現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 3代目スズキ スイフトは先代よりも「さらに欧州車らしくなった」【10年ひと昔の新車】

ここから本文です

3代目スズキ スイフトは先代よりも「さらに欧州車らしくなった」【10年ひと昔の新車】

掲載 9
3代目スズキ スイフトは先代よりも「さらに欧州車らしくなった」【10年ひと昔の新車】

2010年8月、スズキは3代目となるスイフトを発表した。個性的なインテリアデザインと走りで人気のスイフトは、日本のみならず世界的に評価の高いコンパクトカー。3代目ではどう進化していたのか。ここでは登場後間もなく行われた国内試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2010年11月号より)

スタイリングはあまり変わらないが中身は一新
2004年11月に登場した先代となる2代目スイフトは、ハンドリング性能、運動性能、走りのしっかり感、欧州テイストのスポーティなデザインなどが受けて、6年間で国内累計販売台数30万台を超える大ヒットとなった。先々代つまり初代スイフトは軽自動車をベースにしたモデルだったが、先代モデルで劇的な進化を果たして、一躍人気者となったのだった。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

スイフトは日本だけでなく、欧州、インド、中国など世界8拠点で生産される世界戦略車であり、先代スイフトはコンパクトカーの本場欧州でも大成功を収めた。むしろ欧州での人気は日本以上で、世界124カ国で累計180万台が販売されたことからも、スイフトがただ単に欧州テイストを持つだけのモデルでないことがわかる。スイフトが属する欧州Bセグメントは、ポロ、プジョー207、ルノールーテシア(クリオ)、MINIといった強豪がひしめく激戦区で、その中でこれだけの実績をあげたのだから本物ということだろう。

そんなスイフトが3代目にフルモデルチェンジしたのだが、2代目からどう進化したのか気になるところだ。

大きな冒険を避けたのか、スタイリングは先代とよく似ている。スイフトらしい要素を残しながらエモーショナルなものに変更したというが、正直、新旧のデザインの違いはわかりにくい。ただ、ホイールベースは40mm伸ばされ、全長も95mm大きくなっていて、プラットフォーム、ボディ、シャシはすべて新設計されているという。

また、ボディがひと回り大きくなったにもかかわらず、高張力鋼板を多用したことで剛性を上げながら車重は軽くなったのもポイントで、FFモデルはすべて1000kgを切っている。スタイリングはあまり変わらなくとも、その内容は一新されたということだ。

エンジンは先代からの進化版となる1.2Lで、今回新たに可変バルブタイミングVVTを排気側にも備えるなどの変更を受けている。大きく変わったのはCVTで、副変速機を内蔵して広い変速比幅を持つJATCO製となった。すでに日産マーチなどにも採用されている新しいCVTだ。もちろん5速MTも設定される。

欧州コンパクトのライバルにとっても大きな脅威になりそう
試乗車はFFのXS、トランスミッションはCVTだった。いずれパワフルなエンジンを搭載する「スイフト スポーツ」が登場するのだろうが、現時点ではもっともスポーティなモデルだ。

走り出してすぐに、その俊足ぶりに驚かされた。アクセルペダルを踏み込むと、パワーがしっかりとついてくるのだ。XSは本来実用的なモデルであるはずなのに、それでも十分にスポーティだ。エンジンを4000rpmも回せば、1.2Lと思えない、たっぷりとしたトルクでぐいぐいと加速していく。

ワインディングを走らせると、そのスポーティさはさらにハッキリしてくる。懐の深いサスペンション、軽量化された高剛性ボディ、可変ギアレシオを持つ電動パワーステアリングがクイックでシャープな走りをもたらしてくれる。

こうなると、パドルシフトのついたCVTが生きてくる。回転が上がった後、少し遅れてトルクがついてくる感じは残るが、パドルシフトで積極的にギアを選ぶとリズミカルな走りを楽しむことができた。燃費だけでなく、走りの良さにもつながるトランスミッションだ。

端的に言って、新型スイフトは先代よりも「さらに欧州車らしくなった」。クルマとしての当たり前の性能をしっかりと作り上げている。とりたててパワフルなエンジンを搭載しているわけではないし、凝ったサスペンションを持つわけでもないのに、しっかりとした走りの質感を実現することに成功しているのだ。これは欧州コンパクトのライバルにとっても大きな脅威となるだろう。

ちなみに、スイフトは世界戦略車であるので、その地域にとって理想的な性能を発揮するように作られる。日本仕様は走りの快適さと燃費性能を重視してCVTが採用されているが、これにより10・15モードで23.0km/Lという良好な燃費をマークしている。(文:Motor Magazine編集部 松本雅弘/写真:原田 淳)

スズキ スイフト XS FF主要諸元
●全長×全幅×全高:3850×1695×1510mm
●ホイールベース:2430mm 
●車両重量:990kg 
●エンジン:直4DOHC
●排気量:1242cc
●最高出力:67kW(91ps)/6000rpm
●最大トルク:118Nm(12.0kgm)/4800rpm
●トランスミッション:CVT
●駆動方式:FF
●車両価格:147万5250円(2010年当時)

[ アルバム : 3代目 スズキ スイフト はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
WEB CARTOP
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
レスポンス
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

9件
  • hor********
    どんどん肥大化していく流れの中、こういったコスパ良く実用的な5ナンバー車は重宝するモデルですね。
  • ネイトン
    この型のスイフトRSが一番カッコいいと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

172.7233.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索
スイフトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

172.7233.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村