現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高速道路上でエンジンから煙が…。NEXCOの優しさが身に沁みた夜、ゴニョン(仮称)はドナドナされていきました【週刊チンクエチェントVol.18】

ここから本文です

高速道路上でエンジンから煙が…。NEXCOの優しさが身に沁みた夜、ゴニョン(仮称)はドナドナされていきました【週刊チンクエチェントVol.18】

掲載 22
高速道路上でエンジンから煙が…。NEXCOの優しさが身に沁みた夜、ゴニョン(仮称)はドナドナされていきました【週刊チンクエチェントVol.18】

ごめん、チンクエチェント!

名古屋の「チンクエチェント博物館」が所有するターコイズブルーのフィアット「500L」(1970年式)を、自動車ライターの嶋田智之氏が日々のアシとして長期レポートする「週刊チンクエチェント」。第18回は「ゴニョン(仮称)、煙を吹く」をお届けします。

九州に向かってレッツゴー! のはずが…まさかのオイル臭にトラブルの予感、バックミラーにあり得ないものまで…【週刊チンクエチェントVol.17】

バックミラーを見ると真っ白い煙がたなびく

2021年4月22日の19時を少し過ぎた時間。僕は大阪方面に向かう新名神高速道路、菰野インター手前2km付近のガードレールの外側に立っていた。目の前の路肩にヘタリ込んでるチンクエチェントは、リアのエンジンフードのルーバーから黒い涙を流し、エンジンの真下あたりにオイル溜まりができてるように見える。このクルマに乗ってトラブルに遭遇したのは初めてというわけじゃなかったが、これはもうさすがに走れないやつだ。

救援に来てくれるというチンクエチェント博物館の深津館長のフィアット パンダとレッカーを待つ間、そんな状況にあるというのに、僕はぼんやりとこんなことを思ってた。

「いや、このクルマ路肩も似合うよなぁ……」

──と、ここまではこの『週刊チンクエチェント』の第1回目の冒頭の文であり、同時に前回である第17回の続きでもある。九州は熊本に向かって……っていうかその日の目的地である神戸のおふくろ宅に向かって新名神をひた走り……っていうかノタノタゆっくり走り、新四日市ジャンクションを過ぎたあたりでオイルの匂いがしはじめて、濃厚になってきた次の瞬間、僕はバックミラーの中に何を見たのか。

煙、である。白い煙が後方に向かってたなびき、広がっていく、思い出すだけで身の毛がよだつ光景だ。エンジンはまだ回ってる。推進力もある。エンジンブローではない。けど、すぐにクルマを停車したい。停めなきゃいけない。なのに路肩がない。左車線のすぐ外側はガードレール。横幅たった1320mmのチンクエチェントを車線にはみ出さずに停める余地がない。夕方が近づき、交通量がこれから増え始めるタイミング。物流のトラックというトラックが、やたらと迫力たっぷりに思える。こんなところに停車したら渋滞の原因になっちゃうばかりか、生命の危機だ。……なんてことがわずか数秒のうちに頭の中でギュンギュン駆け巡り、僕は決断した。

ごめん、2気筒エンジン! ごめん、チンクエチェント!

そう、チンクエチェントを停車させても車線にはみ出さず、クルマから降りた自分がある程度以上安全に待機していられる路肩があるところまで、ハザードを点けながら走らざるを得ないと考えたのだ。幸いなことにというか不幸なことにというか、決断した瞬間から1km少々のところで路肩が広がってチンクエチェントなら何とか収まる余地が生まれ、その奥のガードレールと壁の間にそれなりに安全に待機できそうなところもあった。1秒でも早くエンジンを停めたかったので急いでキーをOFFにし、惰性でちょうどよさそうなところまで転がして停車する。

ひと息ついてクルマから出て、リアのエンジンフードを開け……るまでもなく、オイルがほとんど出きってしまったことが見てとれる。ルーバーというルーバーから黒い筋がしたたり落ちて、エンジンの真下にはオイル溜まりができている。それでもフードを開き、スーパーオートバックスで懐中電灯を買い忘れちゃったからiPhoneの灯りを全開にして中を覗いてみると、エンジンルーム中にオイルが飛び散りまくってるのが判る。スーパーオートバックスで買ったウエスを引っ張り出してきて、ダメモトもいいところでオイルのレベルをチェックしてみると、ほぼゼロだ。ぜんぶ出ちゃってる。これは……ダメだな。見た感じでもブローはしてないけど、どこがどう破損してるのかは見つけられないし、見つけられたとしても、丸腰だしウデはないしで、どうすることもできない。このまま九州に向かうのは諦めるしかない。そうだ。ゴニョン(仮称)と僕の初めての旅は、チンクエチェント博物館を出発してからたった48kmで潰えてしまったのだった。

