現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本の自動車市場が大きく変わるかもしれない──新型BYDアットスリー試乗記

ここから本文です

日本の自動車市場が大きく変わるかもしれない──新型BYDアットスリー試乗記

掲載 15
日本の自動車市場が大きく変わるかもしれない──新型BYDアットスリー試乗記

中国のBYDが、日本の乗用車市場へ参入する。2023年1月上陸予定の「ATTO 3(アットスリー)」に、小川フミオがひと足先に乗った!

予想以上のクオリティの高さ

スープラにマニュアルが復活した!

中国からBEV(バッテリー式電気自動車)の「ATTO 3(アットスリー)」がやってくる。大手自動車メーカーBYDが手がける同車は、本国で2022年2月に発売されたばかり。豪州、シンガポールなどに次いで日本でも展開する。スタイリング(とくにインテリア)は斬新であるが、乗ると重厚感があって、期待以上によく走る。好感の持てる出来だ。

アットスリーは、全長4455mm、全高1615mmのボディに、最高出力150kW、最大トルク310Nmを発揮する電気モーターを搭載した前輪駆動。58.56kWhのバッテリーを組み合わせて、航続距離は485kmに達するという。

乗りこむときのドアの開閉からして、予想以上のクオリティの高さ。いやそんな表現をしては失礼だろう。ドイツ車並みに“ガチャリ”と開き、“バスン”と閉まる。下手な日本車よりはるかに出来が良い。

車内のデザインは独特だ。スポーツジムと音楽スタジオがデザインソースという。たとえばドアマウントされたスピーカーには、ギターの弦を思わせるラバーコードが張られているという具合。“装飾過多”と思う人もいるかもしれないが、マジメな日本の自動車界に一石を投じるかもしれない。

スイッチ類の感触や、シートの造型や表皮、それに座り心地は、短時間(約20分)しか乗れなかったため断言はできないものの、すくなくとも印象は悪くない。おもてなし感覚があって楽しかった。

重厚な乗り心地

始動ボタンを押して、シフトレバーでDを選ぶ。ドライブモードは「エコ」「スタンダード」「ノーマル」で、その橫に回生ブレーキの効き具合を選べる切り替えスイッチが設けられている。

ふつうの市街地を走るならエコで充分。速度が高めの合流地点でもたつくことはない。加速もよく、法定速度の範囲内で試したところ、キビキビと走り、交通の流れは簡単にリードできる。

回生ブレーキの効きはどちらかというとマイルド。「強めの制動をかけないほうが、アクセルワークでの速度コントロールがやりやすいと考えている」とBYDの日本法人では言う。

もうひとつ、私が感心したのは、乗り心地。大きなバッテリーを積むBEVの常として車重は重め。今回試乗したのは、右ハンドルのオーストラリア仕様(速度計はキロ表示だった)で、車重は1750kgと表記されていた。

いわゆるバネ上重量が重めのため、乗り心地は重厚感があり、一定速度での巡航は快適そのもの。段差越えのときのショックのいなしかたも上手だ。

アットスリーは全長4455mmで、レクサス「UX」(4495mm)、「カローラクロス」(4490mm)、スバル「スバルXV」(4485mm)などより小さく、BMW「X2」(4355mm)よりすこし大きい。比較的コンパクトなボディサイズだが、乗り心地も、期待よりはるかに上質であると感じた。

“バッテリーこそBYDの根幹の技術”というだけあって、アットスリーにはリン酸鉄リチウムイオンバッテリーによるブレードバッテリーというシステムを採用。モジュールでなく、最初からバッテリーパックとして作りあげるため、高効率で、省スペースで、かつ構造材の一部として使えるのも特徴だ。

対面販売で安心感を与えたい

「日中合作です」。試乗会場でインタビューさせてもらった、ビーワイディージャパン株式会社のリユ・シュエリアン(劉学亮)社長はそう語る。というのは、ボディの金型の製作は群馬県のTATEBAYASHI MOULDING社。高い技術力が自慢というだけあって、アットスリーのボディパネルは複雑なカーブがきれいに実現している。

スタイリングは、アウディやメルセデス・ベンツのヘッド・オブ・デザインを務めたドイツ人のウォルフガング・エッガー氏率いる深圳のBYDグローバルデザインセンターの仕事だという。

「日本の人は、成功するの? と、言いますけれど、BYDが日本に来てから20年が経ちます。そのあいだにバッテリーをはじめ、2015年から導入する電気バスはシェアが7割に達していますし、電動フォークリフトでも実績があります。そういう活動を知っていらっしゃる人なら『ついに乗用車も売るんですね』と、おっしゃるのではないでしょうか」

劉社長は自信をのぞかせた。

実際、広東省深圳市に本社を置くBYD(比亜迪股份有限公司)は携帯電話用電池で世界ナンバーワン、リチウムイオン電池ではナンバースリーの実績を誇る。同時に、2003年スタートの比亜迪汽車事業では早くから電動車を手がけ、電池やモーター、インバーターといった主要パーツの工作技術と制御技術において、高いレベルでノウハウを蓄積しているという。

アットスリーの発売は2023年1月を予定しているそうだ。そのときまでに、車内のインフォテインメントシステムも充実させたいと、BYDの日本法人は考えているようだ。なにしろ「EVは、したいと思ったことがすべて出来るプラットフォームです」と劉社長は述べる。

日本では、光岡自動車を入れれば9つの乗用車メーカーがあるし、海外ブランドも多い。そこに入ってこようというのは、かなりのチャレンジではないか。私でなくても、そう思うひとはいるのでは。

「私たちが無理やり日本市場に入ってこようというのではないのです。日本社会にニーズがあるはずだと思っているのです。多様化する市場において、私たちの乗用車もひとつの選択肢になり得ると信じています」

上記のインフォテインメントシステムの充実について、「家に帰りたくなくなるクルマ」と劉社長はなんともおもしろい定義をしている。まだ価格も未定であるが、出来るだけ買いやすい価格で出したいそうだ。

当面、日本全国で100店舗ぐらいのディーラーを作り、対面販売をおこなっていくという。「(ユーザーに)お会いすることで消費者に安心感を与えたい」(劉社長)そうだ。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら

みんなのコメント

15件
  • いよいよか…日本EV市場どうなることやら
  • 欧米はこれを恐れてEV推進してきた。
    日本はやれエコじゃないとか、ハイブリッドの方が、とか言ってるまにとうとう攻めてきた。

    迎え撃とうにも、出せるEVが無いw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村