現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ウルスへ大感謝 ランボルギーニ・ウラカン・ステラートへ試乗 最高に楽しい1499台限定

ここから本文です

ウルスへ大感謝 ランボルギーニ・ウラカン・ステラートへ試乗 最高に楽しい1499台限定

掲載 4
ウルスへ大感謝 ランボルギーニ・ウラカン・ステラートへ試乗 最高に楽しい1499台限定

専用サスで44mmリフトアップ 限定1499台

この場を借りて、ランボルギーニの大型SUV、ウルスへ感謝したい。小ぶりなミドシップ・スーパーカー、ウラカンのバリエーションでは最も面白いと思わせる、ウラカン・ステラートが誕生するキッカケを作ったといえるからだ。

【画像】最高に楽しい1499台限定 ウラカン・ステラート ウルスと911 ダカール、カイエンも 全125枚

ウルスの開発テストで、ランボルギーニの技術者はオフロードコースを走り込み、楽しい仕上がりになることを確証した。後日に夕食を取りながら、手を加えたウラカンで同じコースを走らせたら、どれだけ楽しいだろうと想像したらしい。

そこで耐久性試験で酷使されたプロトタイプが引っ張り出され、整備し直し、車高の高いサスペンションが取り付けられた。中には懐疑的な人もいたと思う。だが、実際にステアリングホイールを握った誰もが賛同したに違いない。

ウラカンは、2024年をもって生産を終える。最後を飾る特別仕様としてテクニカが提供されるが、ステラートも華を添えることになった。1499台の限定で。ちなみに、ステラートとはイタリア語で未舗装路を意味する。

ベースとなっているのは、四輪駆動でクーペのウラカン。専用サスペンションで車高は44mm持ち上げられ、ストロークはフロント側が35%、リア側が25%増えている。スプリングレートは25%ソフトになった。

タイヤの左右の間隔、トレッドはフロントで30mm、リアで34mm拡大。ホイールベースも9mm伸びている。

四輪駆動システムなどシャシーも入念に改良

オフロードへ対応するべく、シャシーにも入念な改良が施されている。四輪駆動システムのトルク分配や、ブレーキ制御によるトルクベクタリング・システム、リミテッドスリップ・デフとスタビリティ・コントロール制御など、多岐に渡る。

スタイリングでは、大柄なプラスティック製のオーバーフェンダーが特徴的。ボンネットにはラリーマシンのようなスポットライトが装備され、タイヤはランフラットのブリヂストン・デュラーを履く。

インテリアは、基本的にウラカンと同じ。といっても、ランボルギーニらしく退屈なわけではない。

ステラート専用となるのはスポットライト・スイッチ程度。メーター用モニターには、傾斜計とコンパス、ステアリングホイールの角度計が追加され、ドライブモードにはラリー・モードが加わっている。

英国価格は、23万2820ポンド(約3748万円)から。まだ注文は埋まっていないという。もし関心をお持ちなら、早めに動かれた方がいいだろう。

今回筆者が試乗したルートは、速度制限が設けられた舗装路。その後、ラリークロス・サーキットで本領を発揮させてもらえた。

ランボルギーニで最高技術責任者を務めるルーベン・モール氏は、ウラカンを含めたスーパースポーツ・モデルでは、加速力や旋回Gなど動的能力の測定数値を優先して開発されると説明する。だが、同時にドライバーの感覚的な部分も重視される。

それは、このウラカン・ステラートでも同様だった。運転で生まれる笑顔の大きさは数字にしにくいが、従来以上だったのではないだろうか。

グランドツアラーとしての能力も高い

間もなく最後を迎える、自然吸気の5.2L V型10気筒エンジンが荒々しいサウンドとともに目覚める。テクニカと同様に、ランボルギーニは自己主張が強い。

初めに一般道を走らせると、驚くほど従順なことへ驚いた。フロントが235/40 R19、リアが285/40 R19というサイズのブロックパターン・タイヤを履くが、穏やかにアスファルトを捉え続ける。乗り心地は、路面へ吸い付くように安定している。

最高出力610psを発揮するV10エンジンと、7速デュアルクラッチATの鋭い反応とは、少し相容れないかもしれない。アリエル・ノマドの印象と重なるようだ。筆者は、ノマドは先駆者的なモデルだと従来から考えていた。

技術者のモールはアリエルを運転したことがないというが、刺激を受けた例としてアルピーヌA110を挙げていた。軽いシャシーにしなやかなサスペンションが組み合わされ、アクセルペダルの加減でのコーナリングが得意なモデルだ。

