現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > アルファロメオ、56年ぶりに新型『33ストラダーレ』を発表。33台限定で甦った“伝説”は完売

ここから本文です

アルファロメオ、56年ぶりに新型『33ストラダーレ』を発表。33台限定で甦った“伝説”は完売

掲載 4
アルファロメオ、56年ぶりに新型『33ストラダーレ』を発表。33台限定で甦った“伝説”は完売

 8月30日、アルファロメオは1967年に登場した名車『ティーポ33ストラダーレ』を“再解釈”した限定モデル、『33 Stradale(33ストラダーレ)』を世界初公開した。今回発表された新型33ストラダーレは、従来の内燃エンジン車と未来の電気自動車を繋ぐ理想的なクルマとして、アルファロメオのマニフェストの役割も担うモデルでもある。

 わずか33台限定で復活したこのクルマは、各モデルごとの独自性を保証するべく新たに設立された専門家チーム“ボッテガ”がユーザーの要望に応えて創り上げ、カロッツェリア・トゥーリング・スーペル・レッジェーラにて手作業で仕上げられることで細部への徹底的なこだわりが保証される。

アルファロメオ、主軸『ジュリア/ステルヴィオ』に伝統の“コンペティツィオーネ”を冠した限定車を導入

 購入希望者との最初のミーティングは2022年のモンツァ・グランプリが行われ、ユーザーがプロジェクトの初期から開発に参加する機会が設けられてきた。このミーティングから数週間のうちに33台の限定車はすべて完売したという。

 なお、この独自性の観点から33ストラダーレはふたつと同じものは存在しない。これはユーザー自身が開発チームとともに、アインテークやホイール、フロントシールドなど、さまざまなデザイン要素を専用プログラムを通じて開発しているためだ。こうしたオプションの域を超えたカスタマイズに加え、専用の登録手続きをつうじてオーナー自身がシャシー番号に署名できるなど、現代に復活した『33』は各車体ごとの独自性が徹底的に保証されている。

 1967年の傑作、ティーポ33ストラダーレにインスピレーションを受けている限定車のデザインについて、アルファロメオは“必要な美”をマニフェストとして掲げ、33ストラダーレで具現化している。イタリアのブランドは、プロポーション、ボリューム、表面仕上げの完璧な調和をアルファロメオの“必要な美”の典型とし、エクステリアデザインにおいて限られた数のラインで官能的であると同時に力強く、欲望と強い感情を呼び起こすものに仕上げることに成功した。

 歴史的モデルへのオマージュである“Tributo”と、スポーティタイプの“Alfa Corse”というふたつのベーストリムが用意されたインテリアは、素材のミニマリズムを特徴とする。そのすべてがドライビング・エクスペリエンスに最大限に関与することを目的としたものであり、限られた数のコントローラーが配置されたセンターコンソールは運転時の実用性を考慮してのもの。

 加えて、すべてのアルファロメオがそうであるように、ステアリングホイールを“車両との主要なコミュニケーション手段”と捉え、この特別なクルマでは通常は装備されているステアリングホイール上のボタン類が排されたデザインとなっている。

 パワートレインは620psを発揮する3.0リットルV型6気筒ツインターボエンジンに8速DCTギヤボックス、後輪駆動、電子制御LSDの組み合わせと、合計750ps以上を誇る3つの電動モーターに全輪駆動を組み合わせたBEV構成のふたとおりが用意される。V6ツインターボ搭載モデルの最高速度は333km/hに達し、0‐100km/h加速は3秒以下という性能だ。

 ドライブモードは公道走行に適した“ストラーダ”と、サーキット走行のための“ピスタ”というふたつのモードが用意され、ドライバーはこれをセンタートンネルのスイッチで切り替えることが可能。このドライブモードの選択は、単にエンジンの出力特性を変えるだけものではなく、ペダルの応答性やギヤシフトのスピード、サスペンションセッティングなど、クルマ全体の制御をコントロールするものとなっている。

 33台の限定車は全車の開発、テスト、認証がF1ドライバーのバルテリ・ボッタスと専任のエンジニアチームによって行われる。これにより、新型33ストラダーレは公道での日常使用に適したままでありながら、サーキットカーとしてのドライビング・エクスペリエンスも提供できるマシンに仕上げられた。

こんな記事も読まれています

少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb

みんなのコメント

4件
  • このオリジナルより美しい車を知らないのだが、やはりあの奇跡のような曲線美は現代にどれほどのカネを掛けようとも近づくことはできないのだな。アルファロメオは何度かTIPO 33をデザイン回帰のキーワードにしているが、これなら8Cの時のほうが本質的な美という意味では近づけていたと思う。
  • 今は亡きアバルト美術館にあったオリジナルのTIPO33のエンジン音聞きたかったなぁ
    あと、アルファスッドの後継のALFA33の33ってどういう意図でつけたのかな?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村