現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > JTCCマシン10台集結! ホンダコレクションホールで開館20周年記念アンコール展示開催へ

ここから本文です

JTCCマシン10台集結! ホンダコレクションホールで開館20周年記念アンコール展示開催へ

掲載 更新
JTCCマシン10台集結! ホンダコレクションホールで開館20周年記念アンコール展示開催へ

 栃木県茂木町のツインリンクもてぎ敷地内にあるホンダコレクションホールでは、今年開館から20周年を迎え、ファンからの要望をテーマにした企画展を多数開催しているが、9月13日~12月10日まで、1990年代に開催されていたJTCC全日本ツーリングカー選手権の特集を開催する。

 JTCCは、1993年まで開催されていた全日本ツーリングカー選手権(JTC)の後を受け1994年からスタートしたシリーズ。当時、BTCCイギリスツーリングカー選手権を中心に世界的に流行をみせていた4ドアのクラスII車両によるスプリントレースだ。

『40/41』から『5/6』へ。DOCOMO TEAM DANDELION RACINGのカーナンバー変更の理由

 94年の初年度から、ニッサン、トヨタ、ホンダ、マツダの各メーカーをはじめ、BMWがシュニッツァーとともにワークス参戦。HKSとアンソニー・リードによって速さをみせたボクスホール/オペルと個性豊かなマシンと、個性豊かなトップドライバーたちにより、激しいバトルが展開されていた。

 その後開発競争の激化等もあり、シリーズは1998年を最後に終了したが、このシリーズを通じて培われたノウハウ、またチームのライバル関係等は、その後JGTC全日本GT選手権~スーパーGTに舞台を移し引き継がれている。いまだに当時を懐かしむファンも多いシリーズだ。

 そんなJTCCを振り返ることができる企画展が、9月からホンダコレクションホールでスタートすることになった。テーマはコレクションホールだけにホンダの戦いがメインで、94~95年に使用されたシビックフェリオでの苦闘、そして1996年に投入され、トップクラスの戦闘力をみせつけたアコードの活躍を中心に展示される。

 もちろんそのライバルたちも多数登場し、企画展を盛り上げる。ニッサンでは、1996年に戦ったユニシアジェックスカミノ(影山正彦車)、ザナヴィサニー(本山哲車)、97年のザナヴィカミノ(本山車)、トヨタは1998年のアドバンエクシヴ(土屋武士車)、アドバンチェイサー(土屋圭市車)、エッソ・トムスチェイサー(関谷正徳車)が登場。各メーカーとも車体サイズや空力のアドバンテージ、駆動方式等で試行錯誤した歴史を見ることができるはずだ。

 ツーリングカー好きにはたまらないこの企画展。ぜひお見逃しなく。

ホンダコレクションホール開館20周年記念リクエスト展示
アンコール 『34連敗からの挽回劇~JTCCシビック&アコード挑戦記~』
・展示期間:2018年9月13日(木)~12月10日(月)
・展示場所:ホンダコレクションホール 3階中央エリア、3階北棟
・営業時間:9:30~17:00 (曜日によって異なる)
・料金:無料 (別途入場・駐車料金がかかります)
・協力:トヨタ自動車株式会社・日産自動車株式会社・横浜ゴム株式会社 (五十音順、敬称略)

展示車両
・ホンダ カストロール 無限 シビックフェリオ(中子修/1995年)
・ニッサン プリメーラ ユニシアジェックス カミノ(影山正彦/1996年)
・ニッサン ザナヴィ サニー(本山哲/1996年)
・ホンダ カストロール 無限 アコード(中子修/1996年)
・ホンダ ジャックス アコード(服部尚貴/1996年)
・ニッサン プリメーラ ザナヴィ カミノ(本山哲/1997年)
・ホンダ カストロール 無限 アコード(中子修/1997年)
・トヨタ アドバン チェイサー(土屋圭市/1998年)
・トヨタ アドバン エクシヴ(土屋武士/1998年)
・トヨタ エッソ トムス チェイサー (関谷正徳/1998年)

こんな記事も読まれています

中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
レスポンス
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
motorsport.com 日本版
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
VAGUE
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
AUTOSPORT web
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
ベストカーWeb
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
WEB CARTOP
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
Auto Prove
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
乗りものニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
Auto Prove
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
motorsport.com 日本版
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
レスポンス
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
レスポンス
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村