現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型クラウンにも搭載! トヨタ渾身の最新電動パワートレーン「eAxle(イーアクスル)」って何なのよ

ここから本文です

新型クラウンにも搭載! トヨタ渾身の最新電動パワートレーン「eAxle(イーアクスル)」って何なのよ

掲載 8
新型クラウンにも搭載! トヨタ渾身の最新電動パワートレーン「eAxle(イーアクスル)」って何なのよ

 新技術を投入した新型車が続々と世界中で発表される昨今だが、最近の新車のリリースを読むと「eAxle(イーアクスル)」というワードをよく見る気がする。何やら新しい技 術っぽいけど何のことかサッパリ……とお思いの読者も多いハズ。実はこれ、優れモノなんですよ……。

※本稿は2022年11月のものです
文/ベストカー編集部、写真/TOYOTA、ベストカー編集部 ほか
初出/ベストカー2022年12月26日号

新型クラウンにも搭載! トヨタ渾身の最新電動パワートレーン「eAxle(イーアクスル)」って何なのよ

■ものすごくざっくり言うと「EVパワーユニット3点セット」!?

これがアイシンとデンソーの合同会社「ブルーネクサス」社製eAxleだ。フロント用(左)とリア用(右)に分かれているが最高出力や最大トルクが異なり、それぞれの搭載位置を考慮してサイズも変えている

 最近よく目にする「eAxle」という名前だが、まず読み方は単純に「イーアクスル」と読む。このeAxleについて、どんなものか解説しよう。

 eAxleとは、簡単に言うと駆動用の電気モーターとギアが一体化されたユニットの名称で、具体的には「駆動用モーター」、「インバーター(逆変換装置)」、「減速機」の3点で構成されたハードウェアを「eAxle」と呼んでいる。

 では、この3つの構成部品の、それぞれの役割って何だろう?

●駆動用モーター:電気を回転エネルギーにして、タイヤを回すための原動力を作る。もし、エンジン部品で例えるなら極端だがクランクシャフト……のようなものだと捉えてもらっていい。これがなくてはクルマとして走ることもできない。

 なお、eAxleで使われるモーターには、電気を与えなくても常にそのものが磁力を帯びている永久磁石を使用していることが多い。

●インバーター(逆変換装置):3つの構成部品のなかで一番聞き慣れない名前だと思うが、これは電気を直流から交流へと変換するための部品だ。

 もともと、電気は車載の駆動用バッテリーに蓄えられており、そこから電気を取り出しモーターを回すわけだが、バッテリーへの充電はすべて直流電流で行われている。

 一方、モーターを回すには直流ではなく交流電流に(さらに細かいことを言うと三相交流に変換するのだけど、ここの話は電気工学の話になり難しいので省略)変えないと回すことができない。そのために必要となるのがこのインバーターなのだ。

 ドライバーが踏み込んだアクセルペダルの開度をもとにモーター出力を制御するのもインバーターの役目。実はとても重要な部品だぞ。

●減速機:モーターの回転を適切に変速するトランスミッションと、左右のタイヤに駆動力を分配するディファレンシャルギアが一体になったもの。つまりトランスアクスルのことで、「eAxle」がアクスルと呼ばれる理由はここにある。

 eAxleに搭載されている変速機は、今のところ固定ギアを1つ持つのみで変速しないタイプが主流となっている。

今年5月に開催された「人とクルマのテクノロジー展」でジヤトコが出展したeAxleの展示

*   *   *

 ……以上の大きくわけて3つ、これらの部品がこの機構を構成しているのだ。

 ちなみにeAxleを搭載している車種だが、最近発売されたクルマだとトヨタ bZ4X/スバル ソルテラや、トヨタ クラウンRS(2.4L)などにこの機構が搭載されている。

eAxleを搭載しているクルマ(2022年11月16日調べ) 上記表はeAxleを搭載する(一部絶版車含む)モデル一覧の一部。2013年頃から搭載車の実例があり、また現在は1社だけでなく多くのサプライヤーがeAxleを開発し投入していることもわかる

こんな記事も読まれています

児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
AUTOSPORT web
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
@DIME
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
くるまのニュース
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
レスポンス
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VAGUE
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
日刊自動車新聞
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
レスポンス
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
Auto Prove
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
Auto Messe Web
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
motorsport.com 日本版
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
Webモーターマガジン
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
レスポンス
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
乗りものニュース
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
くるまのニュース
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web

みんなのコメント

8件
  • eAxleの構成についてはわかったが、モーターとインバーターと減速機/ディファレンシャルを一体化して供給することにどんなメリットがあるのか何も説明していない。
    この記事は何のために書かれたのだろう。
  • テスラは、ずっと前からモーターとインバーターと減速機を一体化して自社生産していますが、何が違うのだろう。

    違いは、関連会社に生産させて提供を受けているということなのだろうか。それだと生産効率が落ちてコストが上がるだけではないだろうか。

    テスラと利益率が違う一因のように思えてきました。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村