現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【試乗】ボルボXC60に搭載したディーゼルエンジンの静かさにオドロキ!(動画あり)

ここから本文です

【試乗】ボルボXC60に搭載したディーゼルエンジンの静かさにオドロキ!(動画あり)

掲載 更新
【試乗】ボルボXC60に搭載したディーゼルエンジンの静かさにオドロキ!(動画あり)

 ターボ+スーパーチャージャー並みの加速力を見せる!

 昨年国内へ導入され、日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝いたボルボXC60。並み居る国産輸入車の競合モデルを押しのけ、輸入車としては2013~14年度のVWゴルフに次ぐ2例目となる本賞獲得となった。受賞の結果も後押しをしてか販売は好調で、今オーダーしても納車までは数カ月を要する人気を示しているという。

新車を買ってすぐに「やってはいけない」こと3選

 昨年の登場時にはガソリンモデルのみが用意され、試乗記事もガソリンモデルをベースに展開したが、そのときからディーゼルモデルのラインアップもアナウンスされており試乗機会を待っていた。なかには試乗なしにディーゼルモデルをオーダーしたオーナーも多いと聞く。まずは顧客への展開を急ぎつつ、ようやくわれわれにも試乗機会が訪れたというわけだ。

 今回試乗したのは高級グレードの「インスクリプション」。XC60のラインアップはエンジン系列別にT8ツインエンジン(2リッター直4ガソリンターボチャージャー/スーパーチャージャー(318馬力)+電動モーター(87馬力)、T6(2リッター直4ガソリンターボチャージャー/スーパーチャージャー(320馬力)、T5(2リッター直4ガソリンターボ(254馬力)という3タイプのガソリンエンジン搭載モデルおよびPHVが用意されており、これにD4(2リッター直4ディーゼルターボチャージャー(190馬力)が加わっている。

 それぞれに高級モデルの「インスクリプション」、スポーティグレードの「R-デザイン」、ベーシックな「モーメンタム」の3グレードが展開されているわけだ。全車モデルAWDとして設定され、D4/T5のインスクリプションおよびモーメンタムはガソリンモデルとディーゼルが同一価格となっているのも特徴だ。

 では早速D4インスクリプションに乗り込み試乗に出かけよう。

 XC60は外装も内装もハイセンスで、乗り込むたびに新鮮な印象を受ける。今回インスクリプションも後席まで広がる大型のガラスサンルーフを備え、本革の電動シートやステアリング、シフトレバーにいたる細部にまでデザインセンスが注ぎ込まれていて好印象を受ける。

 エンジンを始動するとディーゼルとわかる音質ながらやかましさはなく、アイドリングでは室内は至って静かだ。駐車スペースから発進し一般道に向かうが、そのスペースが極めて狭い。通常2~3回の切り返し操作が求められるのだが、意外にも1回でターンし出られてしまった。AWDでありながら最小回転半径は相当小さく、メルセデス・ベンツ並みの小回り性能が確保されているようだ。カタログ値では最小回転半径5.7m。これは同クラスの競合車であるメルセデス・ベンツGLCと同じ数値。BMW X3の5.8mより優れた数値だ。

 走り始めてアクセルを踏み込むと、ディーゼルらしいトルクフルで力強い加速が得られ頼もしい。最大トルクは400N・mとT6やT8と同じ数値を発揮し、しかも1750rpmとT6、T8より低い領域から発生できるので実用域ではとても扱いやすく力強いと感じるわけだ。時速100kmまでの加速はストレスフリーで素早く、100km/h巡航を1500~1600回転前後でこなすハイギヤードさも手伝って高速燃費は相当に伸びそう。

 直進走行時は安定性も高く、サスペンションやシャシーの質感も相変わらず高い。昨年ガソリンモデルを試乗した際に感じていた、バネ上が左右に細かく振られるような微動も収まっていて走りの印象が代わった。コーナーではライントレース性も正確に高まり、狙ったラインを自然にトレースできる。

 足まわりに何か改良が施されたのかと思い、下まわりを除き込むとエアサスペンションが組み込まれていることが分かった。XC60には本来新世代のリーフスプリングを横置きしたリヤアクスルが搭載されるが、オプションでこのエアサスペンションも選択できる。

 昨年試乗したのはリーフスプリング仕様であり、車体の触れはリーフスプリング仕様の特性といえそうだ。リーフスプリング自体は問題ないはずだが、後輪左右を結んでいるので片輪への外力が反対側へも影響を与えると考えられる。だがセダンのS90ではこうした事象は認められなかったので、同じシャシーで車高を高めたことで感じられてしまうのかもしれないと考えている。エアサスペンション車では乗り心地、質感、ハンドリングのバランスがよく完成度が高いことがわかった。

 走行時もディーゼルユニットは静かでスムース。細かなスロットルコントロールでトルクを操るのはやや難しいと感じたが、今後改善されていくだろう。エンジン騒音はほとんど気にならず、むしろロードノイズのほうが大きく感じてしまう。メルセデス・ベンツと同等の遮音性能も今後求められるだろう。山岳路の試乗コースだったので燃費は10km/L程度だったが、機会があれば長距離含めて実用燃費を探ってみたい

こんな記事も読まれています

【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
AUTOCAR JAPAN
「感動を疑似体験」ヤマハ発動機と楽器のヤマハ、体験型インスタレーション「e-plegona」がデザイン賞
「感動を疑似体験」ヤマハ発動機と楽器のヤマハ、体験型インスタレーション「e-plegona」がデザイン賞
レスポンス
新型SUVクーペ、ハイブリッドも設定…長城汽車の「HAVAL」が南アフリカで発売
新型SUVクーペ、ハイブリッドも設定…長城汽車の「HAVAL」が南アフリカで発売
レスポンス
バス会社「待合室が落ち込んだので閉鎖中です」衝撃投稿に反響多数!? 「えらいこっちゃ」「北海道は異世界」バス停の無惨な風景が話題に
バス会社「待合室が落ち込んだので閉鎖中です」衝撃投稿に反響多数!? 「えらいこっちゃ」「北海道は異世界」バス停の無惨な風景が話題に
くるまのニュース
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
バイクのニュース
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
ベストカーWeb
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
飲酒運転を絶対にしない! させない!【運転初心者ための交通ルール&運転マナー】
飲酒運転を絶対にしない! させない!【運転初心者ための交通ルール&運転マナー】
くるくら
「ベントレー マリナー イスタンブール シルエットコレクション」限定3台が登場。トルコ イスタンブールの景観と歴史をリスペクトしたエクスクルーシブなモデル
「ベントレー マリナー イスタンブール シルエットコレクション」限定3台が登場。トルコ イスタンブールの景観と歴史をリスペクトしたエクスクルーシブなモデル
Webモーターマガジン
トヨタ新型「カローラ“FX”」公開! 純正ローダウン&ド迫力「リアスポ」採用! レトロで“スポーティ”な「スペシャルエディション」! アメリカに登場した「新セダン」どんなモデル?
トヨタ新型「カローラ“FX”」公開! 純正ローダウン&ド迫力「リアスポ」採用! レトロで“スポーティ”な「スペシャルエディション」! アメリカに登場した「新セダン」どんなモデル?
くるまのニュース
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
レスポンス
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

598.5651.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40.02215.0万円

中古車を検索
チャージャーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

598.5651.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40.02215.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村