現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 豪州でWRXスポーツワゴン登場! 日本でも花開いたかつてのWRXとワゴンの系譜

ここから本文です

豪州でWRXスポーツワゴン登場! 日本でも花開いたかつてのWRXとワゴンの系譜

掲載 更新 6
豪州でWRXスポーツワゴン登場! 日本でも花開いたかつてのWRXとワゴンの系譜

 スバルが豪州でWRXスポーツワゴンを発売したが、ニューモデルかと思いきや、その正体は日本でも追加導入されたレヴォーグの2.4Lターボ、「STI Sport R」だった。

 WRXとワゴンと聞くとかつての初代インプレッサWRX、2代目インプレッサWRXまで設定されていたインプレッサスポーツワゴンを彷彿とさせる。

WRXだけじゃない! 好き者多数!! 絶賛値上がり中の中古スバル3モデルとは!

 3代目以降はハッチバックとセダンのみになっているWRX系だが、WRXにはセダンとワゴンの2本柱が存在していた時代について、なくなった理由を探った。

文/永田恵一
写真/中島仁菜、スバル

[gallink]

■かつてWRXにはセダンとワゴンが存在していた

 スバルWRX S4の新型モデルが日本で登場し、オーストラリアでは日本のWRX S4の新型モデルに相当するWRXに加え、WRXスポーツワゴンという聞き慣れないモデルが公開された。

 WRXスポーツワゴンは簡単にいうと日本のレヴォーグに新型WRX S4に搭載された2.4LターボやスポーツCVTのスバルパフォーマンストランスミッションを搭載するなどしたモデルで、こちらも日本で登場したレヴォーグの2.4Lターボと同じだ。

豪州の「WRXスポーツワゴン」は、日本のレヴォーグ2.4Lターボ仕様と同じ

 WRXスポーツワゴンを見ると、初代と2代目モデルのインプレッサにはWRXも設定されたスポーツワゴンという車名のステーションワゴンボディがあったことを思い出し、ここではインプレッサスポーツワゴンWRXを振り返り、3代目モデル以降インプレッサからスポーツワゴンがなくなった理由も考えてみた。


●初代&2代目インプレッサスポーツワゴンWRX
 1992年登場の初代インプレッサはセダンと、ラゲッジスペースの広さはさほど考えていない、雰囲気重視のステーションワゴンボディとなるスポーツワゴンでスタートした。

 初代レガシィRS後継となるWRCをはじめとしたモータースポーツ参戦ベース車となる2Lターボ4WDのWRXは当初セダンのみだったが、1993年の一部改良でスポーツワゴンにもWRXが追加された。

 WRXはモータースポーツ参戦のための戦闘力維持もあり、毎年のように改良されるのだが、スポーツワゴンWRXもセダンにほぼ準じた改良を受けており、それは同じだった。

 そのため初代インプレッサには1994年に当初はWRXをSTiがチューニングしたコンプリートカーとなるWRX STiも加わるのだが、WRX STiにはスポーツワゴンもあった。

 当初のスポーツワゴンWRX STiもセダンWRX STiと同じく、通常のWRXプラス30psとなる250psエンジンを搭載するなど、スポーツワゴンWRX STiは当時世界最強ステーションワゴンの1台となった。

 スポーツワゴンWRX STiもセダンWRX STi同様に1995年のバージョン2からカタログモデルに昇格するなどしながら、初代インプレッサの最後までラインナップされた。

 初代インプレッサWRX STiがバージョン2になった頃、筆者は1995年に初代インプレッサがWRCでドライバーとマニュファクチャラーズというダブルタイトルを獲得したのに加え、ちょっとスキーをしていたこともあり、初代インプレッサスポーツワゴンWRX STiに憧れていた。

 また、初代インプレッサスポーツワゴンWRX STiへの憧れには競技ベースとなるセダンのWRX STi RAやWRXクーペにDCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)が装着され、当時の自動車映像メディアで「インプレッサが4WDなのにターマック(舗装路)でドリフトしている姿」も多大に含まれていた。

 しかし、初代インプレッサスポーツワゴンWRX STiにはDCCDがついていないのを、無知だった筆者は当時知らず、インプレッサが2代目モデルになったからそうだったことを知ったというオチもあった。

 インプレッサは2000年8月に2代目モデルにフルモデルチェンジされた。2代目インプレッサもセダンとスポーツワゴンというボディタイプは初代インプレッサと同じだったが、WRX STiは2カ月遅れとなる同年10月の追加だった。

 2代目インプレッサの登場当初、スポーツワゴンにはWRXがなかったが、スポーツワゴンのスポーツモデルとして今までのWRXにほぼ近い2Lターボ4WDの20Kはあった。

 そのため、この頃は「2代目インプレッサスポーツワゴンにはWRXはないのだろう」と錯覚のようなものを持っていたクルマ好きは多かったのだが、10月にWRX STiが加わった際にはなんとスポーツワゴンのWRX STiもラインナップされていた。

 2代目インプレッサスポーツワゴンWRX STiは3ナンバー幅のワイドボディとなるセダンのWRX STiに対し、スポーツワゴン同様5ナンバー幅のナローボディだったため、タイヤはセダンの225幅より狭い215幅、ブレーキもセダンのブレンボではない対向キャリパーだった。

 しかし、この2点以外はセダンのWRX STiとさほど変わらない過激なステーションワゴンながら、価格は初代インプレッサスポーツワゴンWRX STiとほぼ同じ約300万円と、マニアックながら魅力あるモデルだった。

2代目インプレッサスポーツワゴンWRX STiは、5ナンバーボディに高性能を詰めこんだ魅力的なモデルだった

 だが、2代目インプレッサスポーツワゴンWRX STiはマニアック過ぎたのか、2代目インプレッサが涙目マスクのC型になった2002年の改良で消滅してしまった。ただ、その代わりにこの後も2代目インプレッサスポーツワゴンのWRX はセダンのSTiではないWRXに準じたものが2代目インプレッサの最後まで継続された。

■なぜインプレッサスポーツワゴンは3代目インプレッサで消滅したのか?

 冒頭に書いたように2007年にインプレッサが3代目モデルになり、ボディタイプが5ドアハッチバックとセダンになると、スポーツワゴンは消滅した。

 この理由は簡単で、これも冒頭に書いたようにインプレッサスポーツワゴンはスペース重視のステーションワゴンではないため、スポーツワゴンの車名だったからだ。

 それだけにインプレッサスポーツワゴンが現役だった頃、クルマ好きの間では「あれ(インプレッサスポーツワゴン)は5ドアハッチバックだろ?」という意見も多く、インプレッサに5ドアハッチバックがあれば、「5ドアハッチバックに近いスポーツワゴンはなくなる」というのはごく当たり前の結論だろう。

 まあ、だいぶ前に消滅したインプレッサスポーツワゴンの軌跡はともかくとして、レヴォーグに追加された2.4Lターボも初代レヴォーグの2Lターボ同様のいいクルマに仕上がっていたことに試乗会で感心した次第だ。

[gallink]

こんな記事も読まれています

ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

6件
  • オーストラリアは新コロで大変だよね、
    皆さん元気出して頑張ってください。
  • カルディナはレガシィに対抗てセリカと合体したけれど
    方向性はWRXワゴンに近かったね
    足元にも及ばなかったけれど
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

447.7623.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

186.9490.0万円

中古車を検索
WRX S4の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

447.7623.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

186.9490.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村