現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > シビックの価格高騰はもう終わり!?シビックの概要と中古車事情を解説

ここから本文です

シビックの価格高騰はもう終わり!?シビックの概要と中古車事情を解説

掲載 更新 10
シビックの価格高騰はもう終わり!?シビックの概要と中古車事情を解説

運営元:旧車王
著者 :旧車王編集部

シボレー(C/K・K5ブレイザー)を他社より50万円高く買い取れる!?

今年発売50周年を迎えたシビック。1972年に初代が発売されて以降モデルチェンジを繰り返し、2021年には11代目が発売されました。ホンダの基幹モデルといえるシビックはどのような車なのか、中古車市場での価格の変動について解説していきます。シビックを所有されている方や購入を検討されている方はぜひ参考にしてください。


シビックとはシビックは、当時はコンパクトカーの分類でしたが、8代目以降はボディサイズが拡大されています。最近ではTYPE Rのイメージが強く、スポーツカーだと考えられることも多いですが、発売当初は大衆車の代表格といえる車でした。現在では170を超える国で販売されており、特に北米では年齢を問わずに幅広い世代から高い人気を得ています。

シビックは代々直列4気筒エンジンと前輪駆動を基本としています。初代は当時の流行を打ち破るデザインと厳しい排ガス規制及びオイルショックという時代の情勢に後押しされ、世界的な大ヒットとなりました。当時、四輪事業撤退をささやかれていたホンダの救世主とも言える存在です。

1979年に発売された2代目には、初代の外観を継承しながらも新しい試みが取り入れられました。また、チューンアップされたホットモデル「CX」が登場しています。このモデルからワンメイクの「シビックレース」が開催されることになり、後のスポーツカーのイメージを育んだといえます。

3代目以降は大衆車として様々なボディタイプを展開しながらも、全日本ツーリングカー選手権などに用いられるスポーツカーとしての技術も導入されています。その後、ライバル車に対抗できるパワーエンジンの開発もあり、6代目からTYPE Rを追加して現在の「世界戦略車」という地位を築きあげました。

シビックの価格は下がっていく!?シビックは、新型の11代目が発売されたことも影響し、価格が高騰していました。しかし、中古車市場に今後訪れる変化によって、さらなる値上がりは見込めないのではないかといわれています。

シビックはもう値上がりしない?所謂「旧車バブル」でシビックの価格は高騰していました。しかし、そのバブルが崩壊するのも間もなくと言われています。
新型コロナウイルスの蔓延による外出の自粛で、旧車や腕時計、骨董品など、目で見るだけでも楽しめるものにお金をつかう方が増えました。この消費行動の変化が、旧車の価格高騰にも大きな影響を与えたと言われています。しかし、昨今では外出の自粛要請も緩和されて人々の生活は元に戻りつつあり、コロナ禍で価格が高騰したものがどんどん値下がる可能性があります。事実、アメリカの中古車販売大手の「カーバナ(Carvana)」の株価は、新型コロナウイルス流行初期に比べて99%も下落しました。(※2022年12月時点)日本にとっても決して対岸の火事とは言えません。売却をご検討されているのであれば、値下がり前の今がチャンスです。


価格が高くなりやすいシビックの特徴価格が高くなりやすいシビックについて解説していきます。

こまめにメンテしているシビックは、やはりスポーツモデルが人気です。高性能な仕様のためにオイルや消耗品の定期的な交換は必須といえます。こまめにメンテナンスを行っている車両は機能を衰えにくくするだけでなく、車の寿命を伸ばす効果を高め、中古車としての価値を向上させるでしょう。

VTECを搭載したシビックシビックは、VTECを搭載したモデルが人気です。VTECとはエンジンの可変バルブ機構のひとつで「パワー」と「環境性能」を両立させています。シビックには4代目から採用されました。自然吸気でもモデルによっては排気量1Lあたりで100馬力以上を実現するほどに高性能です。FFライトウェイトスポーツシビックの象徴として高い人気を維持しています。

ハイスペックなスポーツモデル「TYPE R」TYPE Rは6代目シビックから追加されたスポーツモデルです。専用のチューニングが施されたホットハッチとして国内外問わずに絶大な人気を誇り、海外のレースでも活躍している世界最速クラスのFFスポーツカーといえます。流通量の少なさも影響して新車価格よりも高い相場のモデルがあるほどに人気です。

 

こんな記事も読まれています

本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
乗りものニュース
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
くるまのニュース
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
WEB CARTOP
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
WEB CARTOP
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
レスポンス
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
くるまのニュース
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
VAGUE
アストンマーティン、アロンソの個人的な依頼から誕生した限定車『Valiant』を発表。グッドウッドでデモ走行へ
アストンマーティン、アロンソの個人的な依頼から誕生した限定車『Valiant』を発表。グッドウッドでデモ走行へ
AUTOSPORT web
ホンダ、『モンキー125』のカラーリングを変更。レッドほか3色展開で7月25日から発売
ホンダ、『モンキー125』のカラーリングを変更。レッドほか3色展開で7月25日から発売
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
motorsport.com 日本版
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
くるくら
永遠のライバルがついにタッグを!?『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』
永遠のライバルがついにタッグを!?『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』
バイクのニュース
ホンダの新世代EV「e:N」、第2弾モデル『e:NS2』は航続545km…中国発売
ホンダの新世代EV「e:N」、第2弾モデル『e:NS2』は航続545km…中国発売
レスポンス
【スクープ】ヘッドライトはよりスリムなデザインに! フォルクスワーゲン「T-Roc」次期型は電動モデルを強化へ
【スクープ】ヘッドライトはよりスリムなデザインに! フォルクスワーゲン「T-Roc」次期型は電動モデルを強化へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダ「新型ダックス」発表! 超レトロな「伝説的モデル」は45万円!? 新たな「OP装備」も採用した「新型モデル」 8月発売に反響あり!
ホンダ「新型ダックス」発表! 超レトロな「伝説的モデル」は45万円!? 新たな「OP装備」も採用した「新型モデル」 8月発売に反響あり!
くるまのニュース
TokyoCamp の「チタン焚き火台オプションパーツセット」抽選販売の受付を7/1~7に実施!
TokyoCamp の「チタン焚き火台オプションパーツセット」抽選販売の受付を7/1~7に実施!
バイクブロス
国交省、型式認証不正の31車種で基準適合を確認 マツダとヤマハ発は出荷停止解除 残りはトヨタとカワサキモータース
国交省、型式認証不正の31車種で基準適合を確認 マツダとヤマハ発は出荷停止解除 残りはトヨタとカワサキモータース
日刊自動車新聞

みんなのコメント

10件
  • さんざん「高騰はもう終わり」の記事を続けてきたかと思ったら今度は高騰シリーズかよ。
    旧車王はもう信用できない。
    非表示にしたい。
  • 新シリーズですか
    また同じような中身のない記事を連投するのかな
    まじめな話、荒らしと何が違うんだろうね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村