現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「わ」ナンバーなぜ激増? レンタカー&カーシェアリングの実態と最前線

ここから本文です

「わ」ナンバーなぜ激増? レンタカー&カーシェアリングの実態と最前線

掲載 19
「わ」ナンバーなぜ激増? レンタカー&カーシェアリングの実態と最前線

 1980年代から1990年代前半はクルマでデートするのが当たり前の時代。クルマを持っていないので、レンタカーを借りたものの、「わ」ナンバーを見てドン引きされた、という経験を持っている人は少なからずいるはずだ。

 かつてレンタカーはネガティブなイメージもあったが、今では使いたい時に使う、という意識が浸透したこともあり、当たり前の存在となっている。

横綱ヴェルファイアが土俵際に!! アルファードとのつばぜり合いに敗れた真相

 レンタカー=観光地のイメージはいまだに強いが、そのいっぽうでカーシェアリングが浸透してきていることもあり、都市部に「わ」ナンバーを見かけるケースが確実に増えている。

 本企画では、レンタカー&カーシェアリングの最新事情に迫る。

文/諸星陽一、写真/TOYOTA、HONDA、MAZDA、SUZUKI、DAIHATSUA、Adobe Stock

【画像ギャラリー】必見!! 借りたいクルマ&クラスのレンタカー料金相場がひと目でわかる!!

レンタカーのナンバーは「わ」または「れ」

「わ」ナンバーはレンタカーと相場が決まっていたが、都市部を中心にカーシェアリングが浸透してきて、アルファードなど人気車の「わ」ナンバーが増加中

 クルマで取材に出かけることが多い私達は、移動中の道路でさまざまなものを見かけます。そうしたなかで、最近すごく感じているのがレンタカーの多さです。

 ご存じの方も多いかと思いますが、レンタカーはナンバープレートの登録種別……つまり、ひらがなの部分が「わ」もしくは「れ」となっています。

 一般的に北海道では「れ」、それ以外の地域では「わ」が使われていますが、最近沖縄では「わ」が足りなくなってしまい「れ」を使い始めたとのことです。

 私が「レンタカーが多いなあ」と感じるのは関東近郊ですから、当然「わ」ナンバーです。

 実はレンタカーはもうひとつ見分け方があって、リヤウインドウなどにレンタカー会社のステッカーなどが貼られるので、通常のクルマよりステッカー数が多いのです。

 ステッカー数の多いクルマを見かけてレンタカーだと予想を付け、近づいてナンバープレートを確認すると「わ」ナンバーであるということが多いという感じです。

かつては新型車がレンタカーに導入されるのは時間がかかったが、ヤリスクロスをはじめ人気車はすぐにレンタカーに導入されるようになっている

カーシェアリングは都市部限定ゆえ台数は少ない

 なんでこんなにレンタカーが多いのだろう? という疑問を解決するためにまずは一般社団法人 全国レンタカー協会で、データを調べてみました。

 2009年の日本のレンタカー台数は43万2158台(うち乗用車が21万2929台)です。2015年は67万9536台(うち乗用車が33万9794台)、2019年は88万3743台(うち乗用車が47万7378台)となっています。

 毎年の伸び率は5~10%程度で業界全体として見ると堅調というイメージがあります。

 しかし、この全国レンタカー協会の台数データは一般的なレンタカーのほかに、「わ」ナンバーや「れ」ナンバーのカーシェアリングのクルマも含まれています。

 そこで公益財団法人 交通エコロジー・モビリティ財団がまとめているカーシェアリングの台数と会員数を調べました。

ホンダが展開しているEvery Goではホンダeの魅力を体験してもらう意味も込めて、3時間で2400円という破格の料金設定となっている

 それによると2009年のカーシェアリング車両台数は563台(会員数:6396人)、2015年は1万6418台(会員数:68万1147人)、2019年は3万4984台(会員数:162万6618人)となります。

 2018年から2019年の乗用車のレンタカー全体での増数は47万7378台(2019年)マイナス42万2480台(2018年)で5万4898台にもなりますが、カーシェアリングの増数は3万4984台(2019年)マイナス2万9280台(2018年)で5704台でしかありません。

