現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > マセラティ、日本生まれの飛雲・バーターとF2王者ドルゴヴィッチをフォーミュラEルーキーテストに起用

ここから本文です

マセラティ、日本生まれの飛雲・バーターとF2王者ドルゴヴィッチをフォーミュラEルーキーテストに起用

掲載
マセラティ、日本生まれの飛雲・バーターとF2王者ドルゴヴィッチをフォーミュラEルーキーテストに起用

 4月17日、2022/2023年ABB FIAフォーミュラE世界選手権“シーズン9”に参戦するマセラティMSGレーシングは、4月24日にベルリンのテンペルホーフ空港サーキットで開催されるフォーミュラEのルーキーテストでアストンマーティンF1とマクラーレンF1のリザーブドライバーを務めるフェリペ・ドルゴヴィッチ、そして日本生まれオーストラリア育ちの17歳、FIA F3参戦中の飛雲(ヒュー)・バーターを起用すると発表した。

 イタリアの自動車メーカーであるマセラティは、2021/2022年の“シーズン8”までベンチュリ・レーシングとしてフォーミュラEの参戦したMSGレーシング(モナコ・スポーツ・グループ・レーシング)とパートナーシップを締結。2022/2023年シーズンよりエドアルド・モルタラとマキシミリアン・ギュンターをレギュラードライバーに起用し、ワークスチームとしてフォーミュラEへ参戦を開始した。

日本とオーストラリアのハーフ。飛雲・バーターがカンポス・レーシングからFIA F3に参戦

 そんなマセラティMSGレーシングは、今季シーズン中の唯一のテスト機会となるルーキーテストにおいてふたりの若手ドライバーを起用する。ひとりめは2022年のFIA F2シリーズチャンピオンに輝き、2023年はアストンマーティンF1とマクラーレンF1のリザーブドライバーを務めるフェリペ・ドルゴヴィッチだ。

‍「ベルリンでティーポ・フォルゴーレ Gen3を初めてドライブできる日が待ち遠しい」とドルゴヴィッチ。

「フォーミュラEは常に僕を魅了するカテゴリーであり、完全な電気自動車と、ここ数シーズン僕がレースをしてきたシングルシーターとを比較して違いを経験することは興味深い機会だ。マセラティような象徴的なブランドが、モータースポーツの世界選手権に復帰した最初のシーズンに、その発展に向け積極的な役割を果たすことができることは光栄だし、とても楽しみだね」

 そして、ふたりめのドライバーは今季FIA F3にカンポス・レーシングから参戦する飛雲・バーターだ。2005年に愛知県名古屋市で誕生し、オーストラリア・メルボルンで育った飛雲・バーターは現在17歳。2022年にフランスF4とスペインF4の両シリーズでランキング2位を獲得し、FIA F3にステップアップを果たした。

「フォーミュラEを初めて体験する機会を与えてくれたマセラティMSGレーシングに感謝しています」とバーターはコメント。

「これまでのシミュレーターでの経験もとても楽しいものでしたので、ベルリンのコースに出る日が待ちきれません。ジェームス(ロシター)、エドアルド、マキシミリアンと一緒に仕事をすることは、私のキャリアにおいてかけがえのない学習機会となるでしょう」

 ふたりの若手ドライバーのルーキーテストでの起用について、マセラティMSGレーシングのチーム代表を務めるジェームス・ロシターは「ベルリンでのルーキーテストにおいて、フェリペと飛雲をチームに迎えることができ、嬉しく思っている」とコメント。

「このルーキーテストは、次世代の才能あるドライバーたちが、初めてエレクトリック・モータースポーツを経験する重要な機会だ。我々はフェリペと飛雲という、経験と若さを兼ね備えたドライバーを揃えることができた。ベルリンで彼らがGen3マシンでコースに出るのが待ちきれないね」

 そして、マセラティ・コルセの責任者を務めるジョバンニ・スグロは「特にフォーミュラEのような革新的でモダンなシリーズで、フェリペや飛雲のような若いドライバーがモータースポーツの最高峰に近づくのを見るのは、とても楽しみだ」とコメントした。

「ルーキーテストは、ドライバーとチームの双方にとって、将来の才能を発見するための最高のプラットフォームであり、チャンスとなり得るものだ。マセラティは、常に革新的で先進的なブランドの代名詞であり、モータースポーツの未来を担う次世代のための活動を奨励し、サポートできることを嬉しく思っている」

「フェリペと飛雲が素晴らしいテストセッションを行うことを確信しており、このテストを通じて彼らのレーシングキャリアが飛躍することを楽しみにしている」

 2022/2023年フォーミュラEルーキーテストは、第6戦/第7戦ベルリン後の4月24日に、ベルリンのテンペルホーフ空港サーキットで開催され、今季参戦する全11チームが参加を予定している。

こんな記事も読まれています

初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村