現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > カワサキ製を魔改造!「4.2リッター48気筒のモンスターエンジン」でギネス世界記録を樹立!! “ワケありカスタムバイク”の気になる落札価格とは?

ここから本文です

カワサキ製を魔改造!「4.2リッター48気筒のモンスターエンジン」でギネス世界記録を樹立!! “ワケありカスタムバイク”の気になる落札価格とは?

掲載 31
カワサキ製を魔改造!「4.2リッター48気筒のモンスターエンジン」でギネス世界記録を樹立!! “ワケありカスタムバイク”の気になる落札価格とは?

世界で一番複雑なバイク用エンジンの誕生秘話

 世界最大の気筒数を持つエンジンを搭載した乗り物として、ギネス世界記録を樹立したホワイトロックの「ティンカートイ」。イギリスでバイク屋を営むサイモン・ホワイトロックさんが手がけたこのカスタムバイクが、先頃、老舗オークションハウスのボナムズに出品されました。

【画像】「えっ!…」これが世にも奇妙な「48気筒エンジン」搭載のバイク「ティンカートイ」です(10枚)

 サイモンさんが最初に手がけたのは、カワサキのバイクに積まれた直列3気筒エンジンを、直列4気筒に改造することでした。

 その後、カワサキの3気筒エンジンを3基連結した9気筒バイクを製作したり、さらには直列7気筒バイクもつくってみたりしたそうです。

「世界で最も複雑なバイク用エンジンをつくろう」との決意から、世にも奇妙な48気筒バイクを製作したサイモンさんですが、実はその数年前から、カワサキの2ストロークエンジンの改造を通じてノウハウを蓄積していたのです。

 サイモンさんがなぜ48気筒のホワイトロック「ティンカートイ」をつくろうと思ったのかは謎のまま。とはいえ、少なくともこのバイクが存在するおかげで、世界のバイク好きやメカ好きは笑顔になったことでしょう。

「ティンカートイ」は、これまで世に送り出された中で最も複雑なカスタムバイクの1台でしょう。すべてはエンジンから始まり、他の部分はエンジンを中心に組み立てられた、といっても過言ではありません。

 エンジンは、カワサキ「KH250」に搭載される2ストロークの3気筒エンジンを6バンクに8基ずつ配置。総排気量は4.2リッターで、当初は50ccの2サイクルエンジンをスターターとして使用していました。

 ただし、この50ccエンジンはパワー不足と判断され、後に125ccの2ストローク単気筒に換装。これが現在もスターターモーターとして活躍しています。

 エンジンの周囲にはカスタムフレームが備わり、フロントエンドはホンダ「ゴールドウイング」のものに予備のスプリングを装着、トランスミッションはBMW「K100」のものを流用しています。

 シリンダー上部のバンクの間には、上部に沿って伸びる燃料タンクのように見えるものが備わっていますが、それはあくまで点火システムのカバーに過ぎません。

 実際の燃料タンクは、中央と下部のバンクの間に目立たないよう配置されています。なおオルタネーターは、クルマのものを流用しているそうです。

●スペックだけでははかれない“芸術品”の価値とは

 1998年にスタートした「ティンカートイ」の製作は、2003年までには完了せず、最終年でも作業の80%までしか完了しなかったそうです。

「ティンカートイ」の重量は堂々の600kgで、イギリスでは公道走行も可能。注意点は、ハンドルを握るためには長い腕が必要なことと、エンジンの排気ヘッダーに足が触れてヤケドしないよう気をつけなければならないことです。

 サイモンさんは、排気システムを取りつけずに初めてエンジンを始動させた際、「まるでロールス・ロイス『マーリン』のようだった」と語っています。

 最近、改めてエンジンの始動を試みたようですが、キャブレターの不具合により失敗したとのこと。ちなみに、最後にエンジンを点火したのは2015年のことだそうです。

 そんな「ティンカートイ」が、先日、イギリス・スタッフォードで開催されたボナムズのオークションに出品されました。サイモンさんは、「『ティンカートイ』復活のためなら落札者への協力を惜しまない」とコメントしているのだとか。

 予想落札価格は4万~6万ポンド(約794万円~1191万円)と見積もられています。性能うんぬんではなく、サイモンさんが生み出した“芸術品”をどう評価するかによって価格は大きく左右されそうです。

