現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヒット車のデザイン変更はとりわけ難しい! 「これなら先代のほうがよかった……」な外観のクルマ5台

ここから本文です

ヒット車のデザイン変更はとりわけ難しい! 「これなら先代のほうがよかった……」な外観のクルマ5台

掲載 89
ヒット車のデザイン変更はとりわけ難しい! 「これなら先代のほうがよかった……」な外観のクルマ5台

 この記事をまとめると

■モデルチェンジ時の注目のひとつはエクステリアデザイン

「二度見」確実の「異形っぷり」! 日本車じゃ絶対あり得ない海外のぶっ飛びデザインカー7選

■当然先代よりもいいものを目指しているがときに先代のよかったと言われるクルマも

■デザインに造詣の深い筆者が5台を挙げて解説

 プロ中のプロが手がけているハズなのに先代に敵わないことも

 ヒットしたクルマのモデルチェンジは難しいと言われますが、とりわけエクステリアデザインは特段ヒット作でなくても常に難しいもの。なかには「これなら先代のほうがよかった」と思えるケースも少なくありません。今回は、内外の現行モデルのなかからそんなクルマを5台選んでみました。

 【トヨタ・アクア】派手さは増したが「芯」が抜けてしまったボディ

 まず1台目は、トヨタのアクアです。「トヨタの新しいハイブリッドです」のコピーのもと、2011年に登場した先代(初代)は、立ち位置を確立していたプリウスのコンパクト版として登場しました。

「トライアングルシルエット」を基本に、シャープなフロントランプや安定感のある台形グリル、明快なキャラクターラインと「筒」をイメージした豊かなリアフェンダー。縦型ランプでキリッと引き締まったリヤビューなど、2~3代目プリウスのエッセンスを巧く取り込んでいました。

「Harmo-tech(知性・感性を刺激する、人に寄り添う先進)」をデザインコンセプトにした現行型は、しかし少々煩雑なラインや面、デカ口のグリル、過剰なスポーティ感など、一世代前のトヨタデザインによって肝心の「芯」が抜けた緩いボディとなってしましました。いまひとつパッとしない販売状況は、決して「役目が終わった」ワケではないと思えるのですが。

 【ダイハツ・コペン】タイムレスなデザインが秀逸だった先代

 2台目は、ダイハツのコペンです。2002年に登場した先代(初代)は、「ティアドロップシェイプシルエット」と称するお椀型の佇まいが特徴的。また、フードから続くV字ラインによるグリルと丸形2灯のランプの組み合わせは、そのままリヤにも使われることで、じつにシンプルなまとまりを見せていました。

 これに対し、2014年に登場した現行モデルは「Dress-Formation」のコンセプトのもと、ローグ、セロ、エクスプレイの3車型が用意され、一部で交換可能な外板が大きな特徴とされました。この企画自体に無理があったのかもしれませんが、強いキャラクターラインが走るベースデザインに魅力が乏しかったようにも思えます。

「コペンクラブ」など、ファン同士の交流を図る企画は最近のダイハツらしい手法ですが、それにより商品自体の魅力があと回しになってしまったのかもしれません。先代の「孤高」ぶりが一層それを物語っているのです。

 【スズキ・アルト】気軽で安心なデザインは存在感が薄い?

 3台目はスズキのアルトです。2014年に発売された8代目である先代は、「原点回帰」をテーマに初代のシンプルさを狙った意欲作でした。厚いボディに薄く躍動感のあるキャビンを載せたボディは、あたかも往年のフィアットのような欧州車的佇まいで、メガネをモチーフにしたフロントや、2トーン塗装が可能なリヤハッチなど、小さなボディに個性が詰め込まれていました。

 一方、2021年に登場した現行型は「気軽」「安心」「愛着」をコンセプトとし、「自動車っぽい」先代の反動的なスタイリングが行われました。角の取れた「まるシカク」をバンパーやドア下部に施したボディは柔らかな面を持ち、フロントランプこそ先代のイメージを引き継ぎつつ、イメージを一新したのです。

 欧州スタジオ作の現行型は、大きなキャビンを含めてバランスがよく、全体のまとまり感もあります。その意味でコンセプトは達成されているのですが、個性を徹底して排除したことによる存在感の薄さは、どうやら売れ行きにも影響しているようです。

 先代踏襲デザインの多い輸入車にも先代がよかったモデルはある!

 【アウディA1】最新デザイン言語は少々口数が多い?

 残りの2台は輸入車から。まずはアウディのA1です。2010年に登場した先代(初代)は、当時のVWポロをベースとしたエントリーモデルで、3ドアと5ドアのスポーツバックで構成。スッキリしたシングルフレームと繊細なキャラクターラインが引かれたシンプルなボディ、別色のピラーに囲まれた凝縮感のある丸いキャビンと、コンパクトながらじつに美しいスタイルでした。

 一方、2代目の現行型は最新のアウディデザインを纏って2018年に登場。たとえば、フードとグリルの間に設けられたスリットや鋭角になったシングルフレーム、開口部の大きいバンパー。前後のブリスター風フェンダーに直線的なリヤピラー、複雑な形状のリヤランプなどがそれです。

 これらのシャープなラインや硬い面によるスタイルは他のモデルと共通したもの。もちろん、変化すること自体はいいのですが、要素の多さによって少々ガチャついているのが気になります。それだけ先代のシンプルなカタマリ感が優れていたということです。

 【BMW4シリーズグランクーペ】エレガントなボディにも最新の顔を移植する

 最後はBMWの4シリーズグランクーペです。2014年発売の先代(初代)は、6シリーズに次ぐ2台目の4ドアクーペとして登場。アウディA5スポーツバックなどと同様、いまや貴重な売れ筋モデルに成長しました。

 その魅力は、4ドアキャビンのルーフ緩やかに下降させ、クーペ的でありながらエレガントさを併せ持つ黄金比的な美しさ。流麗なボディと高い機能性という、言ってみれば「いいとこ取り」のワガママな商品企画です。

 しかし、2021年登場の現行型は、例の巨大グリルをこの流麗なボディに取り入れてしまいました。キャラクターラインの位置を下げるなど、グリルとともに低重心を演出する意図は読み取れますが、それでもこのもっともエレガントな車型の鼻先に「壁」を持ってくるのはいささか疑問です。

「先代のほうがよかった」というクルマは過去にも多くありましたが、今回はあえて現行車種のなかから5台をピックしてみました。知りたい情報はいくらでも手に入る現代社会ですが、それでもある種の読み間違いが起こるのがクルマの持つ面白味であり、奥深いところとも言えるのです。

こんな記事も読まれています

駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
くるまのニュース
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
バイクのニュース
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
レスポンス
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

89件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村