現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ポルシェとの見事な競作 アウディRS2 320psの高速ワゴン 英国版中古車ガイド

ここから本文です

ポルシェとの見事な競作 アウディRS2 320psの高速ワゴン 英国版中古車ガイド

掲載 1
ポルシェとの見事な競作 アウディRS2 320psの高速ワゴン 英国版中古車ガイド

大径ターボで320psと44.1kg-mを獲得

優れたチームワークは、期待以上の成果を残すことがある。自動車業界を振り返れば、アウディRS2 アバントが約30年前にそれを証明していた。今でも、その魅力はまったく色褪せていない。

【画像】ポルシェとの見事な競作 アウディRS2 現行のRS4とRS6、TT RS B7型サルーンも 全104枚

1990年代初頭、アウディはブランドイメージを向上させ、BMW M社を焦燥させる、高性能モデルを提供したいと考えていた。既にS2と呼ばれる、直列5気筒ターボエンジンと四輪駆動システムを融合させたクーペやワゴンを完成させていたが、不充分だった。

そこでアウディは、有力な協力相手を探した。シュツットガルトのポルシェが名乗りをあげ、コードネーム「P1」と呼ばれる新型の開発がスタート。アウディは従来以上の高性能モデルを得ることができ、ポルシェは経営資金を得ることができた。

今では想像し難いが、当時のポルシェは業績が厳しかった。両社にとって、悪い条件ではなかったといえる。

ポルシェはそれまでの技術を活かし、サスペンションとブレーキを再設計。S2に搭載されていた2.2L直列5気筒エンジンにも手が加えられ、大きなターボチャージャーが組み合わされ、最高出力320psと最大トルク44.1kg-mが引き出された。

またRS2では、964型や993型911のハードウエアの一部が用いられている。柔らかいカーブを描くアルミホイールやフォグライト、ドアミラーなどは、ポルシェのものだとわかるだろう。

0-48km/h加速はマクラーレンF1より鋭い

RS2が生産されたのは、ポルシェのツッフェンハウゼン工場。当時はメルセデス・ベンツ500Eも生産されており、過去にはポルシェ959も作られていた、由緒正しき場所だ。

1994年から1995年という短い期間に、2891台がラインオフ。当初の予定は2200台だったが、市場の反響が大きく増産されている。

既に誕生から30年近くが経つRS2だが、改めて目の辺りにすると、その完成度には驚かされる。ドライビング体験は、想像以上にモダンで洗練されている。

ステアリングホイールは軽く回せ、一定の情報が伝わってくるため、コミュニケーションが取りやすい。乗り心地は硬めながら、不快なほどではない。

大径タービンを採用しただけあって、エンジンのターボラグは大きい。アクセルペダルを踏み込んでも、3000rpm以下では目立った反応を得られない。しかし、レブカウンターの針がそこを超えると、我慢していたものが弾けるように、一気呵成に加速を始める。

1994年にRS2へ試乗したAUTOCARでは、0-97km/h加速を試し、4.8秒でこなすことを確認している。アウディの公称値は5.4秒だったにも関わらず。

加えて、0-48km/h加速だけを見れば、スーパーカーのマクラーレンF1よりも鋭かった。もちろん、現在でも不満なく速く感じるはずだ。

最新のRS4にも受け継がれる特徴

カーブが連続する道では、四輪駆動システム、クワトロの確かなトラクションが活きる。回転数を維持すれば、強力なパワーで脱出できる。トランスミッションは、運転する楽しさを増大させる6速マニュアルが標準だった。

とはいえ、限界領域で深い喜びを与えてくれるタイプではないだろう。操縦性は安全志向で、自在にリアを振り回せるような滑沢さは備わらない。本格的なスポーツカーやBMW M3に並ぶ、ドライビング体験を叶えてはいない。

ポルシェの技術力が落とし込まれた、高速で実用的なアウディのステーションワゴンがRS2だ。その特徴は、最新のRS4にも受け継がれていると思う。だが、歴代のRSモデルで最も強い個性的を放つのは、このRS2ではないだろうか。

専門家の意見を聞いてみる

アレックス・グリーン氏:フォンテイン・モーターズ社

「ランチア・インテグラーレは信頼性が不安。フォード・コスワースはもの足りない。動力性能と個性、実用性を兼ね備えたRS2は、そんなドライバーにとって魅力的な1台といえるでしょう」

