現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型マツダCX-8 プレミアムグレードの改良ポイントまとめ!

ここから本文です

新型マツダCX-8 プレミアムグレードの改良ポイントまとめ!

掲載 38
新型マツダCX-8 プレミアムグレードの改良ポイントまとめ!

車種別・最新情報 [2022.12.28 UP]


新型マツダCX-8 プレミアムグレードの改良ポイントまとめ!

イマドキ!おすすめの車選び・移動を楽しむ安全装備/アウトドアにはワゴンorワンボックス?

最新の魂動デザインを採用、プレミアムグレードを大幅強化!
年次改良を繰り返すことで“最新”を保ち続けるマツダだが、時に例年以上の大改良を加えることで商品力が一気に高まるタイミングがある。今回のCX-8がまさにそれで、内外装や機能、グレード体系にいたるまで大きく進化。まさに“新生”と呼ぶにふさわしい新型CX-8、その魅力をお伝えしよう。

●文:川島 茂夫 ●写真:澤田 和久


MAZDA 新型CX-8
強みをより強化した
実のある商品改良を実施
 CX-60の登場により、マツダSUVの国内向けプレミアムモデルはCX-8との2系統となった。ラージプラットフォームという新開発のFR(縦置エンジン)プラットフォームの呼び名からするとCX-60が上位モデルのように錯覚してしまうが、適応用途や志向的にはCX-8と異なっている。今回実施された商品改良はCX-60との区別をより明確にするためと考えていいだろう。
 周知のとおりCX-8はCX-5をベースにホイールベース共々キャビンを延長したモデル。拡大した室内とロングキャビンの悠々としたプロポーションが特徴であり、全モデルにおいて3列シートを採用する。さらにベーシックグレード以外はセカンドキャプテンシート仕様を用意。ゆったりとした居住空間とマツダらしい落ち着いた内装の設えにより、プレミアム感溢れる居心地を提供する。寛ぎを主にしたキャビンこそCX-60との大きな違いになっている。
 今回の改良モデルには、シートの変更やサスセッティングの見直しなどが図られたほか、2.5ℓターボ車のペダル反力やATの変速及びロックアップクラッチ制御を変更し、低負荷域での扱いや加速反応の改善が図られた。他にもCTSの採用やアダプティブヘッドライトの改良といった安全&運転支援機能も強化。マツダらしい、より快適にかつ安全にドライブを楽しめる工夫が盛り込まれている。
 そしてもうひとつのハイライトが、CX-8の個性を引き立たせる3つの特別仕様が追加されたこと。
 ひとつめは「グランドジャーニー」。CX-5に設定されているフィールドジャーニーのCX-8版と捉えると分かりやすいが、フィールドジャーニーほどアウトドア志向は強くなく、キャンピングに対するグランピング、つまりアウトドアとプレミアムの融合を図っているのが特徴。内外装ともにSUV的タフネスよりもカジュアル感と高級感を高めた印象がある。また、内外装のカスタマイズに加えて、Miドライブ(走行モードセレクター)の専用機能として4WD制御により悪路踏破性を向上させるオフロードモードを追加している。
 アウトドア志向を強めたグランドジャーニーに対して、オンロード志向を強めたのが「スポーツアピアランス」だ。
 クラッディングやガーニッシュを光沢黒仕上げとし、シートはスムースレザーの赤と黒を用意。精悍さと落ち着きを共存させた内外装がマツダらしい走りを予感させる。CX-8で魂動デザインと人馬一体を象徴するモデルと言えよう。
 そして最後の1台は「エクスクルーシブモード」。ボディ同色仕上げのクラッディングとガーニッシュを採用し、シート地にはナッパレザーを用いるなどCX-8のプレミアム性の象徴的存在だ。
 走行&安全関連機能のアップデートに魅力あふれる新モデルの追加は、最新イコール最良を模索するマツダらしい実のある選択。SUVラインナップの頂点モデルにふさわしい内容といえる。


