■日本で馴染みのトラックでもアメリカではカッコいい!?
昭和の時代では、個人商店の物流を支えた存在として、軽トラックと並んで小型のピックアップトラックがあります。かつて、日本でもさまざまなメーカーからピックアップトラックが販売されていましたが、販売台数の低迷から現在ではトヨタ「ハイラックス」のみとなってしまいました。
農業もお洒落に! スズキ「ジムニー」のトラック「ジムトラ」誕生の理由
一方で、アメリカではピックアップトラックの人気が高く、もっとも売れているクルマとして君臨しています。
その理由としては、アメリカでは税金や保険が優遇されており、日本における軽自動車のような存在だからです。
その人気ぶりから、国内メーカーもこれまで数多くのピックアップトラックを、北米で販売してきました。
そこで、これまでアメリカで販売されたピックアップトラックのなかから、ユニークなモデルやスタイリッシュなモデル5車種を紹介します。
●日産「ピックアップ」
日本では「ダットサントラック」の名で販売された日産のピックアップトラックは、第二次世界大戦以前に誕生しました。
戦後になって本格的な量産が始まったのは4代目からで、1958年にはアメリカに輸出されています。アメリカでヒットしたのが7代目のダットサン「620」からで、若者を中心に高い人気を獲得。
そして、日本でもヒットして馴染み深いのが1985年に登場した9代目(D21型)で、アメリカではダットサンではなく日産「ピックアップ」として販売されました。
ボクシーでスタイリッシュな外観が印象的で、バリエーションはシングルキャブ、キングキャブ、ダブルキャブを展開。
北米仕様に搭載されたエンジンは2.4リッター直列4気筒が基本で、トップグレードには3リッターV型6気筒も設定されました。
1986年にはこのD21型のシャシにワゴンタイプ のボディを架装した初代「テラノ」(北米では「パスファインダー」)を発売。パスファインダーはピックアップと共通のフロントフェイスで、スタイリッシュな外観と相まって、たちまち人気となります。
日本でも1990年代初頭のRVブームの頃、テラノとともにダットサントラック4WDのダブルキャブが人気を博しました。
そして、1997年に次世代の10代目が登場し、日本での販売は2002年に終了。現在、北米市場ではフルサイズの「タイタン」と、ミドルサイズの「フロンティア」の2種類のピックアップトラックが販売されています。
●トヨタ「トラック」
冒頭にもあるとおり、現在国内で販売されているピックアップトラックはハイラックスのみですが、初代は1968年に発売され、50年以上もの長い歴史のあるモデルです。
アメリカにも初代から輸出され、2代目の後期型からはトヨタ「トラック」に車名が改められ、1978年に登場した3代目から4WDが設定されたことで、アメリカでもヒットを記録。
1983年に発売された4代目では、後輪駆動モデルは「コンフォタブルシリーズ」と「ポピュラーシリーズ」の2シリーズのラインナップとなり、前者は内外装のデザインを一新したモデルで、後者は3代目の継続生産とされました。
この4代目ではフロントフェイスがよりスッキリした印象になり、フェンダーがスリムなブリスターフェンダーとされるなど、よりスタイリッシュに変貌。
ボディはシングルキャブ、キングキャブ、ダブルキャブが設定されました。
当初、搭載されたエンジンは2.4リッター直列4気筒と2種類のディーゼルで、1987年には日産に対抗するために137馬力を発揮する2.4リッターターボが登場しています。
そして、1984年には4WDのトラックをベースにFRP製キャノピーを搭載した「ハイラックスサーフ」(北米では「4ランナー」)を発売し、日米で大ヒットとなりました。
現行モデルのトヨタ製ピックアップトラックは、フルサイズの「タンドラ」と、ミドルサイズの「タコマ」が販売されています。
●マツダ「ロータリーピックアップ」
マツダは1967年に、世界初の量産ロータリーエンジン車「コスモスポーツ」を発売しました。コスモスポーツは生粋のスポーツカーとして、ロータリーエンジン=スポーティというイメージが定着。
その後、マツダはスポーツカー以外でもロータリーエンジン搭載車を拡充していくことで、パワフルかつスムーズな次世代の主力パワーユニットとしてフルラインナップ化を進めました。
その一環として、シングルキャブのピックアップトラック「プロシード」をベースに、112馬力を発揮する654cc×2ローターの「13B型」ロータリーエンジンを搭載した、高性能な「ロータリーピックアップ」を、1974年にアメリカで発売。
