現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ロータリーエンジン搭載」赤と白のスポーツカー実車展示! “ナマ”のマツダ「アイコニックSP」にSNS大盛り上がり!! 市販化のゆくえは?

ここから本文です

「ロータリーエンジン搭載」赤と白のスポーツカー実車展示! “ナマ”のマツダ「アイコニックSP」にSNS大盛り上がり!! 市販化のゆくえは?

掲載 14
「ロータリーエンジン搭載」赤と白のスポーツカー実車展示! “ナマ”のマツダ「アイコニックSP」にSNS大盛り上がり!! 市販化のゆくえは?

次世代のロータリー搭載スポーツカーはマツダの思いが結実

 2024年6月1日、2日の両日、マツダは広島本社でイベント「マツダタウンフェスタ2024」を開催。会場には、「ジャパンモビリティショー2023」で世界初公開されたロータリーエンジン搭載のコンセプトカー「アイコニックSP(ICONIC SP)」も展示され、多くの人々の視線を釘づけにしました。

【画像】「えっ!…」赤と白の2台を同時展示! これがマツダの「夢のスポーツカー」です(71枚)

 今年2024年、マツダは創業104年目を迎えました。今回、同社が開催した「マツダタウンフェスタ」は、コロナ禍で中断していた「マツダオープンデイ」から名称を改めたイベントで、2024年6月1日、2日の両日、5年ぶりに開催されました。

 同社は創業104年目を迎えられたことへの感謝の気持ちを込め、広島本社の構内を開放。特別なステージイベントやマツダならではの体験プログラムが展開され、子どもから大人まで大いに楽しんでいました。

 そんな「マツダタウンフェスタ」の会場で参加者たちの目を釘づけにしたのが、ロータリーEV搭載のコンセプトカー「アイコニックSP」です。

「ジャパンモビリティショー2023」での世界初公開時には、真っ赤に塗られたモデルが展示されましたが、今回は真っ白なボディカラーをまとった仕様も同時に展示。赤と白2台の「アイコニックSP」が一度に展示されたのです。

 コンパクトスポーツカーというスタイルにまとめあげられた美しいマツダ「アイコニックSP」は、時代が変わっても、その時代に適合したソリューションを活用。「クルマっていいよね、楽しいよね」というクルマへの憧れを提供し続けていくというマツダの情熱を示したコンセプトカーです。

 心臓部には2ローター・ロータリーEVシステムの搭載を想定。コンパクトでレイアウトの自由度が高いこの唯一無二のパワートレインにより、「アイコニックSP」は美しく低重心のフォルムを実現しています。

 コンパクトなロータリーエンジンは、全長4180mm、全幅1850mm、全高1150mm、ホイールベース2590mmという小さなボディの中央部に搭載。低いボンネットフードを実現し、スポーツカーらしい斬新なルックスを実現しています。

 これにより生まれた、スーパーカーのような斬新なルックスにも注目。ボディの両サイドには、特徴的な“シザーズドア”が採用されています。

 そんな「アイコニックSP」は、実用性の高さも美点。ラゲッジスペースにはふたり分のキャリーバッグを積載でき、ちょっとした旅行なども気軽に楽しめるスポーツカーに仕上がっています。

 心臓部となる2ローター・ロータリーEVシステムは、ハイパワーかつ低重心、さらに50:50の前後重量配分などにより、スポーツカーらしい優れた運動性能を実現するとうたわれています。

 モーターを駆動するためのバッテリーを再生可能エネルギー由来の電力で充電すれば、実質的にカーボンニュートラルで走行可能。また、ロータリーエンジンは水素など多彩な燃料を燃やせる拡張性の高さが魅力のひとつであり、この「アイコニックSP」でもカーボンニュートラル燃料での発電を想定しています。

 気になるパフォーマンスは、ポルシェ「911」相当といいますから驚きです。想定されるスペックは、システム出力370ps、車両重量1450kg、パワーウエイトレシオ3.9kgとアナウンスされています。

●赤と白の「アイコニックSP」をナマで見た人の印象は

 そんな「アイコニックSP」が、「マツダタウンフェスタ」で再び実車展示されました。

 しかも、「ジャパンモビリティショー2023」で世界初公開された際は“ヴィオラ・レッド”に塗られた仕様1台のみの展示でしたが、「マツダタウンフェスタ」では2024年度のマツダ入社式で展示された、シャープな印象のホワイトに塗られたモデルも合わせて展示されました。

 純白のモデルにのみフロント中央に黒いストライプが入っているほか、ミラーの形状が異なるなど、2台の「アイコニックSP」はディテールが異なっています。

 特に、ホワイトのモデルはインテリアがつくり込まれていないことから、デザインチームが初期の段階に制作した1台だと思われます。まさに「コンセプトカーのプロトタイプ」といった趣ですね。

 加えて、先の「マツダタウンフェスタ」では白の「アイコニックSP」の脇にインテリアのデザインモックも展示。しかも、参加者たちはドライバーズシートに座って「アイコニックSP」のコックピットの様子をチェックできるなど、乗車体験も味わうことができました。

* * *

 そんな2台の「アイコニックSP」をナマで見ることのできた参加者たちは、SNSに次のように投稿しています。

「マツダタウンフェスタで『アイコニックSP』堪能してきました」
「(白い「アイコニックSP」の展示は)サプライズすぎるって」
「白もいいねぇ。水色っぽく見えるけど、光の加減で色が変わるそうな」
「未来のモデカー。クルマ好きじゃなくても楽しめる」
「『アイコニックSP』の乗車体験できた。市販してくれ」
「赤×青(内装) 緑×青(内装)これは好み分かれますね」
「欲しい…ひとまずモデルカーが発売されるのを待ってます」

