現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!

ここから本文です

4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!

掲載 17
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!

 かつてマツダにも直噴ターボエンジンを搭載した4WD仕様の熱いセダンがあったのをご存じだろうか? 今回はそのマツダスピードアテンザをクローズアップしてみた。

文:ベストカーWeb編集部/写真:マツダ

4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!

■かつて存在したマツダ製4WDターボセダン!

マツダスピードアテンザ。ノーマルのアテンザとは開口部の大きいフロントバンパーやグリルの造形が大きく違う

 時はランエボIXと2代目インプレッサWRX STI(GDB型)が激しく争い、そしてその上にレガシィB4が位置する国産4WDターボ勢モデルに、マツダが割って入ったことがあった。それが初代アテンザに設定されていたマツダスピードアテンザだ。

 ちなみに2002年5月に登場した初代アテンザだが、開発総合主査を務めたのはのちのマツダ会長にも就任した金井誠太氏であることはよく知られている。

マツダスピードアテンザのコンセプトモデル。市販車とは雰囲気がまるで違っている

 で、2004年のパリサロンにコンセプトモデルの「マツダ6 MPS」を出展し、その日本仕様として「マツダスピードアテンザ」を翌2005年1月の東京オートサロンに参考出展していた。

最高出力272ps、最大トルク38.7kgmを発揮した直噴2.3L直4ターボを搭載していた

 同年6月に実施された初代アテンザのマイチェン時に追加設定されたのがその量産モデルとなるマツダスピードアテンザ。アテンザセダンに直4、2.3L直噴DISI(Direct Injection Spark Ignition)ターボを搭載する4WDモデルで、最高出力272ps、最大トルク38.7kgmというなかなかに強力なスペックを誇っていた。

 4WDは電子制御アクティブトルクコントロールカップリング式で、サスペンションはフロントがダブルウィッシュボーン式で、リアがマルチリンク式。トランスミッションは6MTのみの設定という硬派なモデルだったのだ。



記事リンク















前の記事





ええ、リモコン取れたの?? [初代アテンザ]の純正ナビのリモコンが便利すぎだったってお話















次の記事





まるで外車の[アテンザ]は100万円ちょい!? 気品ある[グレイス]はまさかの5ナンバーだった















■当時の新車価格は300万円ちょっと

トランクスポイラーを装着し、左右2本出しのマフラーも精悍な印象だ

 マツダスピードアテンザのボディサイズは全長4760×全幅1780×全高1430mm、ホイールベース2675mm。サイズ的には4代目レガシィのセダンモデルであるB4に近いものだった。

 しかも新車価格が当時、302万4000円という今ではちょっと考えられない安さだった。まあ、直接のライバルだったレガシィB4 2.0GTスペックBも309万円とかなりコスパは高かったのだが。

 実際に当時、撮影で広報車を運転したことのある担当は、コーナリングしている最中にアクセルを踏み込んでいってもアンダーステアにはならなかったことをよく覚えている。おそらくは後輪側にトルクを配分した4WD制御によるものだったのだろう。

 エンジンは直噴ターボのためか、ターボラグは非常に少なく大排気量のNAエンジンに近いフィーリングだった。

マツダスピードアテンザのハンドリングは当時のマツダ車らしく軽快なものだった

 このクラスのスポーツセダンとしては意外なほど足が締められておらず、適度に快適なしなやかさをキープしていたのも印象的。また、車重は1500kgを超えるセダンながらハンドリング自体は軽快なもので、ハンドルを切り込んでいくとノーズがスッと向きを変えていく回頭性のよさも兼ね備えたモデルだった。

マツダスピードアテンザのインパネ。ブラック基調でスポーティな印象。ミッションは6MTのみの設定だった

 方向性としては当時のドイツ製スポーツセダンに近いところを狙っていたように思う。外観も中身もほどほどのスポーティさだけど、かなりその実力は高いという通好みのモデルだった。

 その後、マツダスピードアテンザは2代目以降、市販されることはなかった(2008年に2代目のマツダスピードアテンザコンセプトモデルがオートサロンには出展されていた)。継続設定されていれば貴重な4WDターボセダンだったのだが、惜しい……。

【画像ギャラリー】かつての4WDターボセダン、マツダスピードアテンザは熱いスポーツモデルだった!(24枚)

投稿 4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!! は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ベストカーWeb
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
ベストカーWeb
見た目は「小さなカイエン」? マツダ2ベースのSUVってありじゃない? マツダよ「ベリーサ」を復活させてくれ!
見た目は「小さなカイエン」? マツダ2ベースのSUVってありじゃない? マツダよ「ベリーサ」を復活させてくれ!
ベストカーWeb
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
ベストカーWeb
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
ベストカーWeb
ホンダ縦置き5気筒!! しかも前輪駆動って……変態ホンダ車列伝
ホンダ縦置き5気筒!! しかも前輪駆動って……変態ホンダ車列伝
ベストカーWeb
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
今中古車で大人気!! スムーズでトルクフルな走りがめちゃ楽しい! ボルボ V40T5 Rデザイン試乗プレイバック
今中古車で大人気!! スムーズでトルクフルな走りがめちゃ楽しい! ボルボ V40T5 Rデザイン試乗プレイバック
ベストカーWeb
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ベストカーWeb
なんちゃっても登場!? クルマ好きがミドシップに憧れちゃう4つのワケ
なんちゃっても登場!? クルマ好きがミドシップに憧れちゃう4つのワケ
ベストカーWeb
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
CX-8より大幅レベルアップか!? 新型CX-80は超絶快適なハズ!! 長距離も全然イケる快適3列シートSUV7選
CX-8より大幅レベルアップか!? 新型CX-80は超絶快適なハズ!! 長距離も全然イケる快適3列シートSUV7選
ベストカーWeb
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】国産車最後の5ナンバーサイズFRクーペ[ロードスタークーペ]
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】国産車最後の5ナンバーサイズFRクーペ[ロードスタークーペ]
ベストカーWeb
使い勝手抜群でしかも安い!! プジョーのステーションワゴン[308SW]は70万円で極上車が見つかる!?
使い勝手抜群でしかも安い!! プジョーのステーションワゴン[308SW]は70万円で極上車が見つかる!?
ベストカーWeb
アルトワークスですら手を出さなかったのに!! ミラジーノ1000を出したダイハツってたまらんぜ
アルトワークスですら手を出さなかったのに!! ミラジーノ1000を出したダイハツってたまらんぜ
ベストカーWeb
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
ベストカーWeb

みんなのコメント

17件
  • hay********
    同じエンジンでFFという、マツダスピードアクセラというとんでもないのもありましたね。
  • おタマ様
    >コーナリングしている最中にアクセルを踏み込んでいってもアンダーステアにはならなかったことをよく覚えている。おそらくは後輪側にトルクを配分した4WD制御によるものだったのだろう。


    全くデタラメな記事。

    MSアテンザの4WDシステムは、センターデフの代わりにリアデフの直前に電子制御式のビスカスカップリングを持つ、電子制御アクティブトルクコントロールカップリング4WDシステム。

    車速や横G、エンジン回転数などの情報を電子式4WDコントロールユニットにフィードバックすることで、前後輪のトルク配分を普段はFF状態の100:0から、直結状態の50:50の範囲でしかコントールする事はできず、

    残念ながら、後輪側に大きくトルクを配分する事はできません。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村