アンドレア・ドヴィツィオーゾのマネージャーを務めるシモーネ・バッティステラは、MotoGPで13年目を迎えたベテランのドヴィツィオーゾ以上に、ドゥカティ側が契約延長を望んでいると語った。
ドゥカティは、2021年以降のライダー候補としてマーベリック・ビニャーレスとファビオ・クアルタラロの獲得を狙っていたが、どちらもヤマハとファクトリー契約を締結。これにより、契約交渉におけるドヴィツィオーゾの立場は大幅に強化された。
■MotoGP、シーズン再開は7月末? 運営のドルナCEOが展望示す
また、ドゥカティはジョアン・ミルの獲得にも興味を持っていたようだが、ミルはアレックス・リンスと共にスズキ残留が確実視されている。
ドゥカティのスポーティングディレクターのパオロ・チアバッティはこうした状況の変化により、来シーズンに向けてワークス契約を結んでいるライダーの中から、ファクトリーチームのライダーを選ばなければならないだろうと述べた。
一方、バティステラはスペインのメディアに、ドヴィツィオーゾは全てに対して”オープン”であり、2021年の契約締結を急いでいるわけではないと主張した。
「ドヴィツィオーゾがドゥカティを必要としている以上に、ドゥカティがドヴィツィオーゾを必要としている」
「そしてそれはライダーとしてだけではなく、技術的なプロジェクトにおける必要性もあるんだ。契約交渉は5月中旬から月末まで開始されないだろう」
3月に34歳を迎えたドヴィツィオーゾは、41歳のバレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)、昨年10月に34歳となったカル・クラッチロー(LCRホンダ)に次いで、MotoGPのグリッドで3番目に年齢の高いライダーとなった。
だがバティステラは、ドヴィツィオーゾは引退を考えてはいないと主張した。
「当然、アンドレアはレースを続けたいと考えているが、現時点で彼は何の交渉もしていない。なぜなら、色々なプロジェクトがどのように発展するか見たいと考えているからだ」
「ドゥカティがマーベリックやクアルタラロのようなライダーを獲得しようとしたことや、マルク・マルケス(レプソル・ホンダ)の動向を常に注視していることについて、アンドレアは気にしていない。ドゥカティが(ホルヘ)ロレンソなどとサインした時と同じようにね」
「彼は、メーカーには常に才能のある若者を探す必要があることを理解しているんだ」
昨シーズンはドゥカティが思うような競争力を発揮できず、勝利数では2勝と、2016年以来最低の成績となったドヴィツィオーゾ。3シーズン連続でマルケスに次ぐランキング2位を獲得したものの、ドヴィツィオーゾとドゥカティのゼネラルマネージャーであるジジ・ダッリーニャとの間で緊張が高まっているという噂も流れた。
「アンドレアが決断を下す上で最も重要視するのは、プロジェクトとそれに関わっている人だ」と、バティステラは付け加えた。
「アンドレアとジジが、緊迫状態だったのは事実だ。だが、それはプロジェクトを強化するための、プロフェッショナルな関係だったからだ。自分の意志を互いに押しつけることが優先事項ではなく、どちらもただ勝ちたかっただけなんだ」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そして何度も勝てるまでメリットを生かし切れるからスゴイ。
ヤマハの若いライダーが乗ったら・・どうだろう?
M1はそれ以外を乗りこなせなくなる傾向なのは、乗りやすいのが優秀なのか・・
ホンダもドゥカも独自性が強いのか。
ホンダもドゥカもKTMもタイヤも排気量も関係無いかのように勝ったライダーがいたが
努力はあっただろうがリアルな天才だったのだな・・
と、各人の苦悩を見るたびにもの凄さとして感じる。