレガシーのディテールを取り入れて構成される。それでいて、リヤの3連型LED式コンビネーションランプの採用など、ひと目でトナーレと識別できる個性的なデザインとなった。

 ブラックを基調にしたインテリアは、上質な印象を与えるデザインを演出。さらに、12.3インチの大型デジタルクラスターメーターやダッシュボード中央の10.25インチのタッチスクリーンなど、先進的なインフォテインメントシステムも搭載されている。

 車載カーナビは日本のアイシン製を採用しており、オンライン機能を使うことで施設名称による検索はもちろん、天気予報やガソリン価格、駐車場満空情報、渋滞情報(VICS)なども表示可能だ。さらに、アルファロメオ初の車載通信モジュールを全グレードに標準搭載。スマートフォン専用アプリ「My Alfa Connect(マイ・アルファ・コネクト)」やWEB専用ポータルサイトを介したナビの目的地設定、ガソリン残量やタイヤ空気圧や走行距離などの車両コンディション、自車位置情報などの閲覧が可能になった。

 安全装備として、4つのカメラで自車の周辺を捉えた映像をモニターに映し出して駐車時や狭い場所での安全なハンドル操作をサポートする360°カメラや、高速道路で車線中央の走行をアシストするレーンキーピングアシストなどが用意され、快適なドライブをサポートしてくれる。

 グレード展開は、マトリクスLEDライトやフルADAS(先進運転支援システム)などの充実した装備を搭載するスタンダードモデルの「トナーレ Ti」と、ダークフロントグリルや専用20インチアルミホイール、ステアリングヒーター、レザーシート(電動調整シート・シートヒーター・ベンチレーション付き)、harman/kardonプレミアムオーディオシステムなどでラグジュアリーに彩られた導入記念モデルの「トナーレ Edizione Speciale」のふたつをラインアップする。

 価格は「トナーレ Ti」が524万円、「トナーレ Edizione Speciale」が578万円。

 アルファロメオは今後、電動化モデルを次々に導入することを計画しており、2027年以降に欧州、北米、中国の市場で販売されるモデルはEVのみとなる予定だ。日本導入が発表されたトナーレは、ハイブリッドシステムなど数多くの先進的な技術を搭載しながらも、歴代モデルに通ずるスタイリッシュなフォルムと爽快な走りを実現している。このトナーレを見る限り、例えアルファロメオの全モデルがEVとなったとしても、そのブランドアイデンティティが揺らぐことはなさそうだ。

こんな記事も読まれています

7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal

みんなのコメント

1件
  • どうなんでしょう?デザインは少し大袈裟なところはあるけど悪くないね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

524.0625.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

442.3687.7万円

中古車を検索
トナーレの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

524.0625.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

442.3687.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村