現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ジープ・ラングラー初のPHEVモデル「ラングラー・アンリミテッド・ルビコン4xe」が上陸!電気だけで約42km走行可能

ここから本文です

ジープ・ラングラー初のPHEVモデル「ラングラー・アンリミテッド・ルビコン4xe」が上陸!電気だけで約42km走行可能

掲載 1
ジープ・ラングラー初のPHEVモデル「ラングラー・アンリミテッド・ルビコン4xe」が上陸!電気だけで約42km走行可能

2.0ℓガソリンターボエンジンと2モーターの組み合わせ。WLTCモードによるハイブリッド燃費は8.6km/ℓ。電気だけで約42km走行可能

ステランティスジャパンはこのほど、ジープの本格オフローダー「ラングラー」シリーズの4ドアハードコアモデル「ラングラー・アンリミテッド・ルビコン」にプラグインハイブリッドモデル「ラングラー・アンリミテッド・ルビコン4xe(フォー・バイ・イー)」を追加し、12月14日(水)より受注を開始した。税込車両価格は1030万円で、ハンドル位置は左のみ。

マツダの新色「アーティザンレッドプレミアムメタリック」は匠塗10年間の集大成!熟成したワインをイメージした深い赤色を表現!

ラングラー・アンリミテッド・ルビコン 4xe(以下ルビコン4xe)は、オフロード走行のポテンシャルアップと、約42kmを電気のみで走行可能な高効率かつスムーズな走りを両立し、本格オフローダーの新たな可能性を開拓する。

搭載するパワートレインは、272ps/400Nmを発揮する2.0ℓ直列4気筒ターボエンジン、2基の電気モーター、そして350Vのリチウムイオンバッテリーに、8速ATを組み合わせたプラグインハイブリッドシステムを採用。エンジンにマウントされるP1モーター(63ps/54Nm)は、きわめて滑らかにエンジンを始動させることで燃費低減機能を実現しているほか、バッテリーパックに供給するための電気も生み出す。

トランスミッション前部には、145ps/255Nmを発するP2モーター(高電圧モータージェネレーター)を備えており、エンジンとP2モーターはふたつのクラッチで制御され、バイナリークラッチと呼ばれる動力を伝達するスイッチが開いた状態で100%のEV走行モード、閉じるとエンジンとモーターの出力が融合される。P2モーターとトランスミッションの間に備わるもうひとつのクラッチは、トランスミッションとの噛み合いを調整し、ドライバビリティと効率性を向上させている。WLTCモードによるハイブリッド燃費は8.6km/ℓと発表された。

走行モードは下記の3つが設定され、運転席でのボタン操作により切り替えられる。

HYBRID(ハイブリッド)モード
道路状況やドライバーの操作に応じて、電気モーターとエンジンの作動状況を自動で最適化。バッテリーに電気が十分に蓄えられた状態ではモーター駆動(EV走行)が優先されるが、充電レベルが低下するとガソリンエンジンとモーターを併用したハイブリッド走行モードに切り替わる。

ELECTRIC(エレクトリック)モード
排出ガスを出さない100%EV走行を行うモード。満充電の状態では、約42kmを電気のみで走行できる。通常はモーター駆動となるが、充電レベルが最低限になった場合や、アクセルペダルを強く踏み込んだ場合にはエンジンが始動する。

E-SAVE(イー・セイブ)モード
バッテリーの充電レベルを維持するモード。このモードでは、充電レベルが十分な状態においてもエンジン主体で走行する。さらにタッチパネルモニター内の「ハイブリッド エレクトリック ページ」から、「バッテリー節約」と「バッテリー充電」のいずれかを選択することができる。

バッテリーの充電は、家庭用200Vの普通充電に対応。減速時や制動時に働く回生ブレーキは、4×2走行時には駆動輪である後輪から、4×4走行時には4輪すべてからの制動エネルギーをバッテリーに供給する。さらに、エネルギーの回収を最大化して発電力を高める「Max Regen」機能を作動させることもできる。

すべての高電圧電子部品は、シーリング加工や防水処理が施されている。これによって、ルビコン4xeの渡河性能はガソリンエンジン車と同等の30インチ(76cm)を実現している。

リチウムイオンバッテリーはリヤシート下部に配置されており、重量配分を最適化するとともに、外部からの衝撃による損傷リスクの低減を図っている。なお、バッテリーには冷却回路を備えているため、常に最適な温度に保たれる。

エクステリアでは、エンジンフード、ボディサイドのTRAIL RATED バッジ、リヤエンブレムにブルーのアクセントカラーが配されるなど、ルビコン4xe独特のディテールが与えられている。インテリアにおけるブルーのステッチも、電動化モデルを示す特別感を演出している。

ボディカラーはブラックC/C、ブライトホワイトC/C、アールC/Cの3色が設定され、いずれもブラック内装を組み合わせる。

こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

1件
  • こんな燃費悪い、EV走行も全然距離走らないラングラー誰が欲しいんだろう…。
    ジープにBMW製並のディーゼルエンジン積んでたら日本でもっと売れてると思うんだけどなぁ。
    こんなショボいphevなんてラングラー乗りは望んでないと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村