現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 市場を「ひっくり返す」能力! ロータス・エレトレ S アウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(2)

ここから本文です

市場を「ひっくり返す」能力! ロータス・エレトレ S アウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(2)

掲載 2
市場を「ひっくり返す」能力! ロータス・エレトレ S アウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(2)

実際より低めの価格設定 1m毎に感じる車重

ロータス・エレトレの車内は、どこを切り取っても、惹き込まれるような高級感に満ちている。軽さと質実さを追求していたブランドが、素晴らしい贅沢を叶えてみせた。20万ポンド(約4000万円)するクルマの内装だといっても、納得できる水準にある。

【画像】市場を「ひっくり返す」能力! ロータス・エレトレ アウディSQ8 競合の電動SUVと比較 全167枚

対するアウディSQ8 e-トロンのインテリアは、ドイツ車らしく整然としたデザインで、製造品質はソリッド。長時間を快適に過ごせるものの、エレトレから乗り換えると普通に感じられてしまう。上質でも、オーッと声を上げるほどの要素が見当たらない。

新市場でのプレゼンスを確立したいロータスが、利益を優先しなかったことは間違いないだろう。実際より、低めの価格設定にあるように思う。この印象は、運転体験にも当てはまる。

それでも、エレトレを穏やかに走らせている限り、ドライバーを魅了するような特徴が強いわけではない。ロータスは、フィーリングの軽さを主張するけれど。

今回の試乗車は、オプションのアクティブ・アンチロールバーや後輪操舵システムの備わらない、エレトレ Sだった。これらが装備されていれば、操縦性はもっと機敏に感じられたかもしれない。エレトレ Rには標準で与えられるアイテムだ。

公道を飛ばし始めると、軽くない車重を1m毎に感じてしまう。だが動的な能力の幅が広く、重々しくは感じられないのは、ロータスが慎重にシャシーチューニングを詰めた結果だろう。

スポーツ志向なSUVというわけではない

乗り心地は、エレトレ Sの方が優秀。アスファルトの剥がれた穴をしなやかに均し、常に安定した印象を伴う。ステアリングは直感的。重み付けも丁度良く、ダイレクトというわけではないが、スローな感じはしない。

姿勢制御は一貫性が高く、引き締まりつつ、旋回中でも滑らかに路面の不整を通過できる。過度に硬く感じられたり、凹凸に反応する仕草もない。グリップ力は悪くなく、シャシーバランスに優れ、611psの最高出力を最大限に路面へ伝えられる。

かといって、エレトレ Sはスポーツ志向なSUVというわけでもない。ホイールベースの長い、大きなクルマという印象が拭えない。

積極的にカーブへ侵入すると、外側のフロントタイヤへ荷重が大きく移り、一定のボディロールを許す。ポルシェ・カイエンや、SQ8 e-トロンのように、クルリとタイトに旋回する爽快さはない。機敏とは表現しにくいだろう。

SQ8 e-トロンはひと回りボディが小さく、グリップ力が僅かに優れ、明らかにコーナリングに締まりがある。素早く旋回でき、トリプル・モーターのレイアウトを活用し、鋭くカーブから脱出していける。

姿勢制御や操縦性で優れることは間違いない。走行中の車内の静寂性も高い。その反面、エレトレ Sほど入念なチューニングを施された印象が伴わない。快適性と敏捷性という、能力の幅も比べるとやや狭いといえる。

市場をひっくり返すほどの能力

ステアリングのフィーリングは、エレトレ Sの方が有利。SQ8 e-トロンは、場面によってステアリングホイールの重さや精度が変化してしまう。フロントタイヤからの感触も、若干曖昧に感じられる。

乗り心地も、SQ8 e-トロンは若干落ち着きが足りない。ハイペースで駆け回る場合は、ダイナミック・モードが好ましいが、それでも完全なフラットさを得られるわけではない。スポーティな印象で勝ることは、否定できないとしても。

かくして、ロータスのエレトレ Sはこの市場をひっくり返すほどの能力を秘めている。同価格帯にあるアウディの電動SUVより、豪華で快適。車内は広く、乗り心地も良い。SQ8 e-トロンより、訴求力で勝るといっていいだろう。

2.5tの車重を持つ電動SUVが、スーパーサルーンを目指していないという志向も好ましい。実用性と動力性能のバランス、安定した操縦性、全体的な洗練性という仕上がりは、市場の共感を誘えると思う。

