現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 車載Wi-Fiめっちゃ便利だけどクルマでしか使えない…ならば流行りの買い切り型モバイルルーターはクルマで使えるのか!?

ここから本文です

車載Wi-Fiめっちゃ便利だけどクルマでしか使えない…ならば流行りの買い切り型モバイルルーターはクルマで使えるのか!?

掲載 18
車載Wi-Fiめっちゃ便利だけどクルマでしか使えない…ならば流行りの買い切り型モバイルルーターはクルマで使えるのか!?

 昨今では車内で「Wi-Fi」が使える車種が増えてきている。動画サービスの視聴やサブスクリプションの音楽再生、また仕事にも活用できるなど、そのニーズは間違いなく拡大トレンド。しかしそれを搭載していない車種はどうすれば良いのか? それを解決するのが「モバイルルーター」の利用だ。そのメリット/デメリットを検証してみた。

文/写真:高山正寛

車載Wi-Fiめっちゃ便利だけどクルマでしか使えない…ならば流行りの買い切り型モバイルルーターはクルマで使えるのか!?

■大人気の車載専用Wi-Fiルーター

筆者所有のモバイルルーター。Amazonなどでは100GB/365日で2万4000円前後、セールなどがあると安くなる場合もある。バッテリーによる駆動時間は公称値で12時間、国内だけでなく、世界136カ国でも使える(別途有償)

 Wi-Fi機能を搭載していないクルマにネット環境を構築するために人気なのが「車載専用Wi-Fiルーター」。特にカロッツェリアが販売する「DCT-WR100D」は使用頻度に応じて料金プランが選べ、ネットが使い放題になるなど大ヒットモデルとなった。

 今年9月には後継モデルとなる「DCT-WR200D」の発売も予定されていることからもその人気の高さがわかる。それでもクルマに乗る頻度が少ない人にとっては少しハードルが高いのも現実。そこで今、注目されているのが「モバイルルーター」である。

■本体は買い切り、ギガを購入する

こちらも筆者所有のカロッツェリア「DCT-WR100D」。後継モデルも発表されたが、現在でも大ヒット中。定価は2万7500円、ニーズに応じて1日/30日/365日の料金プランが選べる

 元々、モバイルルーター自体は多くのメーカーから販売されていた。昨今はより高速な5G通信にも対応した商品もラインナップされている。今回、紹介するのはネットショップなどでも人気の「買い切り型」と呼ばれるものだ。

 つまり機器をレンタルするのではなく、最初に買い取る(当然返却は不要)。これには物理SIMカードではなく昨今のトレンドである「eSIM」を使っているので、その中に予めチャージされているギガを消費するというスタイルだ。

 筆者は仕事柄、前述したカロッツェリアのWi-Fiルーターを使っているが、テストも兼ねてこのモバイルルーターを購入してみた。



記事リンク















前の記事





たどった道を表示するだけ! 6インチの白黒! ホンダが作った世界初のカーナビが挑戦的すぎたのよ!















次の記事





2024年の「楽ナビ」はWi-Fiが使いやすく進化!! ネット対応モデルなら「動画」も「ゲーム」もやり放題だ















■メリットとデメリットは

 テストはAndroid携帯2台用意し、それぞれのルーターに接続。助手席の乗員がほぼ同時のタイミングで速度を測定した

 まず、商品自体は色々なメーカーから出ているが、365日のうちにどれだけのギガを使うかを予め選ぶ必要がある。

 メリットとしては、持ち運べるので、車内はもちろん、普段の生活や仕事でも使えること。ギガを使い切ったらチャージ(有料)すればよいのだ。

 一方のデメリットは、開通後365日という期間があり、もしギガが余っても料金は戻らない(逆にチャージするとそこから1年間延長される)こと。そして元々車載用ではないので、夏場などの高温対策はされていないこと。使い放題ではないので、動画などをガッツリ見るとギガの消費が激しいという点である。

 また補足だが、前述した「DCT-WR100D」はNTTドコモの「docomo in Car Connect」というサービスなので当然ドコモ回線だが、筆者の購入したルーターは「ドコモ」「au」「ソフトバンク」「Rakuten」の電波の中から最も状態の良いものを自動で選ぶ「マルチキャリア」に対応している点が魅力だ。



記事リンク















前の記事





たどった道を表示するだけ! 6インチの白黒! ホンダが作った世界初のカーナビが挑戦的すぎたのよ!















次の記事





2024年の「楽ナビ」はWi-Fiが使いやすく進化!! ネット対応モデルなら「動画」も「ゲーム」もやり放題だ















■実際使ってみるとどうなのか?