Grand Journey(グランドジャーニー)
アウトドア風味に仕立てた
人気シリーズを投入
CX-5で好評を集めるギア系グレードをCX-8にも導入。スマートエディションをベースにSUV感覚を強化した内外装を採用し、4WD車のみの設定となる。プレミアム志向が強いCX-8のイメージとは少しキャラが異なる、異端児的なグレードだ。

■主要諸元(XD Grand Journey 4WD 6人乗り) ●全長×全幅×全高(mm):4925×1845×1730 ●ホイールベース(mm):2930 ●車両重量(kg):1910 ●パワーユニット:2188cc直列4気筒ディーゼルターボ(200PS/45.9kg・m) ●WLTCモード総合燃費:15.4km/ℓ ●燃料・タンク容量:軽油・72ℓ ●最小回転半径:5.8m ●タイヤ&ホイール:225/55R19


シルバーのガーニッシュパーツなどを組み込んだ専用パーツを装着。グリルとミラーはブラックとすることで精悍なイメージも強まった。

ブラックメタリック+切削加工の19インチアルミホイール。異形ツイン5スポーク形状も目を引くポイントのひとつ。

シートはグレージュの明るい色使いの合成皮革とファブリックで構成されるコンビタイプ。ドアトリムまわりも同系統で固めるなど一体感のあるカラーも魅力だ。

専用機能として、Miドライブに全域での後輪トルク分配とスタック脱出制御等の4WD制御機能を採用したオフロードモードを追加。

Sports Appearance(スポーツアピアランス)
精悍な黒をアピールする
スポーティグレード
 ブラックを全身に身に纏う一体感あるスタイリングとプレミアム感を強めた内装デザインが特徴。走行機能面の特別な上乗せはないが、マツダらしいスポーティな走りへのこだわりが感じられる。2.5ℓNAとディーゼル車に設定され、ともにFF/4WDを用意されている。

■主要諸元(XD Sports Appearance 2WD 6人乗り) ●全長×全幅×全高(mm):4925×1845×1730 ●ホイールベース(mm):2930 ●車両重量(kg):1900 ●パワーユニット:2188cc直列4気筒ディーゼルターボ(200PS/45.9kg・m) ●WLTCモード総合燃費:15.8km/ℓ ●燃料・タンク容量:軽油・72ℓ ●最小回転半径:5.8m ●タイヤ&ホイール:225/55R19


19インチのアルミホイールはブラックに塗装される。ボディとの一体感あるスタイリングも魅力のひとつだ。

基本レイアウトに変化はないが、赤の本革シートなどで特別なキャビンを演出。黒レザーも選ぶことができるが、キャラ的にはこちらが似合いだろう。

Exclusive Mode(エクスクルーシブモード)
マツダSUVの頂点を極めた
特別仕立ての最上級グレード
 マツダの頂点をそのままに主張する特別仕様車。専用の内外装を採用するほか、シート地にナッパレザーを用い、その他の装備もシリーズ最上級仕様に仕立てられる。撮影車はCX-60から導入された新塗装色ロジウムホワイトプレミアムメタリック仕様となる。

■主要諸元(XD Exclusive Mode 4WD 6人乗り) ●全長×全幅×全高(mm):4925×1845×1730 ●ホイールベース(mm):2930 ●車両重量(kg):1910 ●パワーユニット:2188cc直列4気筒ディーゼルターボ(200PS/45.9kg・m) ●WLTCモード総合燃費:15.8km/ℓ ●燃料・タンク容量:軽油・72ℓ ●最小回転半径:5.8m ●タイヤ&ホイール:225/55R19


美しさや造り込みに徹底的にこだわった内装が魅力。シート地も通常レザーの上をいくナッパレザーと、高級感の演出も特別仕立てとなっている。

3タイプ選べるエンジンの中でも、2.2ℓディーゼルターボは200PS/45.9kg・mと力強さとバランスの良さを持つ。経済性に優れることも美点。

マツダコネクトがApple CarPlayのワイヤレス接続機能に対応したほか、USB Type-C端子を新採用。車載ITの進化も見逃せないポイント。

関連タグ

こんな記事も読まれています

バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

38件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.4505.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

137.8499.9万円

中古車を検索
CX-8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.4505.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

137.8499.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村