現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヨンクは「曲がらない」「燃費が悪い」は過去の話! スーパーカーが続々採用するイマドキの4WD事情とは

ここから本文です

ヨンクは「曲がらない」「燃費が悪い」は過去の話! スーパーカーが続々採用するイマドキの4WD事情とは

掲載 更新 2
ヨンクは「曲がらない」「燃費が悪い」は過去の話! スーパーカーが続々採用するイマドキの4WD事情とは

 アウディ・クワトロが4WDに革命をもたらした

 古い人はいまだに4輪駆動車(4WD)というと「曲がらない」「燃費悪い」という印象を拭えていないらしい。確かに1980年にアウディ・クワトロが登場する以前の4WD車は曲がりにくく、走行燃費も悪かった。アウディ・クワトロはいかにして4WDの難題をクリアしたのか。

なんちゃってヨンクだらけの今こそ乗りたい「悪路御用達」の男前国産SUV4選

 まずは4輪駆動が曲がり辛いというメカニズムを検証してみよう。アウディ・クワトロ以前の乗用4WDといえばスバル・レオーネや三菱パジェロなどで、普段はFFの前輪2輪駆動であったりFRの後輪2輪駆動で必要に応じて前後のアクスルを繋ぐトランスファーギヤを操作して4WDとするパートタイム方式がほとんどだった。前後のアクスルが機械的に連結されるので、全輪に駆動力をかけられる4WDとなるのだ。

 だが、自動車が旋回しようとすると、まず車輪の内外輪に内輪差が生じる。さらに前後車輪間でも旋回半径に応じた回転差が生じる。内輪差は通常のFFやFRなどの2輪駆動車でも発生しているわけだが、デファレンシャル機構(デフ・作動差装置)が機能してスムースに旋回できる仕組みとなっているのだ。

 パートタイム方式の4WD車も前後アクスルにはデフを備えており、左右間の内輪差はうまく吸収できるのだが、前後の車軸間の回転数差を吸収する仕組みがなかった。前輪の外輪と後輪の内輪で回転数差はもっとも大きくなり、その差をスムースに吸収する必要があったわけだ。

 そこで前後アクスル間にもデフを配置し、センターデフとして機能させることで前後車軸間の回転数差をスムースに吸収する仕組みを取り入れたのがアウディのクワトロシステムなのだ。クワトロシステムの登場で、4WDは滑りやすいオフロード専用のシステムではなくなった。

 またパートタイム方式では乾燥舗装路を旋回中の車輪間回転数差をパワーで押し切り、タイヤをスキッドさせて力づくで旋回させるため、エンジン出力を擁し燃料を多く消費していたが、クワトロシステムでは舗装路でもスムースに旋回でき、普通に使用できるフルタイム4WDとして技術確立されたのだ。

 クワトロシステムでセンターデフ方式の優位性が実証されると、各社一斉にセンターデフ方式を採用するようになる。悪路では圧倒的な駆動力が確保でき、舗装路での旋回もスムースに行えるので、とくに山岳部や降雪地のユーザーに支持される。

 ネガティブ要素は解消されつつある!

 またクルマのハイパワー化が進むと、4WDのトラクションキャパシティが乾燥舗装路でも有効に作用し、三菱・ランサーエボリューション(ランエボ)やスバル・インプレッサなどスポーツ系モデルにはフルタイム4WDが不可欠な装備となる。

 センターデフを装備していても、FFベースかFRベースかなどによってハンドリング特性が異なることもわかるようになってくる。

 FFベースでは重たいエンジンの下にある駆動前輪にまずパワーが伝わり、駆動力として前輪のグリップを消費する。そのため旋回に必要なコーナリングフォースが減少してしまい、アンダーステアを発しやすい。現在も4WDは曲がりにくいと思っている多くのユーザーはこの現象を感じ取っているからだろう。

 FRベースでも理屈は同じで、操舵前輪に駆動力がかかるだけでステアリングレスポンスが低下し旋回力が劣ると感じるようになるのである。そこで、前後の駆動力配分システムが考案される。前後の駆動力配分を40:60などに設定することで前輪操舵時にパワーをかけてもコーナリングフォースを発生しやすくするのが狙い。最大前後0:100で設定すれば転舵中は後輪駆動として旋回特性を高め、ステアリングを直進方向へ戻すに従い駆動力をかけていくシステムもある。

 近年では500馬力を超えるようなハイパワー車は、ほとんどが4WDシステムを採用しており、その有効性は疑いの余地がない。もしF1のレギュレーションが自由なら各チームとも4WDシステムを採用するだろう。

 さらに三菱自動車がランエボで開発したAYC(アクティブヨーコントロール)システムのように駆動力を左右輪でコントロールしたり、AMG GTやランボルギーニ、ポルシェ911ターボなども採用している4WS(4輪操舵システム)の有効性も実用領域に達している。これらをすべて理想的にコントロールできれば「4WDは曲がらない」といった概念は遥か遠い昔のことと思えるようになるはずだ。

こんな記事も読まれています

高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • 画像のエボ5のドヤ顔感が凄い
  • 馬鹿丸出しの結果ありき記事。四駆以上にニ駆も燃費は上ってるだろ。結局四駆は燃費悪いんだよ阿呆が。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村