 このように「マツダタウンフェスタ」参加者たちのハートを射止めた「アイコニックSP」ですが、マツダでは社内に開設されたロータリーエンジン開発グループに鍛錬を経たロータリーエンジンの技術者たちが再結集するなど、新しい動きが見られます。

 また、先日おこなわれた「マルチパスウェイワークショップ」では、縦置き2ローター・ロータリーEVシステムの開発をおこなっていることも、マツダは明らかにしています。

 こうした動きを見ると、「アイコニックSP」の市販化へ向けた動きがスタートしていることは間違いありません。カーボンニュートラル時代でもワクワクするスポーツカーを提案したいと考えているマツダ。マツダの魂ともいうべきロータリーエンジン搭載のスポーツカーが誕生する日も近いのではないでしょうか。

こんな記事も読まれています

220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
VAGUE
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
VAGUE
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
VAGUE
最上位モデルはアウディ市販車史上最強の925馬力! アウディ新型「eトロンGT」欧州で発表
最上位モデルはアウディ市販車史上最強の925馬力! アウディ新型「eトロンGT」欧州で発表
VAGUE
“マツダ製ハイブリッド”搭載が確定! 次世代型「CX-5」気になるデザインはどうなる? 新しいコンセプトカーに通じる意匠を採用か
“マツダ製ハイブリッド”搭載が確定! 次世代型「CX-5」気になるデザインはどうなる? 新しいコンセプトカーに通じる意匠を採用か
VAGUE
新型「ミニ・クーパー5ドア」登場 4車種揃った“新世代ミニ”はどう違う? 似ているようで異なるそれぞれの個性とは
新型「ミニ・クーパー5ドア」登場 4車種揃った“新世代ミニ”はどう違う? 似ているようで異なるそれぞれの個性とは
VAGUE
「誰もが知るスクーター」のスポーティモデルに“精悍な新色”が登場! 光沢あるグレーが演出する“スタイリッシュで力強いルックス”が魅力です
「誰もが知るスクーター」のスポーティモデルに“精悍な新色”が登場! 光沢あるグレーが演出する“スタイリッシュで力強いルックス”が魅力です
VAGUE
アルピーヌ初のBEVモデル「A290」の実車を確認! 手の内に入りそうなスペックはまさに次世代ホットハッチ!!
アルピーヌ初のBEVモデル「A290」の実車を確認! 手の内に入りそうなスペックはまさに次世代ホットハッチ!!
WEB CARTOP
日産の「和製スーパーカー」!? 斬新「3人乗り」仕様&目がバグる「幅狭」仕様! “後輪駆動”でめちゃ楽しそうな「ブレードグライダー」とは
日産の「和製スーパーカー」!? 斬新「3人乗り」仕様&目がバグる「幅狭」仕様! “後輪駆動”でめちゃ楽しそうな「ブレードグライダー」とは
くるまのニュース
V8×6速MT搭載!? 「謎の和製スーパーカー」実車公開! 斬新レトロ顔&2人乗りの完全新型マシン展示!? 発売は?
V8×6速MT搭載!? 「謎の和製スーパーカー」実車公開! 斬新レトロ顔&2人乗りの完全新型マシン展示!? 発売は?
くるまのニュース
日本でもまもなく発表!? マツダの新しい3列シート車「CX-80」の魅力とは? 直6エンジン&FRシャシーの「ラージSUV」は走りにも期待大
日本でもまもなく発表!? マツダの新しい3列シート車「CX-80」の魅力とは? 直6エンジン&FRシャシーの「ラージSUV」は走りにも期待大
VAGUE
70年前に初登場した“宇宙船”!? 先進メカニズム満載のフランス車 シトロエン「DS」の希少な“7人乗りワゴン”を発見
70年前に初登場した“宇宙船”!? 先進メカニズム満載のフランス車 シトロエン「DS」の希少な“7人乗りワゴン”を発見
VAGUE
シトロエンのコンパクトSUV 新型「C3エアクロス」世界初公開! 進化した全長4.4mの3代目は 7人乗り仕様も用意
シトロエンのコンパクトSUV 新型「C3エアクロス」世界初公開! 進化した全長4.4mの3代目は 7人乗り仕様も用意
VAGUE
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
くるまのニュース
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
モーターは「ホイール」の中! べデオ・ランドローバー・ディフェンダー EVへ試乗 低価格化へつながる?
モーターは「ホイール」の中! べデオ・ランドローバー・ディフェンダー EVへ試乗 低価格化へつながる?
AUTOCAR JAPAN
全長3m級のトヨタ「斬新コンパクトカー」現る! ちょっと怖い…顔に驚愕!? みんな2度見しそうな仕様とは
全長3m級のトヨタ「斬新コンパクトカー」現る! ちょっと怖い…顔に驚愕!? みんな2度見しそうな仕様とは
くるまのニュース
ホンダから「ちょうどいい小型ミニバン」新登場! おしゃれな「エアー」とゴツい「クロスター」ふたつの個性を備えた新型「フリード」の魅力とは
ホンダから「ちょうどいい小型ミニバン」新登場! おしゃれな「エアー」とゴツい「クロスター」ふたつの個性を備えた新型「フリード」の魅力とは
VAGUE

みんなのコメント

14件
  • sky********
    この見た目が維持されて市販されれば、御の字。
  • 8BSB
    実物見ましたけど恰好良かったです。デザインはなるべくこのままならスペックはほどほどでも人気出ると思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村