現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > EV火災の恐怖 ホントに危険? 消火できない理由や出火原因、対策を考える

ここから本文です
EV火災の恐怖 ホントに危険? 消火できない理由や出火原因、対策を考える
写真を全て見る(3枚)

消えない火 有毒ガスの発生も

欧州を中心に成長を続けるEV電気自動車)市場。道路を走るEVが増えるにつれ、その安全性、特に火災のリスクに注目が集まっている。

【画像】世界で売れているEV【人気のEVモデル3車種を写真でもる】 全83枚

ガソリン車やディーゼル車でも火災を起こす可能性はあるが、EVの火災(2019年にはロンドン市内で54件発生)は比較的注目を集めやすい。その理由は、真新しさからくる興味関心だけではない。EVの火災は複雑で、しばしば「ヒュー」という音と毒性の高い煙で前兆を示し、場合によっては爆発が起こる。自然発生的に起こることや、消火が非常に難しいことなども理由の1つだ。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「運転が苦手、だから日産の技術を信じて選びました」オーナーが日産 サクラを本音で語る|PR
「運転が苦手、だから日産の技術を信じて選びました」オーナーが日産 サクラを本音で語る|PR
グーネット
アウトドア好きから支持されたSUV、スバル フォレスターヒストリー【名車の生い立ち#12】
アウトドア好きから支持されたSUV、スバル フォレスターヒストリー【名車の生い立ち#12】
グーネット
BYD 日本向け「軽EV」を専用開発 2026年後半の導入めざす
BYD 日本向け「軽EV」を専用開発 2026年後半の導入めざす
グーネット

みんなのコメント

50件
  • ガソリン車やディーゼル車を、夜車庫に置いておいて、火事が起きる可能性はほとんどないが、BEV車だと現状はあり得る。って話だよね。

    アメリカでどこか(笑)のEVメーカーが、「夜は路上に駐車してください」とか言ったらしいが。
    日本じゃ無理だ(爆笑
  • つまり『危険物を積載中』という認識で運転しろと言うことですね?

    本当にEVで車両火災が発生した場合、有効な消火方法が2035年までに確立するのでしょうか・・・

    政府がEV化の流れを加速するようであれば、当然、2035年よりも早い段階でEV化率50%を越えると思いますが、普及促進に注力する反面、肝心の安全対策が疎かになっていないか心配になります。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?