 交通の流れは良く、通信状態は悪くなかったはずだが、モバイルルーターの下り速度はやや遅め。この時、音楽配信で音が切れるケースがあった

 今回、実際モバイルルーターを車内に配置し、一般道、高速道、そして高速道のトンネル内を走行して通信速度などを検証してみた。

・一般道(国道298号、埼玉県三郷市)

モバイルルーター:2.8Mbps(下り)

「DCT-WR100D」:18.7Mbps(下り)

・高速道(京葉道路下り原木IC手前)

モバイルルーター:7.5Mbps(下り)

「DCT-WR100D」:9.8Mbps(下り)

・高速のトンネル内(外環道千葉地下トンネル)

モバイルルーター:14.4Mbps(下り)

「DCT-WR100D」: 16.5Mbps(下り)

という結果だった。

 電波である以上、その結果は日々異なるのであくまでも参考程度であることは予め断っておくが、数値とは別に、実際助手席側から「YouTube動画」等を確認してもらうと15分の動画で、モバイルルーターは数回画面の乱れがあったこと、またサブスクの音楽再生でも音飛びが数回あった。

 一方で「DCT-WR100D」は専用機の強みなのか、全体的に安定して視聴、音楽再生が出来たことは補足しておく。



記事リンク















前の記事





たどった道を表示するだけ! 6インチの白黒! ホンダが作った世界初のカーナビが挑戦的すぎたのよ!















次の記事





2024年の「楽ナビ」はWi-Fiが使いやすく進化!! ネット対応モデルなら「動画」も「ゲーム」もやり放題だ















■どんな人にオススメなのか

 答えは割とシンプルで、クルマだけでなく普段の外出先などでもパソコンやスマホを使いたい人だ。

 またドライブに出かけた際、前述したようにサブスクの音楽配信サービスやネット閲覧、またゲーム程度であれば十分使える。ただ、移動中に映画を1本見る機会が多いのであれば「DCT-WR100D」のような使い放題タイプが安心だろう。

 今後モバイルルーターはますます人気になっていくだろうし、車内という厳しい環境下にも耐えられるモデルも出てくるはずだ。自分の利用シーンをイメージして選んで貰いたい。

モバイルルーター、「DCT-WR100D」ともそれ程下り速度は変わらなかったが、上り速度は「DCT-WR100D」が優秀。画像のアップロードとかが無ければそれ程気にする必要はない

【画像ギャラリー】買い切りWi-Fiってそもそもなに!? その衝撃の姿がコレ(9枚)

投稿 車載Wi-Fiめっちゃ便利だけどクルマでしか使えない…ならば流行りの買い切り型モバイルルーターはクルマで使えるのか!? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

関連タグ

こんな記事も読まれています

中華製ディスプレイオーディオの耐久性ってどうなん!? 数年使ってわかったホントの性能が衝撃
中華製ディスプレイオーディオの耐久性ってどうなん!? 数年使ってわかったホントの性能が衝撃
ベストカーWeb
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
いる いらない? 50代以上のおじさんが思う[なくなってほしい装備]と[なくさないでほしい装備]
いる いらない? 50代以上のおじさんが思う[なくなってほしい装備]と[なくさないでほしい装備]
ベストカーWeb
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ベストカーWeb
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
くるまのニュース
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
ベストカーWeb
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
ようやく新車の[ランクル300]納車! オーナーとして大喜びなのかと思いきや意外な心境だった!?
ようやく新車の[ランクル300]納車! オーナーとして大喜びなのかと思いきや意外な心境だった!?
ベストカーWeb
「この機能わからない」を解決! KINTOがARでクルマの機能を知ることができるサービスをスタート
「この機能わからない」を解決! KINTOがARでクルマの機能を知ることができるサービスをスタート
月刊自家用車WEB
[N-BOX]もっと窮地に!? 新型ムーヴ秋発売!? バカ売れ必至のデキ
[N-BOX]もっと窮地に!? 新型ムーヴ秋発売!? バカ売れ必至のデキ
ベストカーWeb
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
試乗が趣味のクルマ好き 松重 豊さんがベストカーWebに登場! [日産アリアB9]をどう評価する?
試乗が趣味のクルマ好き 松重 豊さんがベストカーWebに登場! [日産アリアB9]をどう評価する?
ベストカーWeb
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

18件
  • pen********
    ギガを消費するってなんだ?
  • fumi
    リチウムイオン電池を搭載しているモバイルルーターを車内の高温下に放置する事が問題では?

    こんな記事のせいで車両火災になっても知らないよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村