こんな記事も読まれています

世界100台限定のハイパーカー! 走行距離わずか950kmの2014年製パガーニ「ウアイラ」がオークションに登場 驚きの落札価格とは
世界100台限定のハイパーカー! 走行距離わずか950kmの2014年製パガーニ「ウアイラ」がオークションに登場 驚きの落札価格とは
VAGUE
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス「40/50 H.P.」が「シルバーゴースト」に改名した理由は?「世界最高のクルマ」は連続走行2万4000キロで世界新記録も樹立
ロールス・ロイス「40/50 H.P.」が「シルバーゴースト」に改名した理由は?「世界最高のクルマ」は連続走行2万4000キロで世界新記録も樹立
Auto Messe Web
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
AUTOCAR JAPAN
スウェーデン発祥ブランドの「新型ネイキッドバイク」の魅力とは? ハスクバーナの名を世に知らしめた「注目の2台」の気になる進化
スウェーデン発祥ブランドの「新型ネイキッドバイク」の魅力とは? ハスクバーナの名を世に知らしめた「注目の2台」の気になる進化
VAGUE
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
Auto Messe Web
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
WEB CARTOP
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
まもなく発売! 世界初の“ハイブリッドバイク”カワサキ新型「ニンジャ7ハイブリッド」が待ち遠しい 販売店への反響とは?
まもなく発売! 世界初の“ハイブリッドバイク”カワサキ新型「ニンジャ7ハイブリッド」が待ち遠しい 販売店への反響とは?
VAGUE
赤と白の「ロータリーエンジン搭載スポーツカー」再び実車展示! 市販化の可能性が急上昇!? マツダ「アイコニックSP」の魅力とは
赤と白の「ロータリーエンジン搭載スポーツカー」再び実車展示! 市販化の可能性が急上昇!? マツダ「アイコニックSP」の魅力とは
VAGUE
世界最古のバイクブランド発「新作アドベンチャーツアラー」の実力とは? 待望の日本発売! 新型「ヒマラヤ450」は全方位的な走りが魅力的
世界最古のバイクブランド発「新作アドベンチャーツアラー」の実力とは? 待望の日本発売! 新型「ヒマラヤ450」は全方位的な走りが魅力的
VAGUE
金、銀メッキに名車オマージュ!ホンダ モンキー「限定&スペシャル」歴代モデル20車を一挙解説(1979~2017)
金、銀メッキに名車オマージュ!ホンダ モンキー「限定&スペシャル」歴代モデル20車を一挙解説(1979~2017)
モーサイ
フェラーリの本物の試作車が680万円! ニキ・ラウダもテストドライブした「400i プロトティーポ」を受け継ぐ使命とは
フェラーリの本物の試作車が680万円! ニキ・ラウダもテストドライブした「400i プロトティーポ」を受け継ぐ使命とは
Auto Messe Web
ホンダ「DJ-1R」のF-1バージョン!! 地上最速のロマンを持つ誇り高き原付スクーター
ホンダ「DJ-1R」のF-1バージョン!! 地上最速のロマンを持つ誇り高き原付スクーター
バイクのニュース
日産「GT−R NISMO」は年収いくらなら無理なく買える!? 国産スポーツカーの代表モデルを購入するために必要な年収とは
日産「GT−R NISMO」は年収いくらなら無理なく買える!? 国産スポーツカーの代表モデルを購入するために必要な年収とは
VAGUE
【MUTT】が「DRK-01」を新規導入!「買いたい!買える!60万円台から!」ビンテージカスタムの最新型だ!  
【MUTT】が「DRK-01」を新規導入!「買いたい!買える!60万円台から!」ビンテージカスタムの最新型だ!  
モーサイ
「普通のポルシェ」じゃ満足できないって人に! 旧型の「911」を最新技術と独自センスで“レストモッド”する話題のシンガー社が待望の本格上陸
「普通のポルシェ」じゃ満足できないって人に! 旧型の「911」を最新技術と独自センスで“レストモッド”する話題のシンガー社が待望の本格上陸
VAGUE
これが最後のKRTエディション?! カワサキ「ニンジャZX-10R/10RR/6R/4RR」の2025年モデルが登場【海外】
これが最後のKRTエディション?! カワサキ「ニンジャZX-10R/10RR/6R/4RR」の2025年モデルが登場【海外】
WEBヤングマシン

みんなのコメント

31件
  • ndd********
    空冷みたいだけど1番後ろのシリンダーに送られるのは熱風じゃないか?ww
  • Ponta
    貴重なKHのエンジンをこんな魔改造に大量に使用するとは。
    しかも2ストなのにチャンバーではなく集合マフラー。
    空冷なのにフィンの向きが走行方向に対して直角。
    走行可能と言うが、熱ダレ発生で実用走行不可。
    パワーも出ていない。
    見せかけだけのクソバイク。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村