 それでも10%を超えるのですから大きな勢力であることには間違いないのですが、思ったよりは少なく感じます。

 それもそのはずで、レンタカーが全国津々浦々で大きく展開されているのに対し、カーシェアリングについては都市部を中心とした展開なのです。

 ですので、東京に住んでいるとカーシェアリングのステーションを数多く見かけるのですが、地方ではまだまだその整備が進んでいないのです。

 これは、カーシェアリングという形態が都市部にマッチするということも大きく影響しています。

 どちらにしろ、レンタカーやカーシェアリングは順調にその勢力を増しているのですから、「わ」ナンバーを見かける機会が増えるのは当たり前です。

レンタカーは堅調な伸びを見せている

短時間利用はカーシェアリングのお得感が強い

トヨタのカーシェアリング、トヨタシェアではヤリスは15分200円で使うことができるのもカーシェアリングの魅力

 2010年あたりからのデータをチェックしてもレンタカーの料金はほぼ横ばい状態なのですが、カーシェアリングのように短時間で利用できる形態が登場したことで、1回の使用料金はずいぶんと下がってきていると言えるでしょう。

 レンタカーの場合は、多くは長時間のレンタルとなり、最低利用時間が6時間などとなります。

 対してカーシェアリングの場合は、最低利用時間が10分から15分と短くなっています。

 使うのは1時間程度しかない、などといった場合に、6時間分の料金が必要なレンタカーと、1時間分で済むカーシェアリングでは圧倒的にカーシェアリングのほうが出費を抑えられます。

 こうした使いやすさの背景とともに、現代の若者を中心に新しい考えをもつ人が増えてきています。

 従来は、クルマを所有することが基本で、何らかの理由で所有できない人がレンタルをするというような土壌がありました。

 しかし、現代はさまざまなものを所有せずにレンタルで済ますという考えの人も増えてきます。そうした土壌が広がったこともレンタカーやカーシェアリングの利用に拍車をかけているのでしょう。

自動車メーカーもカーシェアリングに積極参入している。輸入車ではアウディが最も積極的に展開している

「Go To トラベル」がレンタカー利用を後押し

 また、ここにきて新型コロナウイルスまん延による影響によって、電車やバスなどの公共交通機関を使うことに抵抗があり、レンタカーやカーシェアリングの利用度が高まっていることも「わ」ナンバーを見る機会が増えている理由でしょう。

 そして、さらに利用を後押ししているのが「Go To トラベル」の登場です。

 自家用車で旅行に出かけるときも高速道路周遊パスなどを使えばある程度の「Go To トラベル」の恩恵を受けることができますが、乗り降りのインターチェンジが限定されたり、手続きが面倒だったりすることがあります。

人気のN-BOXもレンタカーなら安く借りることができる。しかもGo To トラベルを利用することによってお得感が増す

 いっぽう、旅行社ではレンタカーを利用した「Go To トラベル」のプランを設定するなどしていますし、地域共通クーポンでレンタカーの支払いができるようになっているなど、「Go To トラベル」によってレンタカーを利用しやすい状況となっています。

 こうしたさまざまな要因が組み合わさって、現在「わ」ナンバーのクルマを見かけることが多くなった……というのが私の分析です。

レンタカーを使ったGo To トラベルは利用する価値あり!!

【画像ギャラリー】必見!! 借りたいクルマ&クラスのレンタカー料金相場がひと目でわかる!!

