現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 伝統のモナコGP、23年以降も継続間違いなし? 拡大続けるF1グランプリで”費用負担ムリ”の憶測を否定

ここから本文です

伝統のモナコGP、23年以降も継続間違いなし? 拡大続けるF1グランプリで”費用負担ムリ”の憶測を否定

掲載
伝統のモナコGP、23年以降も継続間違いなし? 拡大続けるF1グランプリで”費用負担ムリ”の憶測を否定

 F1モナコGPは1950年から開催カレンダーに組み込まれてきた伝統の一戦。世界三大レースのひとつに数えられるこの華やかなグランプリの主催者は、2023年以降もF1にとどまり続ける自信がある様子だ。

 歴史あるモナコGPの将来については、近年になって不安の声が上がるようになった。これはF1が様々な開催地候補から強い勧誘を受け、マイアミやラスベガスといった新たな開催地でのレースを増やしている一方で、モナコGPは伝統的に開催権料を支払っていないことが発端となっていた。

■なぜF1は“眠らない街”ラスベガスを目指すのか。土曜日に決勝レースを行なう理由は?

 F1のステファノ・ドメニカリCEOは最近、レースがカレンダーに留まり続けるには「もはや”血統”だけでは不十分」であり、新たなイベントの到来によって「伝統あるグランプリのオーガナイザーはそのクオリティレベルを上げる必要に直面している」と警告とも取れる言葉を発した。



 つい最近、F1は2023年からラスベガスGPを開催することを発表した。その後マクラーレンのザク・ブラウンCEOはロイター通信に対して「(モナコGPは)その他のグランプリと同様の商業条件になる必要がある」と語り、現代のF1マシンに即したトラックレイアウトを考慮することが必要だとも述べるなどしていた。

 モナコGPの現行契約は2022年の開催を最後に満期を迎える。前述のような状況から2023年以降の開催には懸念も持ち上がってきているが、主催するモナコ自動車クラブのミシェル・ボエリ会長は契約延長を確信していると主張した。

「ニュースで読んだものについてだ。そこには2022年のイベント以降、早ければ来年にも我々がグランプリを開催し続けることに苦労するかもしれないと書かれていた」

「リバティ(F1のオーナー企業)が要求する費用はモナコにとって高すぎるモノであり、グランプリはもう開催できないだろうと、そう示唆されていた」

「しかしそれは真実ではない。我々は依然として彼らと交渉中だし、これから契約にサインしなくてはならない」

「私は2022年以降もグランプリが開催され続けることを保証できる。3年契約になるか、5年契約になるかは分からない。しかしそれは細かい部分にすぎない」

 F1は2023年から前述のラスベガスGPやカタールGPがカレンダーに加わるなど、開催カレンダーは増加の一途を辿っている。

 ドメニカリCEOはF1の新規市場開拓につながるイベントと、シリーズの歴史的な開催地のバランスをとるという目標を明確にしており、いくつかの開催地を持ち回り制にすることにも前向きだ。

 なお欧州におけるグランプリの中では、来年で契約が終了するフランスGPの先行きが最も不透明だと見られている。

 2022年のモナコGPは5月29日に開催される。今シーズンは伝統的な木曜日のセッションスタートではなく、通常の金曜スタートのスケジュールへと変更されている。

こんな記事も読まれています

バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村