いま振り返ると名車揃い「ラリーアート」謹製モデルたち
三菱のモータースポーツを語るうえで忘れられないブランドがラリーアートだ。WRCで一時代を築いた1990年代、街を走るランサーエボリューションに張られたステッカーを覚えている方も多いだろう。また、パジェロを駆り日本でパリ~ダ・カールラリーの知名度を上げたことでも知られる三菱の名門ワークスだ。
ついにラリーアートがきた! EV軽自動車も出た! 東京オートサロンに出展した三菱自動車のコンセプトカーをチェック
しかしラリーアートは活動を休止してしまう。それから11年後の2021年5月、三菱の前年度決算報告の際に突如ラリーアートブランドの復活をアナウンス。同12月にはピックアップトラックの「トライトン」と東南アジアなどで人気のSUVモデル「パジェロスポーツ」をベースにした、ラリーアートの特別仕様車の販売を発表し、11年ぶりに復活の狼煙を上げた。
これはファンにとって、三菱が元気になったことを印象付けるニュースである。そこでラリーアートの名を冠した歴代コンプリートカーを振り返りたい。
コルト・ラリーアートバージョンR
FFのランエボと言える小粒でピリリと辛いコンパクトハッチ
まずはコンパクトカーのコルト・ラリーアートバージョンRだ。その前に、2004年には1.5Lターボを搭載した「コルト・ラリーアート」を発売。新開発の4G15型インタークーラーターボエンジンは147ps/6000rpm、18.3Kg-m/2500rpmを発揮して、トランスミッションはインベックスIIICVTを組み合わせる。ストラットタワーバーや専用チューニングサスペンションなどの装着によって、楽しい走りを実現した。特徴はFFだけでなく4WDも設定されていたことで、積雪地帯のユーザーにも喜ばれた。
そしてラリーアートの成功を受けて、2006年5月にCVTのほか5速MTも設定したFFの「コルト・ラリーアートバージョンR」が誕生。
エンジンは5速MT用にチューニングされており、154ps/6000rpm、21.4kg-m/3500rpmとクラストップレベルの性能を確保。組み合わされるのはゲトラグ製のトランスミッションとザックス製の強化クラッチで、ボディも各部に1.5倍のスポット溶接増し打ちを施したほか、Dピラーまわりの強化もあって、ボディ剛性を30%向上させた。
タイヤは205/45R16サイズとしたほか、アクセルなどのペダル類をランサー・エボリューションIXと同等のアルミプレート製を用いるなど、一段とスポーツ性を高めている。安全装備のASC(アクティブ・スタビリティ・コントロール)をいち早く導入したこともあり、ガンガン走れるホットハッチとなった。
2007年にはレカロシートを装備した特別仕様車「コルト・ラーリーアートバージョンRレカロエディション」の販売や、エンジン出力向上(163ps/6000rpm)の改良が行なわれたほか、2008年にはボディが補強された「コルト・ラリーアートバージョンRスペシャルエディション」も限定発売された。
このスペシャルエディションの特徴は、従来のスポット溶接ではなく欧州車のような接合面積の広い連続シーム溶接によって、開口部周囲の剛性を向上。ハンドリングをさらに切れ味鋭くしたほか、レカロシートやスポーツマフラー、軽量16インチホイールの採用によってスポーツ性に磨きをかけている。この限定車は2010年にも発売されており、モデル末期のコルト起爆剤として人気を集めた。
ギャランフォルティス・ラリーアート
突き詰めたスポーティさよりGT性能が魅力だった
2007年に発売されたギャランフォルティス・ラリーアートも印象深い。ランエボXのベースモデルとなるのだが、ボディサイズ拡大などの理由により、ギャラン名義で発売された(海外ではランサーの名を使ったケースも多い)と言われるモデル。
スタンダードが1.8Lや2.0Lの自然吸気エンジンに対して、ラリーアートには4B11型2.0L直4DOHC16バルブMIVEC付インタークーラーターボを採用。ランエボのように高性能を突き詰めるのではなく、最高出力240ps/6000rpm、最大トルク35.0kg-m/3000rpmとして普段の市街地走行に重きを置いた点が特徴で、他よりも少しゆとりのある仕様としていた。
トランスミッションもエボX同様の「Twin Clutch SST」を採用し、トルクコンバーター式ATやCVTとは異なるダイレクト感が得られるうえに、ギヤ比の変更で高速走行時の燃費を向上。こちちらは「通」好みの仕様で、コルトのホットとは違ってGT性能が魅力のラリーアートと言ってよいだろう。
ランサーセディアワゴン・ラリーアートエディション
ターボとNAから選ぶことができたスポーティワゴン
最期は2000年に発売が開始されたランサーセディアをベースにしたワゴンで、4G93型1.8L直4エンジン(ターボ、NAをそれぞれ設定)を搭載するモデルにラリーアートが設定された。余談ながら初代ランサーワゴンは1985年発売で、その後のワゴンブームを受けて後継モデルはリベロとして独立。ワゴンブームの終焉もあってリベロは生産終了となり、ランサーにワゴンが復活したワケだ。
ラリーアートエディションの特徴は、ターボモデルは三菱が先鞭をつけたマニュアルモード付き4速ATであるINVECSIII、自然吸気がCVTのINVECSIIを採用したこと。エンジン性能に合わせたトランスミッションと組み合わせることで、ターボは走りを、NAは走りと燃費の両立が図られていた。
どちらもサスペンションには専用セッティングが施され、ワゴンでも走りを楽しみたい人はターボ、走りも大事だけど燃費を含めた実用性重視の人にはNAという選び方ができた。モデルライフ中にラリーアートエディションは販売終了となり、スポーツエディションに集約させるのだが2007年に販売終了となる。
そして2022年1月15日、東京オートサロン2022の会場で、今後のラリーアートを占う3台のコンセプトカーが初披露された。これらのモデルは三菱のエンジニアリング技術とクルマづくりにかける情熱を結集し、新しいラリーアートの可能性を表現した「Vision Ralliart Concept」(ヴィジョン ラリーアート コンセプト)を筆頭に、アウトランダーとエクリプスクロスに「Ralliart Style」(ラリーアート スタイル)を展示。出展ブースには数多くの来場者が訪れ、懐かしの名門ブランド復活を祝う雰囲気に満ち溢れていた。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
苦手な「前向き駐車」なぜコンビニで推奨されるのか? 「もちろんやってる」「出る時が怖い…」賛否あり!? バック駐車じゃない理由への反響は?
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント