いまオールシーズンタイヤが増えている。つい数年前まで日本では、ほとんどのメーカーが夏用タイヤと冬用のスタッドレスタイヤしかラインナップしていなかったが、今やヨコハマタイヤ、ダンロップ、トーヨータイヤなどの大手が相次いで販売を開始。輸入ブランドのミシュランやピレリなども販売している。
なぜここ数年でオールシーズンタイヤが相次いで投入されたのか? そして、雪道で安心して使える性能を持っているのか? 解説します。
ドライブレコーダーもサブスクの時代! 万が一の時はコールセンターが助けてくれるパイオニアの新製品!
文:斎藤聡/写真:ベストカー編集部、横浜ゴム
【画像ギャラリー】夏冬兼用の「オールシーズンタイヤ」が急増。なぜタイヤメーカーは相次いで投入?
■オールシーズンタイヤ投入ラッシュの背景にドイツでの人気
2016年に日本で発売したグッドイヤーの「ベクター4シーズン」。M+Sだけでなく、スノーフレークマーク呼ばれる欧州での冬タイヤ性能認証を取得していたことで注目を集めた
昨2019年、オールシーズンタイヤが多くのメーカーからリリースされ、注目のアイテムになっています。その昔、オールシーズンタイヤは、夏はグニャグニャ、冬は硬くてグリップしない中途半端なタイヤという認識でした。
その印象をガラッと変えたのが2016年に日本で発売になったグッドイヤーの「ベクター4シーズン」です。
注目を集めたのは、冬タイヤとしての認証が、M+S(編注:マッド=泥+スノー=雪の略。双方の路面に対応していることを示す認証)だけでなく、通称スノーフレークマーク(スリーピースマウンテン・スノーフレークマーク)と呼ばれる欧州での冬タイヤ性能認証を取得していたことです。
2016~2018年の段階では、ライバルメーカーたちは興味津々で性能やユーザーの反応をうかがっている状態でした。
ところが、思わぬところから火がついて、オールシーズンタイヤの販売競争が勃発することになるのです。それはドイツでのオールシーズンタイヤ人気だといわれています。
さらに遡ること数年前にドイツでは夏用タイヤと冬用タイヤを季節に応じて使うことが法律で決まったのです。
そこにスノーフレークマークを取得したオールシーズンタイヤが登場。スノーフレークマークがついていれば欧州では冬タイヤと認められるので、ケチ(?)なドイツ人には渡りに船のタイヤだったわけです。
高速走行が普通に行われるドイツでは、冬タイヤといえども高速操縦安定性能は必須。サマータイヤ並みの操縦安定性を持っており、しかもスノーフレークマークがついているオールシーズンタイヤなら、夏用と冬用2セットのタイヤを持たなくて済むわけです。
もちろん性能面でも納得できるものだったというのも大きな理由の一つです。
■各タイヤメーカーの参入で今後はさらに競争激化
一気にオールシーズンタイヤの人気が高まり、ライバルタイヤメーカーも競って参入。これからさらに激しいシェア争いが始まることになるだろう
そんなわけで、一気にオールシーズンタイヤ人気が爆発的に広がったのです。当然横目で動向に注目していたライバルタイヤメーカーも競って参入。一気にオールシーズンタイヤの市場が出来上がったのです。
そう、各タイヤメーカーは、ドイツのオールシーズンタイヤバブルでオールシーズンタイヤをラインナップに加えたことで、いつでも日本でも売り出せる状態になったのです。
日本では依然としてスタッドレスタイヤが冬タイヤの主役でしたが、タイヤメーカーでは、非降雪地域のユーザーにスタッドレスタイヤは必ずしも必要でないというのもわかっているわけです。
ですからベクター4シーズンのユーザーの反応に注視しながら、オールシーズンタイヤ発売のタイミングを見計らっていたわけです。
それが2019年だったというわけです。とはいっても需要が高まってというよりは、各メーカーの牽制合戦が臨界点に達して、といったほうが正確な感じなので、これからさらに激しいシェア争いが始まることになりそうです。
■雪道で安心して使える? オールシーズンタイヤの性能
オールシーズンタイヤは積極的に雪道に走りに行くタイヤではないが、行った先などで雪に降られても、怖い思いをせずに帰ってこられるくらいの性能は備えている
ところで、オールシーズンタイヤの性能はどうなのでしょう? 実はこれが、各タイヤメーカーが日本でいち早くオールシーズンタイヤを販売しなかった理由でもあるのです。
日本では冬タイヤといえばスタッドレスというくらいスタッドレスタイヤのイメージが浸透しています。世界的にみると日本のスタッドレスタイヤは氷雪性能に著しく特化したタイヤであるわけです。
そんなスタッドレスタイヤの感覚やイメージに慣れた日本のユーザーにオールシーズンタイヤを販売して、果たして正しく使ってもらえるのか。事故が頻発いてしまうようなことはないのか。そんなことを各タイヤメーカーは危惧していたわけです。ある意味とても良心的といえると思います。
言い換えると、スタッドレスタイヤとオールシーズンタイヤは、そのくらいの性能差があるということです。
端的に言ってしまえば、雪道での性能はエマージェンシー程度と考えておくのがいいと思います。少なくとも積極的に雪道に走りに行くタイヤではありません。
ただ、行った先で雪に降られても、怖い思いをせずに帰ってこられるくらいの性能は備えています。
冬用に近い、低温でも硬化しにくいゴムコンパウンドと雪のトラクション性能に優れたトレッドデザインによって、低温性能と雪性能を担保しているわけです。
ただ、凍った路面でのグリップは、吸水性能(撥水性能)や、より低温で柔軟性を発揮するゴムコンパウンドが必要なので、オールシーズンタイヤが不得意とする部分です。
■チェーン規制にも対応! オールシーズンタイヤは非降雪地域の有力な選択肢
オールシーズンタイヤに刻印されているM+S(MUD+SNOW:マッド&スノー)は、泥や雪道も走行できることを表している。積雪の少ない地域で全天候型タイヤとして活用されている。
一方、オールシーズンタイヤにつけられているスノーフレークマークは、日本においても冬タイヤと認められているので、高速道路のチェーン規制(チェーン装着が必須の規制もあります)でも通行することができます。
ですから非降雪地域住む人で、雪道に頻繁にいかない人であれば、オールシーズンタイヤは有力な選択肢の一つになると思います。
注意点としてもう一つ挙げておきたいのは、タイヤの摩耗についてです。オールシーズンタイヤだけでなくスタッドレスタイヤも、摩耗50%で冬タイヤとしての寿命は終わりです。
50%摩耗したところに冬タイヤ用のプラットフォームがつけられており、これが露出したら冬タイヤとしての寿命は終わりとなります。特にオールシーズンタイヤは夏も通して履いているので摩耗量には注意が必要です。
【画像ギャラリー】夏冬兼用の「オールシーズンタイヤ」が急増。なぜタイヤメーカーは相次いで投入?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
スズキ・フロンクスが月販目標の9倍も受注! 絶好調な理由は小さくて安いのに感じられる「高級感」!!
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
日本に世界が注目!? 公道激走バトルの「ラリー」開催! 3年目の「ラリージャパン」どんな感じ? トヨタ会長が語る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
マスコミなら雪国はスタッドレス一択、オールシーズンは年1~2回しか雪が降らず、根雪として残る事ない非降雪地域なら使えると書くべき。
もちろん非降雪地域でも、スキーなどで雪国へ行くならスタッドレス必須なのは言うまでもない。
あと記事にもあるが、オールシーズンは減りが早く年1万キロで3年くらいが限界。
まあ日本で売りに出すのが遅れたのは良心ではなく、単純に売れるタイヤ本数が減るからだけど。
タイヤ以前に、無理な運転で事故る人が後を絶たない。
スポーツ見れば明らかだけど、間違ったやり方で練習すれば、すればするほど下手になる笑
でたらめなスイングでホームランは打てない。
車の場合は、教習所でやることは入門書レベルの話。
それ以上は、正しいやり方を知ってる人から教えてもらって、何度も練習しなければ出来るようにはならない。
でも現実はそうしないで、出来る気になってしまっている危険な人が多いけどね。