「現在でも、4気筒ターボを搭載するライバルには引けを取りません。ターボチャージャーが放つパワーデリバリーには、中毒性があります」

「クラシックカーとして価値は保たれるでしょうし、トラブルが起きても、英国ではオーナーズクラブが活発に活動しています。しかし、近年は価格が高騰気味です。部品も探すことが難しいようですね」

「ベースのアウディ80は実用主義のステーションワゴンでしたから、使い勝手も悪くありません。子供と犬を乗せて、地平線の彼方までのロングドライブも得意分野。家族全員が楽しめるクルマです。究極の、使えるクラシックカーかもしれません」

購入時に気をつけたいポイント

エンジン

RS2のタイミングベルトは、12万8000km毎の交換が英国では指定されている。点火プラグは、3万2000km毎に交換したい。燃料ポンプや点火コイルも経年劣化するため、予防的に交換していいだろう。

トランスミッション

クラッチは急発進に充分耐えるほど堅牢。しかし、1速のギアにダメージが及ぶ可能性はある。変速時にギアの回転数を調整するシンクロメッシュの状態は、試乗で確かめたい。

サスペンション

ショックアブソーバーやスプリング、アッパーマウントの交換で、新車時のドライビング体験を復活させることができる。ブッシュ類も劣化していて不思議ではない。既に交換済みの場合は、その内容を確かめたい。

ブレーキ

比較的腐食や固着がしやすく、安くは交換できない。状態を保つため、定期的に走ることは重要だ。ブレーキが鳴く場合は、パッドとダンパーパッドの交換で改善できる。ハンドブレーキは効きが弱い。

ボディとインテリア

ドアの下部は、クリップが固定されている周辺で腐食することがある。ドアトリムが不自然に膨らんでいる場合は、剥がして確認した方がいいだろう。

サイドウインドウのレギュレーターは故障しやすい。黒いプラスティック製の内装トリム類は、RS2の専用部品で入手が難しい。シフトノブも同様。レザーシートは、ヒビ割れを防ぐため半年毎にケアしたい。

知っておくべきこと

RS2 アバントのイメージカラーといえば、鮮やかなRSブルーだろう。RSモデル以外にも同じ色が設定されたため、後にノガロ・ブルーと呼ばれるようになった。

2021年には、RS4とRS5、RS6にノガロ・ブルーで仕上げられた、ノガロ・エディションが設定されている。やや遅れながらも、RS2の25周年を記念して。

英国ではいくら払うべき?

4万ポンド(約161万円)~5万9999ポンド(約240万円)

走行距離が20万kmに迫るような、初期のRS2を英国では探せる。とはいえ、しっかり整備され状態が悪くない例が多いようだ。

6万ポンド(約161万円)~7万9999ポンド(約240万円)

後期モデルが含まれるようになる。走行距離は8万km前後が中心。人気色のRSブルーの場合は、走行距離が長くなる。

8万ポンド(約161万円)~9万9999ポンド(約240万円)

理想的な条件のRS2を英国で探すなら、この価格帯から。走行距離は8万km以下が多い。

10万ポンド(約241万円)以上

走行距離の短い、ショールーム・コンディションのRS2を英国では探せる価格帯。インテリアにブルー・スウェードがあしらわれた例も出てくる。

英国で掘り出し物を発見

アウディRS2 アバント 登録:1994年 走行距離:20万9300km 価格:4万9991ポンド(約169万円)

執筆時に出てきたRS2のなかでは、最も安価な1台。走行距離は長いものの、ディーラーでしっかり点検を受けており、メカニズムもボディも期待以上に良い状態だと売り手は主張する。

こんな記事も読まれています

GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
レスポンス
マツダ アイコニックSP【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
マツダ アイコニックSP【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【最新アクセサリー通信】スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場
【最新アクセサリー通信】スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場
カー・アンド・ドライバー
オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
AUTOSPORT web
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
くるまのニュース
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
月刊自家用車WEB
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
月刊自家用車WEB
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
Merkmal
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
ベストカーWeb
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
ベストカーWeb
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
グーネット

みんなのコメント

1件
  • このクルマも、一度ハンドルを握って乗鞍スカイラインを駆け上がってみたい1台です
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

12401.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
P1の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

12401.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村