NEXCOの対応に救われる……

まずは高速道路の緊急ダイヤル「♯9910」に連絡をして、故障で路肩にクルマを停めてることを伝える。驚いたことに「フィアットの方ですね。こちらでも確認できています」と。どこかに隠しカメラでもあるのか? 「今、NEXCOの緊急車両が向かってますので、三角表示板を出して、運転手さんはガードレールの外側で待っていてください」と指示される。「わかりました。御迷惑をお掛けします」と答えて電話を切った……。

状況報告のために深津さんに電話を入れる。ちょうどそろそろ帰宅どきでパンダに乗って帰ろうとしていたタイミングだったにも関わらず、積載車と診てもらうスペシャリストの手配を請け負ってくれ、さらにはパンダで迎えに来てくれることになった。

NEXCOの緊急車両がわりと早いタイミングで到着し、赤いカラーコーンをクルマの後方20mぐらいのところに置いてガードしてくれた。さらにビニールで包まれた何かを手渡してくれたので「何っすか、これ……?」と問うと、「蛍光ベストです。危ないのでそれを着用してガードレールの外側にいてください」という。「わかりました。で、どうやって返却すればいいですか?」と問うと、「返却は不要です。こうしたトラブルに遭われた場合、差し上げるようにしてるので」と返ってきた。やるじゃん、NEXCO。というか、対応してくださったNEXCOの皆さん、とっても温かかったのだ。高速道路の料金って安くないと思ってたけど、こういうことがあるとすんなり納得できてしまう。

九州にはアバルト595モメントで行くことに

そして待つこと1時間半近く。まず、深津さんがパンダで到着。さほど遅れることなく積載車も到着。もはや完全に陽が落ちた新名神の路肩でゴニョン(仮称)を積んでもらい、僕は深津さんのパンダに乗せてもらい、ゴニョン(仮称)は工場へ運ばれていき、僕は名古屋まで連れ帰ってもらうことになった。

あ。今夜、寝るところがないじゃん……。iPhoneの「じゃらん」アプリで博物館からそう遠くない金山のビジネスホテルを予約する。今度はたいして高級じゃないフツーのビジホが見つかった。あとは僕がどうやって熊本まで行くか、だ。

「深津さん、機材車のハイエースに僕も積んでいってもらう余地ってあります?」

「それがダメなんですよぉ。座席はすでに5人フル乗車だし、その後ろは機材満載ですから」

「ですよねぇ……」

「まぁウチ(博物館)にはいつも何かしらあまってるクルマがありますから、それを使ってもらうことになると思いますよ。明日、博物館で引き渡しますから。まだ何になるかわからないけど」

「ありがとうございます。それにしてもゴニョン(仮称)、どこが壊れちゃったんですかねぇ……? iPhoneの懐中電灯アプリ、ないよりはマシだけど、暗くてまったく役に立たなかったし」

「ひと目見てここじゃどうにもできないと思ったから、早く積み込んであそこから退去することだけ考えて、僕はあんまり見てないんですよ。でも、どこかオイルまわりの部品であることは間違いないでしょうね」

翌日の昼前に博物館に再びお邪魔することにして、金山のホテルに入る。1泊分の時間をここで消化しちゃったわけだから、岩国のホテルはキャンセルして、翌日は博物館から神戸のおふくろ宅まで、そしてイベント前日は神戸から一気に熊本を目指すことに決めた。

ふと時計を見ると、30分10本勝負みたいな感じだったから大好きな『風来坊』の手羽先とビールで夕飯を済ますことができそうだったから、速攻で向かう。いや……美味い。この手羽先のおかげで明日も生きていける。そんなふうに感じたものだ。ビックリはしたけどとりたてて大きなショックを受けてたわけでもないが、こういうときの手羽先にビールは心に沁みる。

