現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 先鋭的なEVサルーン 次期プジョー508 新アーキテクチャで全面的刷新へ

ここから本文です

先鋭的なEVサルーン 次期プジョー508 新アーキテクチャで全面的刷新へ

掲載 1
先鋭的なEVサルーン 次期プジョー508 新アーキテクチャで全面的刷新へ

プジョーの改革 508は電動セダンへ

プジョー508は、EV(電気自動車)専用の第3世代に生まれ変わる予定となっている。プジョーは、ブランドの抜本的な改革に向けた準備を進めているからだ。

【画像】プジョーが描くアグレッシブな次世代サルーン【インセプション・コンセプトと現行508を写真で比較】 全55枚

2025年以降、プジョーのEVモデルは、従来のPSAグループのアーキテクチャから、新時代のモジュラーEVプラットフォーム「STLA」に切り替わる予定だ。ステランティス傘下の14ブランドに広く導入されるものである。

先月発表されたコンセプトモデル「インセプション」で見られるように、STLAプラットフォームはプジョーのEVに段階的な変化をもたらす。新しいワイヤレス・ステアリングシステム、高度な自動運転機能、はるかに強力なモーター、高速充電機能(およびワイヤレス充電の可能性)を備えた長距離バッテリーを導入することになるのだ。

プジョーはインセプションの市販版そのものを作る予定はないと明言したが、その低く構えたスタンスとシャープな姿は、言わずもがな2018年発売の2代目508(現行)と非常に近い。STLAベースのEVが登場するタイミングは、508のフルモデルチェンジの時期とおおよそ重なるであろう。

SUVの人気増に伴い、Dセグメントのセダンやステーションワゴンの販売台数が激減し、最近ではフォード・モンデオやオペル/ヴォグゾール・インシグニア、ボルボS60などが軒並み撤退したため、508の将来も不透明であった。しかし、プジョーのリンダ・ジャクソンCEOは、ブランドの改革を進める中でモデルラインを廃止するつもりはないという姿勢を示した。

今月初めにラスベガスで開催されたCES 2023(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)で、ジャクソンCEOは次のように述べた。

「プジョーには素晴らしいモデルがありますが、引き続き同じサイズ、同じ数のモデルを維持したいと思います。つまり、それぞれのモデルを刷新していくということです」

次世代ラインナップ SUVとのバランスを

実際、プジョーが示した次世代EVラインナップの予告画像を見る限りでは、208と308、そしてSUVトリオの後継車とともに、508の流れを汲むファストバックが計画されているようだ。

508の後継モデルは、車名はそのまま変わらない可能性が高いが、モデルチェンジにより位置づけが若干変更されると思われる。デザインとしてはインセプション・コンセプトの要素を採り入れながら、他モデルとトーンを合わせていくだろう。

明らかなのは、昨今のトレンドを考慮してクロスオーバーのようなテイスト(高いドライビングポジションなど)を採用しながらも、セダンの従来型シルエットは維持されるということだ。

ジャクソンCEOは、このようにセグメントを跨ぐこと(408が代表例)が、次世代EVの効率性と実用性の最適なバランスをもたらすと述べている。

「SUVが消えるとは誰も言っていないと思います。SUVには変わらない人気がありますから。しかし、わたし達は皆、SUVをより空力的にする方法を探しており、そのため少し違ったシルエットに移行し始めています」

ジャクソンCEOは、SUVの魅力として高いドライビングポジションと「モジュール性」を挙げているが、新しいボディスタイルによって効率を向上させ、航続距離を延ばし、CO2排出量を削減できるという考えを示した。

プジョーの製品責任者ジェローム・ミシュロン氏は、今後の製品セグメンテーションについて「SUV以外の選択もある」と述べた。2008、3008、5008が「非常に成功している」ことは認めつつも、208や308といった「ロールーフ」車も依然として売れ筋の主力車種であることを強調した。

「今後のポートフォリオでは、SUVや他のコンセプトカーとのバランスも考えています。インセプションが市販化されるとは言いませんが、このバランスは大切にしたいのです」

プジョーのリンダ・ジャクソンCEOとのQ&A

――コンセプトの「インセプション」は、なぜ量産しないクルマの形をとっているのですか?

「わたし達が伝えたいのは、ご覧いただいたテクノロジーはすべて、プジョーの全モデルに適用されるということです。つまり、マニフェストとでもいいましょうか。『この素晴らしいコンセプトを、これから市場に投入しますよ』という単純な表現ではなく、技術のショーケースなのです」

――対応インフラがないにもかかわらず、なぜワイヤレス(非接触)充電技術に投資するのでしょうか?

「未来のための投資です。それから、電動化のあらゆる面での開発スピードが非常に速いことを忘れてはなりません。わたし達は、これらの技術が2025年以降に導入されると言っているのであって、急速充電器が2025年ちょうどに登場するとは言っていないのです。わたし達は前進し、お客様のためにスマートで簡単な解決策を見つける必要があります」

――インセプションの先進技術は、エントリーモデルにも搭載されるのでしょうか?

「Bセグメントのクルマ、Cセグメントのクルマ、どれにどの技術を載せるか取捨選択して、手の届くクルマを作ることが必要です」

こんな記事も読まれています

工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
AUTOSPORT web
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
Auto Messe Web
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
モーサイ
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
Webモーターマガジン
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
カー・アンド・ドライバー
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
Auto Prove

みんなのコメント

1件
  • 現行もそうだが、こういうスタイリッシュなセダンが国産にはないよなぁ
    まぁプリウスがセダンとか言っちゃってるから仕方ないか…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

612.7653.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

36.5569.9万円

中古車を検索
508の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

612.7653.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

36.5569.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村