新型車比較・ライバル車対決 [2022.01.12 UP]
新型ロッキー/ライズ五番勝負【三】vs ヤリス クロス『トヨタ陣営同門対決』
公道試乗に続いては、気になる部分にフォーカスして比較判定!!
ライバル車も引き合いに、多様な視点から新型ロッキー/ライズに迫る。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
なぜフェラーリ「F40」は燃えるのか!? ガソリンタンク交換だけで“1000万円コース”の驚愕維持費と炎上リスクとは
シエンタの人気が爆発中!! フリードとライバル関係も差は歴然だと!? 年間11万台も売るトヨタセールスのワザ
車の「ボンネット」どうやって閉める? 「バタンと一発!」「体重かけてじっくり」「そっと手を引きジェントルに…」 人の“性格”滲み出る所作に正解はあるのか
スバル、新型アウトバックをNYショーで公開 オフロード色強く 2.4ターボと2.5NAを設定
王者「アルファード&ヴェルファイア」にライバル誕生! 2026年登場の「日産の新型LLミニバン」はアルヴェルの牙城を崩せるか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
それ以前は、カローラを18年250,000キロ乗りました。
次の車をライズ に決めたのは、コンパクトさ、出足と走りの良さ、最新の安全装置、燃費の良さでした。
実際に1年乗っての感想です。
まず燃費は最高、季節によってはリッター30近くいきました。
出足と走りについては、最初は満足でしたが、SUV特有の重心の高さに寸詰まり車長が相まって70キロ以上出した時の不安定さが気になり始め、高速走行は怖くてできませんでした。
寸詰まりと高い車高は、乗り心地にも大きな悪影響を与えており、路面が悪い時のドライブフィールが最悪だということにだんだん気づいていきました。
安全装置については、確かに最新のものが装備されてはいるのですが、外部団体の検査では成績が大変悪いことを知りました。
総合的に見て前のカローラの方が上。
安全考え結局レヴォーグに乗り換えました。
ヤリスクロスのことはわかりません。
それ以前は、カローラを18年250,000キロ乗りました。
次の車をライズ に決めたのは、コンパクトさ、出足と走りの良さ、最新の安全装置、燃費の良さでした。
実際に1年乗っての感想です。
まず燃費は最高、季節によってはリッター30近くいきました。
出足と走りについては、最初は満足でしたが、SUV特有の重心の高さに寸詰まり車長が相まって70キロ以上出した時の不安定さが気になり始め、高速走行は怖くてできませんでした。
寸詰まりと高い車高は、乗り心地にも大きな悪影響を与えており、路面が悪い時のドライブフィールが最悪だということにだんだん気づいていきました。
安全装置については、確かに最新のものが装備されてはいるのですが、外部団体の検査では成績が大変悪いことを知りました。
総合的に見て前のカローラの方が上。
安全考え結局レヴォーグに乗り換えました。
ヤリスクロスのことはわかりません。