ロータリーピックアップは高性能エンジンにふさわしくモデファイされ、前後のフェンダーはオーバーフェンダー状に拡大し、フロントにはディスクブレーキを採用。
また、フロントグリルにはロータリーエンジンのローターを模したエンブレムが装着され、ロータリーエンジン搭載車であることを主張し、テールランプも「サバンナ」や「カペラロータリークーペ」をイメージさせる丸型に変更されています。
1977年にベースのプロシードがモデルチェンジしたことで、ロータリーピックアップはわずか3年で生産を終了。約1万8000台しか生産されなかった希少なクルマということもあり、現在でもアメリカでは数多くの愛好家が存在します。
■日本でも売れそう!? 個性的なピックアップトラックとは
●スバル「バハ」
1970年代の初頭、スバルのアメリカ法人から日本の本社に向けて、人気が高い小型ピックアップトラックの開発が要求されました。
そこでスバルは、1977年に初代「レオーネ4WD」をベースにしたモノコックボディのピックアップトラック、「ブラット」を発売。スタイリッシュなボディと悪路走破性の高さからヒット作になります。
ブラットはアメリカでは1987年に販売終了となり、スバルのラインナップからピックアップトラックが消滅してしまいました。
そして2003年に、「レガシィ ランカスター」(北米では「アウトバック」)をベースにした、遊び心満載のピックアップトラック「BAJA(バハ)」を発売。
バハはアウトバックの荷室上部を取り去って荷台(ベッド)とした、ダブルキャブのピックアップトラックです。
外観では専用デザインの前後バンパーにオーバーフェンダー、サイドプロテクターが装着され、よりSUVに近い イメージを強調。
当初、搭載されたエンジンは2.5リッター水平対向4気筒自然吸気のみでしたが、2004年に217馬力を誇る2.5リッターターボを追加し、トランスミッションは5速MTと4速ATが設定されています。
バハはスタイリッシュなボディとパワフルなエンジンを搭載したピックアップトラックとして、マリンスポーツやアウトドアレジャーの愛好家から人気となりましたが、2006年に生産を終了。
以降はスバルのラインナップにピックアップトラックは設定されていません。
●ホンダ「リッジライン」
ホンダは1963年に、DOHCエンジンを搭載した軽トラック「T360」を発売し、4輪自動車メーカーとしての歴史が始まりました。そして、1965年には、やはりDOHCエンジンを搭載するピックアップトラック「P700」(後に「P800」)を発売。
しかし、どちらも販売は低迷してしまい、以降は実用的なSOHCエンジンを搭載する軽トラックに注力したことで、1968年以降はピックアップトラックの販売をおこないませんでした。
それから37年後の2005年に、ホンダは北米で中型スポーツユーティリティトラック(SUT)に分類される初代「リッジライン」を発売。
ボディサイズは全長5253mm×全幅1976mm×全高1786mm、ホイールベース3099mmと、ホンダがそれまで製造したなかでも、もっとも大きなクルマとしてデビューしました。
多くのピックアップトラックがラダーフレームとするなか、リッジラインはモノコックシャシを採用することで、キャビンとベッドが一体となった、斬新でスタイリッシュなフォルムを実現。
最大積載量500kgを誇るベッドの下には、通常のトランクと同じように施錠できるスペース「イン・ベッド・トランク」を備えるなど、ユニークなアイデアを採用しています。
搭載されたエンジンは3.5リッターV型6気筒VTECで、最高出力253馬力を発揮し、トランスミッションは5速ATのみ。
駆動方式は4WDとされ、SUTらしく高い悪路走破性能を発揮しながらも、ピックアップトラックでは珍しい4輪独立懸架の採用によって、乗り心地の良さが高く評価されました。
2016年に現行モデルの2代目にバトンタッチ。個性的だった初代に対して比較的オーソドックスな外観に一新され、2017年には「北米トラック・オブ・ザ・イヤー」を受賞しています。
※ ※ ※
本文中にも登場するRVブームの頃は、日産、トヨタだけでなく、三菱やマツダ、いすゞからも4WDのピックアップトラックが販売されていました。
しかし、ブームの終焉とともに急激に数を減らし、現在に至ります。
4WDのピックアップトラックは、機能美という点でクロスカントリー4WD車に通じるものがありますが、普段使いでは乗用車に比べてネガティブな要素もあり、アメリカのように普及するのは難しいでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
みんなが並行輸入してでも買うなら正規販売するだろう。