こんな記事も読まれています

ペレスが次戦3グリッド降格。損傷したマシンで走行、指示したチームには罰金。RBは角田への連絡ミスでペナルティ
ペレスが次戦3グリッド降格。損傷したマシンで走行、指示したチームには罰金。RBは角田への連絡ミスでペナルティ
AUTOSPORT web
日産が新型「“超オシャレ”軽スーパーハイトワゴン」初公開! 大胆「ピンク色」新設定の「ルークス」約164万円から
日産が新型「“超オシャレ”軽スーパーハイトワゴン」初公開! 大胆「ピンク色」新設定の「ルークス」約164万円から
くるまのニュース
世界に100台の激レア車に試乗できる! 「TOYOTA GAZOO Racing」と「富士スピードウェイホテル」のコラボ企画
世界に100台の激レア車に試乗できる! 「TOYOTA GAZOO Racing」と「富士スピードウェイホテル」のコラボ企画
月刊自家用車WEB
ええ、2種類あるって何よ!! 自動車整備工場の知っているようでわかっていない実情
ええ、2種類あるって何よ!! 自動車整備工場の知っているようでわかっていない実情
ベストカーWeb
ステップワゴンは「フルモデルチェンジ失敗」ではなかった! 発売から2年が経って急激に売れ行きを伸ばしているワケ
ステップワゴンは「フルモデルチェンジ失敗」ではなかった! 発売から2年が経って急激に売れ行きを伸ばしているワケ
WEB CARTOP
日産新型「軽ワゴン」発売! “ド派手ピンク”の「新デイズ」期間限定で登場! 約143万円から
日産新型「軽ワゴン」発売! “ド派手ピンク”の「新デイズ」期間限定で登場! 約143万円から
くるまのニュース
放置自転車も不正駐車も「実力行使」が一番? 恐ろしい「勝手にロックしちゃう」サービス 効果てきめん
放置自転車も不正駐車も「実力行使」が一番? 恐ろしい「勝手にロックしちゃう」サービス 効果てきめん
乗りものニュース
率直に問う 救急車「有料化」は、本当に“不適切利用”を撲滅できるのか?
率直に問う 救急車「有料化」は、本当に“不適切利用”を撲滅できるのか?
Merkmal
EVのバッテリー火災から乗員を守る、安全システム発表へ…スイスのエリコン
EVのバッテリー火災から乗員を守る、安全システム発表へ…スイスのエリコン
レスポンス
約110万円で買える! 三菱が新型「軽トラック」発表! “5MT”&オシャグリーン設定! 「みのり」も用意の「ミニキャブトラック」に販売店でも反響アリ
約110万円で買える! 三菱が新型「軽トラック」発表! “5MT”&オシャグリーン設定! 「みのり」も用意の「ミニキャブトラック」に販売店でも反響アリ
くるまのニュース
ボルボ EVのフラッグシップSUV「EX90」をチャールストン工場で生産開始
ボルボ EVのフラッグシップSUV「EX90」をチャールストン工場で生産開始
Auto Prove
ザガート『AGTZツインテール』はテールが取り外し可能[詳細画像]
ザガート『AGTZツインテール』はテールが取り外し可能[詳細画像]
レスポンス
ええ、2代目NSXのエンジン音で泣き止むってマジかよ!! ホントに赤ちゃんのギャン泣きが止まるのか試してみた
ええ、2代目NSXのエンジン音で泣き止むってマジかよ!! ホントに赤ちゃんのギャン泣きが止まるのか試してみた
ベストカーWeb
一充填の走行距離は434km以上!ホンダがプラグイン機能を持つ燃料電池車「CR-V e:FCEV」の生産を開始
一充填の走行距離は434km以上!ホンダがプラグイン機能を持つ燃料電池車「CR-V e:FCEV」の生産を開始
@DIME
トヨタ『クラウン・シグニア』、ハイブリッドのみで今夏米国発売へ…「エステート」の米国版
トヨタ『クラウン・シグニア』、ハイブリッドのみで今夏米国発売へ…「エステート」の米国版
レスポンス
2024年ル・マン24時間はポルシェ優勢か。リベンジ目指すトヨタも白旗?「もし彼らが勝てなかったら、相当酷い仕事をしたということ」
2024年ル・マン24時間はポルシェ優勢か。リベンジ目指すトヨタも白旗?「もし彼らが勝てなかったら、相当酷い仕事をしたということ」
motorsport.com 日本版
電動キックボードはアリ! でもセグウェイはダメ……ってナゼ? 小型モビリティ「公道を走れるか否か」の違いとは
電動キックボードはアリ! でもセグウェイはダメ……ってナゼ? 小型モビリティ「公道を走れるか否か」の違いとは
WEB CARTOP
角田裕毅、残り数周まで入賞圏内を走行もスピン「愚かなミスだった。ポイントを持ち帰るべきだったのに」F1カナダGP
角田裕毅、残り数周まで入賞圏内を走行もスピン「愚かなミスだった。ポイントを持ち帰るべきだったのに」F1カナダGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

19件
  • とりあえず「わ」ナンバーの車には、必要以上に車間をとる
    自衛しないも事故に巻き込まれる
  • 乗用のわナンバーは運転素人が多い印象。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村