現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 開発部門トップが語る「シアン FKP37」に込めたランボルギーニの決意

ここから本文です

開発部門トップが語る「シアン FKP37」に込めたランボルギーニの決意

掲載 更新
開発部門トップが語る「シアン FKP37」に込めたランボルギーニの決意

「シアンとはボローニャ地方の古いスラングで、稲妻の光を意味しています。イタリア人はもちろん、ボローニャの人でも今、この言葉の意味の分かる人は恐らくもういないんじゃないでしょうか(笑)」。

シアン FKP37はV12ランボルギーニ史上もっとも重量対出力比が高く、2.8秒未満で0-100km/hまで加速する。最高速度は350km/h以上。ところはフランクフルトショーのランボルギーニブース内。階段を上がったラウンジの個室で、マウリツィオ・レッジャーニは笑顔で語り始めた。彼は98年にアウディ傘下となったランボルギーニ社においてムルシエラゴの開発責任者を皮切りに、以降すべてのモデル開発に関わっており、今では開発部門のボス(テクニカル・チーフ・オフィサー)でありナンバー2としてCEOのステファノ・ドメニカリと並んで“会社の顔”とも言うべき存在である。アウディ傘下以降の大躍進を支えた、そして全てを知る人物だと言っていい。

モーターショーというコンテンツはもはや終焉を迎えた? 令和を迎え変革が求められる自動車業界でのモーターショーのあり方を考える

エクステリアはカウンタックからインスピレーションを受けたデザイン。63という数字があしらわれているのからも分かるように、次世代に向けたランボルギーニのスタンスが感じられる。ランボルギーニ初のハイブリッドスーパーカーに、伝統に則った闘牛の名前ではなく、ボロネーゼのスラングを使った。思い出すのはクンタッチ(カウンタック)の故事だ。ベルトーネのスタジオがあったトリノ、近郊の村の納屋で急ぎ仕立てられたプロトタイプは、ピエモンテ地方の古い方言で“すごい!”という意味のクンタッチと名付けられることになった。そのクルマによってランボルギーニのブランドイメージが確立され現代に至っている。ランボルギーニが初のハイブリッドモデルを世に送り出すに当たり、そこにクンタッチ当時と同じくらい“熱量”を込めて新世代の到来を高らかに宣言したかった、と察すれば、シアンというネーミングにも納得がいくというものだ。

ちなみに、サブネームとして急遽、FKP37という見慣れない文字数字が加わっている。これは、8月末に亡くなった1937年生まれのフェルディナント・カール・ピエヒ氏(FKP)を追悼するもので、「99年のアウディによるブランド買収が、今日の再生のきっかけであったことに感謝するものです」(レッジャーニ氏)、ということらしい。

リアに装備されている冷却用のベント・フラップには、ランボルギーニが「スマート・マテリアル」と呼ぶ新素材を使った特許技術を使っている。設定された温度に対して自動で開閉し、温度調節を担う。あくまで、もっと速くシアンFKP37は、確かに電気モーターを備えたランボルギーニ初のハイブリッドモデルだ(ベースがアヴェンタドールであることはフロントウィンドウの形状で分かる)。重いバッテリーの代わりに効率のいいスーパーキャパシタを用いた点が最大の特徴である。けれども、スーパーキャパシタそのものは既にアヴェンタドールに搭載されていたことを忘れてはならない。アイドリングストップの始動補助としてごく出力の小さいキャパシタが使用され、以来、さらなる活用に向けて開発が続けられてきたテクノロジーである。

アヴェンタドール用に比べて10倍のパフォーマンスが与えられたスーパーキャパシタは、カーボンモノコックボディのリアバルクヘッド部分に装備され、34psを発揮する48V電気モーターを駆動する。

「今回のハイブリッド化の主な目的は、CO2削減よりもむしろ、パフォーマンスアップをいかに軽く効率的に行なうか、でした」。レッジャーニによると、低速域や後進で電動走行を可能(時速8キロメートル以下)としたことで、よりスムーズなドライブも可能となったという。「また、ISRトランスミッションの欠点であった、シフトアップ時の段付きも、モーターによって細かく補正し、より滑らかで素早い変速ができるようになっています」。

モーターを組み合わせたことで、シングルクラッチ系トランスミッションの欠点を補えるというわけだが、これによってISRミッションが将来引き続き採用されるかどうかについては、レッジャーニは明言を避けている。

「私たちはテルツォミレニアムというコンセプトカーで、すでに未来における理想のランボルギーニ像を提案しています。けれども、そこに辿り着くまでにはまだまだ時間が必要です。シアンはそのようやく第一歩なのです」(レッジャーニ氏)。

レギュレーションが許す限り12気筒エンジンを守りながら、徐々にステップを重ねていくつもりなのだろう。

シアン FKP37の生産台数は、創業年にあやかって世界わずかに63台。邦貨にして3億円近くという価格にも関わらず、昨年半ばに世界のVIP顧客にクレイモデルによるプレゼンが行なわれ、ほとんど即時に完売した。また、すでにシアン・ロードスターの開発も進んでおり、こちらは世界限定20台程度となる予定で、もちろん、こちらも完売というウワサ。

文・西川淳 写真・アウトモビリ・ランボルギー S.p.A 編集・iconic

こんな記事も読まれています

ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
WEBヤングマシン
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
月刊自家用車WEB
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
くるまのニュース
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

24000.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
シアンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

24000.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村