現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは

ここから本文です

「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは

掲載 11
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは

■乗車前の安全確認は「交通の方法に関する教則」に記載アリ!

 自動車教習所ではクルマの乗車前に「安全確認」をするよう指導されますが、実際にこの安全確認をおこなっている人はほとんどいません。
 
 では、一体なぜ推奨されているのでしょうか。

【画像】「えっ…!」 ドアに付いてる「謎のバイザー」画像を見る!(16枚)

 自動車教習所においては、クルマの運転方法はもちろん運転中の姿勢やクルマの死角など、さまざまなことを教わります。

 しかし、それらの中には「繰り返し指導されたけど、普段の運転では実践していない」という内容もあるでしょう。

 たとえば踏切の手前では一時停止し、クルマの窓を開けるように指導されます。

 これは電車が近づいてきていないかどうかを目と耳で確認するための方法ですが、実際におこなっているドライバーはほとんど見かけません。

 それと同様にクルマに乗車する前の安全確認についても教習所で教わるものの、職業ドライバー以外で実践している人は非常に少数です。では、乗車前の安全確認はなぜ推奨されているのでしょうか。

 その理由は、乗車前の安全確認が国家公安委員会の告示「交通の方法に関する教則」の中に明記されているためです。

 この教則は歩行者と車両の運転者が守るべきルールやマナーを示した手引きであり、自動車教習所のカリキュラムも教則に基づいて作られています。

 同教則の第5章 第1節「5発進に当たっての安全確認」においては、クルマの発進に関して次のように記載しています。

ーーー
(1) 車に乗る前に、車の前後に人がいないか、車の下に子供がいないかを確かめましょう。
(2) 方向指示器などによって発進の合図をし、もう一度バックミラーなどで前後左右の安全を確かめてから発進しましょう。
(3) バックで発進することは危険ですから、車庫などに入れるときは、あらかじめ発進しやすいようにバックで入れておきましよう。やむを得ずバックで発進する場合で、後方の見通しがよくない場合や狭い道路から広い道路に出るときは、同乗者などに後方の確認を手伝ってもらいましょう。
ーーー
 1のようにクルマの下部には小さな子どもが入り込むケースがあるほか、運転席から見ると前方数メートル部分は死角になるため、死角部分に子どもがいても気付かずに発進してしまうおそれがあります。

 最近でも自宅駐車場や自宅付近の道路において、親が運転するクルマに子どもがはねられ亡くなる事故が相次いでおり、クルマの周囲に子どもがいないかを発進前に確認することが重要といえるでしょう。

 また3に関して、バックでの発進は前から発進するときと比べて視界が狭くクルマの死角が多くなります。

 クルマのバックカメラでも安全確認が十分とは言えず、2022年2月にJAFがおこなったユーザーテストによると、左右後方の車体に近い部分や左右の遠方部分などはバックカメラの死角になることが判明しています。

 駐車する際は基本的に前から発進できる出船(でふね)型にしておくほか、仮にクルマをバックで発進させる場合はバックカメラを過信せず、不安なときには一度クルマを降りて周囲を確認した方が良いでしょう。

 このようなクルマの周辺環境に関してSNS上では「クルマの周りで子どもが走り回ったり、かくれんぼとかしてることあるよね」「子どもが死角に入って轢いてしまったらと思うと怖い」といった意見が複数聞かれました。
また子どもではないものの、「出かけようとしたらクルマの下に猫がいた」「ワンボックスカーを発進させたら、左側にあった低めのブロックに気付かず衝突した」などの体験談が寄せられており、動物や周りの障害物にも注意を払う必要があります。

※ ※ ※

 クルマの前後左右には死角があるため、乗車前にクルマを1周して障害物などの有無を確認しておくことが非常に重要です。

 また、それと併せてヘッドライトやブレーキランプといった灯火類、タイヤの状態などクルマの日常点検も実施しておくとより安全に運転できるといえるでしょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