確かに高速道路を運転していると、A110に近いかもしれない。クルージング時のエンジンは想像より静か。車内空間はややタイトで、ルーフ部分に追加されたエアスクープが後方視界を遮っているが、グランドツアラーとしての能力は高い。

ステアリングの反応も甘美といえる。適度に重く、とても正確。コミュニケーションを取りやすい。

すべてを探りたいと思える悪路での面白さ

続いてラリークロス・サーキット。モールは、筆者に2つを指示した。「まず、楽しんでください、それから、ドリフトも」

ラリークロスは、オフロードとオンロードが混在したコースで速さを競う競技だ。試乗に用意されていたサーキットも、約半分の路面は砂利のグラベル。残りは、アスファルトが敷かれたターマックで構成されている。

ランボルギーニによれば、ターマックではスポーツ・モードが、グラベルではラリー・モードが適しているとする。とはいえ、ラリー・モード時はスタビリティ・コントロールとABSの制御が緩くなるため、ターマックとの相性も良いと思う。

ウラカン・ステラートは最高だ。盛大なエンジンサウンドに浸りながら、斜め横に疾走していく。

パワフルなエンジンに柔らかいサスペンションだから、基本的に落ち着いているとはいいにくいものの、すこぶる面白い。動的能力の水準は高く、扱いやすく、すべてを探りたいと思える。

ボディは加減速で前後へ傾斜し、旋回では左右へ傾く。しかし、アダプティブダンパーが知的に姿勢を制御し、弾むような動きはしっかり抑えられている。すべての負荷を吸収し、安定させる。

コーナーではブレーキを掛けてフロントへ荷重を移し、少し滑らせつつ旋回しながら出口を向き、再加速に向けた体勢を整えやすい。あるいは、思い切りテールを振り回してパワーをかけ、ドリフトしたまま脱出することも問題ない。A110のように。

ウラカンの後継モデルでも検討中

グラベルでも、アスファルトでも、同じように操れる。ラリークロス・サーキットの場合、コーナー内側の縁石へタイヤを乗り上げると、さらにラインをタイトに保てる。ストレートが見えたら、パワーの波に乗るだけだ。

ウラカン・ステラートは、ホントに最高。一般的なオンロード・サーキットでは、ウラカン・テクニカより数秒は遅いだろう。それでもランボルギーニによれば、初期のウラカンと同程度の速さは得ていると話す。

同社の技術者は、この仕上がりにとても満足しているそうだ。ウラカンの後継モデルでも、同様のバリエーションを検討しているらしい。筆者がウルスへ強く感謝する日が来るとは、想像もしていなかった。

ランボルギーニ・ウラカン・ステラート(欧州仕様)のスペック

英国価格:23万2820ポンド(約3748万円)
全長:4525mm
全幅:1956mm
全高:1248mm
最高速度:260km/h
0-100km/h加速:3.4秒
燃費:6.7km/L
CO2排出量:337g/km
乾燥重量:1470kg
パワートレイン:V型10気筒5204cc自然吸気
使用燃料:ガソリン
最高出力:610ps/8000rpm
最大トルク:56.9kg-m/6500rpm
ギアボックス:7速デュアルクラッチ・オートマティック

こんな記事も読まれています

小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
motorsport.com 日本版
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
@DIME
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
乗りものニュース
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
VAGUE
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
くるまのニュース
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
motorsport.com 日本版
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
Webモーターマガジン
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】9月に延期開催予定だったMotoGPカザフスタンGP、結局2024年は中止へ。代替戦は今年2度目カタールを予定か
【MotoGP】9月に延期開催予定だったMotoGPカザフスタンGP、結局2024年は中止へ。代替戦は今年2度目カタールを予定か
motorsport.com 日本版
一歩先を行く新作“ベーシックスマホホルダー”をピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
一歩先を行く新作“ベーシックスマホホルダー”をピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
くるまのニュース
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
AUTOSPORT web
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
motorsport.com 日本版
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
Auto Messe Web
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
motorsport.com 日本版
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
Webモーターマガジン
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
AUTOSPORT web

みんなのコメント

4件
  • 限定台数が多いな。
    V10NAエンジンにDCT。
    スーパーカーはこうでないとね!
  • 基本的に日本人はコロナ以降貧困の差が広がり、正直金持ちは減ったよ。基本みんな金無い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2868.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2880.05980.0万円

中古車を検索
ウルスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2868.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2880.05980.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村