翌日、博物館に行ってみると、僕が単独で熊本に向かうための車両は、アバルト595モメントというその2ヶ月前に80台限定で発売された貴重といえる1台だった。積算計をチェックすると、まだナラシすら終わってない段階だった。595コンペティツィオーネに機械式LSDを組み込んだようなモデルで、間違いなく走るのが楽しいクルマだ。

何やかやとやってるうちに昼メシの時間になって、伊藤さんと深津さんが山本屋総本店に連れていってくれた。味噌煮込みうどん、最高に美味だった。前の日のあんかけパスタ、夜の手羽先、そして山本屋総本店の味噌煮込みうどん。この3つの名古屋メシのおかげで、僕は595モメントに乗って楽々と熊本・阿蘇へと向かい、元気よくトークの仕事をこなすことができた。関門海峡の写真とクラシック・チンクエチェントが並んでる写真は、その証拠である。

 ■協力:チンクエチェント博物館

■「週刊チンクエチェント」連載記事一覧はこちら

こんな記事も読まれています

一歩先を行く新作“ベーシックスマホホルダー”をピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
一歩先を行く新作“ベーシックスマホホルダー”をピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
くるまのニュース
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
AUTOSPORT web
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
motorsport.com 日本版
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
Auto Messe Web
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
motorsport.com 日本版
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
Webモーターマガジン
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
AUTOSPORT web
ピアストリ、予選3番手が幻となったトラックリミット違反に不満タラタラ「限界ギリギリまで攻めたらタイム抹消なんてね……」
ピアストリ、予選3番手が幻となったトラックリミット違反に不満タラタラ「限界ギリギリまで攻めたらタイム抹消なんてね……」
motorsport.com 日本版
VW ゴルフR 改良新型に「ブラックエディション」を設定…Rパフォーマンスパッケージ 標準装備
VW ゴルフR 改良新型に「ブラックエディション」を設定…Rパフォーマンスパッケージ 標準装備
レスポンス
ディフェンダー最強「OCTA」、ヒルクライムに出走へ…グッドウッド2024
ディフェンダー最強「OCTA」、ヒルクライムに出走へ…グッドウッド2024
レスポンス
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
WEB CARTOP
カーボンパーツがふんだんに装着されて超スポーティ! 果たしてそのオプション金額は!?【吉田由美のスーパースポーツ驚愕オプション紹介】フェラーリ プロサングエ編
カーボンパーツがふんだんに装着されて超スポーティ! 果たしてそのオプション金額は!?【吉田由美のスーパースポーツ驚愕オプション紹介】フェラーリ プロサングエ編
LE VOLANT CARSMEET WEB
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
クルマ好きならみんな一度は使う「セーム革」! でもちょっと待て……セームって一体何?
クルマ好きならみんな一度は使う「セーム革」! でもちょっと待て……セームって一体何?
WEB CARTOP
200万円台! スズキ“新型ミニバン”「クルーズ」実車展示! 全長4.4m級ボディ×MT設定あり! 精悍エアロが超カッコイイ「エルティガH」インドネシアで登場
200万円台! スズキ“新型ミニバン”「クルーズ」実車展示! 全長4.4m級ボディ×MT設定あり! 精悍エアロが超カッコイイ「エルティガH」インドネシアで登場
くるまのニュース
大学自動車部の学生が「楽しみ」「学び」「ガチで闘う」! フォーミュラジムカーナRd.2がエビスサーキットにて開幕
大学自動車部の学生が「楽しみ」「学び」「ガチで闘う」! フォーミュラジムカーナRd.2がエビスサーキットにて開幕
WEB CARTOP

みんなのコメント

22件
  • もう車に乗ることはやめていただきたい。
    見せびらかすため、不十分な整備で走らせるなんて、車への愛情は欠片も感じません。
    ましてや、故障を繰り返したことを武勇伝の様に記事にする、乗らなきゃ煩わせることのないNEXCOの対応を賞賛するなんて、ネタとしか考えていないでしょう。そのくせ、巻き散らかしたであろうオイルをどのように始末するのかなど気にもしていない。まあ、ブレーキの抜けた状態で公道を走行させたことすら、記事にする者だから、なにを言っても変わらないか。
    また、博物館の者も同様です。
  • 二次事故が 誘発されなかったのが 幸いでしたね。
    しかし お馬鹿に付き合わされた NEXCOの職員さんも 大変だね。┐(-。-;)┌
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.0316.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9350.0万円

中古車を検索
パンダの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.0316.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村