現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ロータリーマニア(3)】スカイラインGT-Rの連勝記録にストップ! サバンナGT(後編)

ここから本文です

【ロータリーマニア(3)】スカイラインGT-Rの連勝記録にストップ! サバンナGT(後編)

掲載 更新
【ロータリーマニア(3)】スカイラインGT-Rの連勝記録にストップ! サバンナGT(後編)

SKYACTIVテクノロジーと魂動デザインで新たなファンを獲得している近年のマツダ。一方で、世界で唯一量産に成功したロータリーエンジンとその搭載車に今でもただならぬ愛情を注ぐ人たちがいる。そんなオーナーと貴重な愛車を7日連続でご紹介! 本日は後期型GTをベースにした片山義美仕様の登場だ。(取材・文:増田 満/写真:伊藤嘉啓)

無敵だった片山サバンナを参考にさらにパワーアップ
サバンナRX-3の前期モデルをベースにしたレーシングカーを製作した成田秀喜さん(前回参照)は、サーキット仲間から1976年式の後期モデルも譲り受けることになる。ロータリーマニア(2)参照。

トヨタ決算発表会で明らかにされた“21年末までに投入する新モデル18車種”を大予想【スクープ】

サバンナは1971年に発売された当初、10A型ロータリーエンジンを搭載していた。だが、輸出仕様では排気量の大きな12A型がラインナップされていたため、国内にも12A搭載車を望む声が大きかった。そこで1972年に12A型を搭載するGTが追加発売された。そして1973年にサーマルリアクターを装備して排ガス規制に対応させたサバンナAPシリーズへ進化。翌年には10A型がラインアップから消えて12Aを搭載するGTも排ガス規制対応車になった。型式もS102からS124へ変わり、これを後期型と呼ぶ。

成田さんが入手したのは1976年式のGT。つまりワークスカーが吸気をペリフェラルポートとした1973年以降のクルマであるため、迷わずフルチューニングすることを決意した。とはいえ、エンジン本体は12Aから13Bに変更している。そのうえでペリフェラルポートを装着してウエーバーキャブレターでセッティングをしてある。そのため本物のワークスカー以上にパワフルとなった。エンジンパワーに対応させるため、足回りも大幅に変更することとなる。

リアサスはスカイラインから移植してセミトレに
フロントにはピロアッパー式の車高調を装着してローダウンとジオメトリーを適正化。ストラットタワーバーも装着している。ブレーキキャリパーを変更して制動力も向上させているが、さらに圧巻なのがリアサスペンション。ワークスカーでもワットリンクを追加する対策が施されたが、ローダウンしてもキャンバー角が変わらず接地性を確保するため、デフごと変更してしまっている。なんとスカイライン・ジャパンからリアサスペンションをごっそり移植しているのだ。板バネによるリジッドアクスルだった純正から、セミトレーシングアーム式独立懸架サスペンションになったため、サーキットでの限界走行が楽しい仕様になった。

これだけハードな改造がされているので、室内はさぞレーシングカーのようになっているだろうと思いきや予想を裏切られた。内装材がすべて残され、リアシートこそないが助手席も残されている。その一方で、フルチューニングしたエンジンパワーに対応させるため、6点式ロールケージが備わっている。アンバランスさを感じるところだが、成田さんはこのサバンナを街乗りにも使おうと考えているのだ。というのも、前回登場した前期ベースのゼブラカラー仕様は登録書類がなくレーシングカーにするしかなかったが、こちらの後期型GTには登録書類が残っているので、改造申請すればいつでもナンバーが付く状態なのだ。

ワークスカーのように改造されたサバンナが街を走っていたのは80年代前半までだっただろうか。あの当時は二度と車検に通らないほど巨大なオーバーフェンダーを装着して、地を這うような車高にローダウンしたサバンナをよく見かけた。だが、改造車検が一般的ではなかった時代ゆえ、大改造されたサバンナたちは次々に廃車されていった。

同じように改造されたハコスカやケンメリ、ジャパンも多かったが、販売された総数が違うのだろう。歴代スカイラインは今でも意外に残っている。ところがサバンナは全国探しても数えるほどしか残っていない。そんな時代だからこそ、ワークス仕様に改造されたサバンナが街を走る姿をもう一度見てみたい気もする。あの時代を振り返る存在になって欲しいクルマと言えるだろう。

ロータリーマニアのバックナンバー

[ アルバム : サバンナGT「片山義美 仕様」 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
くるまのニュース
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
AUTOCAR JAPAN
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
Auto Messe Web
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村