「知らないなら“免許返納”を…」 道路にある「謎の斜線ゾーン」どんな意味? 停車したら違反じゃないの? 元警察官が解説
「知らないなら“免許返納”を…」 道路にある「謎の斜線ゾーン」どんな意味? 停車したら違反じゃないの? 元警察官が解説
くるまのニュース
「ポンピングブレーキ」覚えてる? そもそも何のために存在し、もはや「不要なスキル」なの? 実は今でも意外な「役立ち方」があった!
「ポンピングブレーキ」覚えてる? そもそも何のために存在し、もはや「不要なスキル」なの? 実は今でも意外な「役立ち方」があった!
くるまのニュース
「覆面パトカー」どうやって見分ける? 「クラウン」だけではない!? 「走り方」や「ナンバー」にも注目! 共通する特徴とは
「覆面パトカー」どうやって見分ける? 「クラウン」だけではない!? 「走り方」や「ナンバー」にも注目! 共通する特徴とは
くるまのニュース
罰金“計180万円”!? 「“ニセ”ナンバー」で暴走行為! 課せられる「罪」の重さは想像以上! 偽装ナンバーの見分け方とは
罰金“計180万円”!? 「“ニセ”ナンバー」で暴走行為! 課せられる「罪」の重さは想像以上! 偽装ナンバーの見分け方とは
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
くるまのニュース
運転中に「お先にどうぞ!」 歩行者に譲られ“素通りする”のは違反? 信号機の無い横断歩道… 過去には警察が違反撤回も!? どうするのが正解か
運転中に「お先にどうぞ!」 歩行者に譲られ“素通りする”のは違反? 信号機の無い横断歩道… 過去には警察が違反撤回も!? どうするのが正解か
くるまのニュース
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
くるまのニュース
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
恐怖の逆走車に「連携プレー」で立ち向かう! トラックと周囲車の”とっさの機転”に称賛の声「反応がすごい」「なぜ逆走した?」白昼の伊勢湾岸道で「一部始終」映像が公開
恐怖の逆走車に「連携プレー」で立ち向かう! トラックと周囲車の”とっさの機転”に称賛の声「反応がすごい」「なぜ逆走した?」白昼の伊勢湾岸道で「一部始終」映像が公開
くるまのニュース
「駅構内でも見た」日本へ襲来する”爆走スーツケース” 法律でどう扱う? ハンドル付きで座って加速 「使わないで」呼びかける公共施設も!?
「駅構内でも見た」日本へ襲来する”爆走スーツケース” 法律でどう扱う? ハンドル付きで座って加速 「使わないで」呼びかける公共施設も!?
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
間違えると1度助かった命を落とす可能性も! 高速道路の事故で「やってはいけない」行為と正しい後処理とは
間違えると1度助かった命を落とす可能性も! 高速道路の事故で「やってはいけない」行為と正しい後処理とは
WEB CARTOP
道路にある「謎のカメラ」一体何してる? ピカッと光る「オービス“そっくり”」だけど…何が違う? 両者の見分け方とは
道路にある「謎のカメラ」一体何してる? ピカッと光る「オービス“そっくり”」だけど…何が違う? 両者の見分け方とは
くるまのニュース
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
古い「ETC」使えなくなるってマジ!? 「勘弁して」と嘆きの声も! 使用不可な「車載器」の見分け方は?「10年以上使用」は要注意か
古い「ETC」使えなくなるってマジ!? 「勘弁して」と嘆きの声も! 使用不可な「車載器」の見分け方は?「10年以上使用」は要注意か
くるまのニュース
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
ベストカーWeb

みんなのコメント

11件
  • たきゃ
    >たとえば踏切の手前では一時停止し、クルマの窓を開けるように指導されます。

    窓を開けるまではやらないけど、音楽聴いてたら踏切の手前では音量かなり下げる。
    コンビニなんかでバックするときはハザード出してる。昔はしなかったけど歳いったらね、不安なのよ(笑)
  • HFC28
    くるまのニュースをクリックする時、よく安全確認をしますw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村