好むと好まざるとに関わらず、ロータスの未来を牽引する、大型・電動SUVは誕生に至った。型破りなモデルではある。だが心を開いて近づけば、期待以上の熟成度で、多くの人を魅了できる力を秘めている。

エレトレ SとSQ8 e-トロン 2台の電動SUVのスペック

ロータス・エレトレ S(英国仕様)

英国価格:10万5805ポンド(約2116万円)
全長:5103mm
全幅:2019mm
全高:1630mm
最高速度:257km/h
0-100km/h加速:4.5秒
航続距離:495km
電費:3.8-4.1km/kWh
CO2排出量:−
車両重量:2540kg
パワートレイン:ツイン永久磁石同期モーター
駆動用バッテリー:108.0kWh(実容量)
急速充電能力:350kW
最高出力:611ps(システム総合)
最大トルク:72.3kg-m(システム総合)
ギアボックス:1速リダクション(四輪駆動)

アウディSQ8 e-トロン・スポーツバック・ブラックエディション(英国仕様)

英国価格:10万1380ポンド(約2027万円)
全長:4915mm
全幅:1976mm
全高:1617mm
最高速度:209km/h
0-100km/h加速:4.5秒
航続距離:436-447km
電費:3.7km/kWh
CO2排出量:−
車両重量:2650kg
パワートレイン:トリプル非同期モーター
駆動用バッテリー:106kWh
最高出力:504ps(システム総合)
最大トルク:99.0kg-m(システム総合)
ギアボックス:1速リダクション(四輪駆動)

こんな記事も読まれています

「大胆で挑戦的」なロータス・エレトレ S 迎え撃つアウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(1)
「大胆で挑戦的」なロータス・エレトレ S 迎え撃つアウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(1)
AUTOCAR JAPAN
モーターは「ホイール」の中! べデオ・ランドローバー・ディフェンダー EVへ試乗 低価格化へつながる?
モーターは「ホイール」の中! べデオ・ランドローバー・ディフェンダー EVへ試乗 低価格化へつながる?
AUTOCAR JAPAN
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
AUTOCAR JAPAN
ライバルの「1歩先ゆく」電動サルーン 最新ポルシェ・タイカンへ試乗 感動するほど気持ちいい
ライバルの「1歩先ゆく」電動サルーン 最新ポルシェ・タイカンへ試乗 感動するほど気持ちいい
AUTOCAR JAPAN
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
AUTOCAR JAPAN
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
【いよいよ明日発売】乗ってどうだ? BYDシール 中国試乗で見えた走りのパフォーマンス
【いよいよ明日発売】乗ってどうだ? BYDシール 中国試乗で見えた走りのパフォーマンス
AUTOCAR JAPAN
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
AUTOCAR JAPAN
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
2024年版 欧州の「格安車」 10選 装備や性能は? 新車で買える最新モデル
2024年版 欧州の「格安車」 10選 装備や性能は? 新車で買える最新モデル
AUTOCAR JAPAN
「史上最高」のロード・ポルシェ 718スパイダー RSへ試乗 カップカー・エンジンを軽いミドシップに!
「史上最高」のロード・ポルシェ 718スパイダー RSへ試乗 カップカー・エンジンを軽いミドシップに!
AUTOCAR JAPAN
EVで強化 すこぶる実用的 ホンダ「Nバン イー」発表
EVで強化 すこぶる実用的 ホンダ「Nバン イー」発表
AUTOCAR JAPAN
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
AUTOCAR JAPAN
【間もなく公開】 第4世代ベントレー・コンチネンタルGTスピード 日常的なスーパーカーを実現
【間もなく公開】 第4世代ベントレー・コンチネンタルGTスピード 日常的なスーパーカーを実現
AUTOCAR JAPAN
「半世紀前」と同じシャシーのロードスター V8エンジンを押込んだプラス8 モーガン 2気筒から8気筒まで(2)
「半世紀前」と同じシャシーのロードスター V8エンジンを押込んだプラス8 モーガン 2気筒から8気筒まで(2)
AUTOCAR JAPAN
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
19インチも選べるスポーツモデル VW「ゴルフGTI」 270馬力のハイブリッドも登場
19インチも選べるスポーツモデル VW「ゴルフGTI」 270馬力のハイブリッドも登場
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2332.02585.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
エレトレの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2332.02585.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村