現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 絶滅危惧車がお買い得!? ちょっと前の高性能セダン3選

ここから本文です

絶滅危惧車がお買い得!? ちょっと前の高性能セダン3選

掲載 更新 2
絶滅危惧車がお買い得!? ちょっと前の高性能セダン3選

■中古車ならまだまだある! 手ごろな価格のハイパワーセダン

 近年はセダンのラインナップが少なくなり、とくに現行モデルとして販売中の高性能セダンは、比較的高額なモデルばかりとなってしまいました。

スープラ並みに速いセダンがあった? 絶滅寸前なスゴいセダン5選

 しかし、中古車市場ではちょっと前の高性能なセダンが多数流通しており、なかには手ごろな価格のモデルも存在します。

 そこで、いまが狙い目のハイパワーセダンを3車種ピックアップして紹介します。

●スバル「レガシィB4」

 1989年にスバル初代「レガシィ」が発売され、高性能セダン/ステーションワゴンという新たなジャンルを開拓しました。

 レガシィは代を重ねるたびに高性能化して、2009年に発売された5代目となる「レガシィB4」のトップグレード「2.5GT」シリーズには2.5リッター水平対向4気筒ターボエンジンが搭載されました。

 最高出力は285馬力を誇り、駆動方式は全車4WDで、組み合わされるトランスミッションは5速ATが標準ですが、「2.5GT Sパッケージ」のみ6速MTが設定されています。

 外観のデザインはシャープなフロントマスクとボリューム感のある流麗なフォルムが特徴で、シャシは要所に超高張力鋼板を採用して、剛性確保と軽量化を両立させる合理的なボディ構造となっています。

 サスペンションはフロントがストラット、リアがマルチリンクの4輪独立懸架が採用され、優れた操縦安定性と高いロードホールディング性能を実現。

 なお、ハイパワーなレガシィB4はこの代が最後で、6代目の現行モデルでは2.5リッター水平対向4気筒の自然吸気エンジンのみとなっています。

●トヨタ「マークX」

 スポーティさと上質さを併せ持つトヨタのミドルクラスセダン「マークX」は、1968年の誕生以来、国内で多くの販売台数を誇った「マークII」の後継車です。

 いまとなっては数少ないFRセダンの本質を原点から追求したモデルですが、2019年をもって生産を終了してしまいました。

 2代目にあたる最終モデルでは、フロント54:リア46の理想的な重量バランスにより、FR特有の俊敏なハンドリングや、卓越したコーナリング性能をさらにレベルアップさせたことで、高次元の操縦安定性と運転する楽しさを実現。

 エンジンは、203馬力を発揮する2.5リッターと318馬力を発揮する3.5リッターの2種類のV型6気筒自然吸気を搭載し、全グレードとも6速ATが組み合わされています。

 また、マークXはスポーツフィーリングを高める専用チューニングが施された高接合剛性ボディやショックアブソーバー、ブッシュ特性などで、クルマとの一体感を存分に感じられるスポーツセダンと評価されました。

 FRセダンとしてこだわり続けてきたマークXは絶版車となってしまったので、手に入れるなら数が多いいまがチャンスかもしれません。

■ランエボは買えないけど、これならイケる!?

●三菱「ギャランフォルティス ラリーアート」

 スバル「インプレッサ WRX」と世界ラリー選手権で競いあっていた三菱「ランサーエボリューション」も、2015年発売の「ランサーエボリューション ファイナルエディション」をもって生産を終了してしまいました。

 そのため、最終モデルは現在も高額で取引されています。

 この最後のランサーエボリューションXは、ランサーの後継車である「ギャランフォルティス」をベースに作られていましたが、じつはギャランフォルティスにも高性能モデルがラインナップされていたのです。

 それは、2008年に発売された「ギャランフォルティス ラリーアート」で、「ラリーアート」とはかつて三菱のモータースポーツ活動で名を馳せたブランドでした。これまでラリーアートの名前を冠したスポーティモデルは、コンパクトカーの「コルト ラリーアート バージョンR」などがあります。

 ギャランフォルティス ラリーアートには最高出力240馬力を発揮する2リッター直列4気筒ターボエンジンが搭載され、トランスミッションは「ツインクラッチSST(DCT)」を採用。

 駆動方式はフルタイム4WDのみで、3つの走行モードを選択可能です。

 アクティブヨーコントロール(AUC)こそ装備されていませんが、メカニズム的にはランサーエボリューションXと変わらない内容で、足まわりやブレーキのチューニング、セッティングの方向性が実用重視となっています。

 もちろん、中古車はランサーエボリューションXとくらべて手が届きやすい価格設定です。

※ ※ ※

 ミニバンやSUVの台頭で、セダン人気が低迷している状況ですが、一定のニーズがあるので極端にラインナップが少なくなる事態は避けられそうです。

 なによりも、セダンのドライビングプレジャーはミニバンやSUVよりも高いので、セダンに回帰したいと考えているユーザーも少なくないのではないでしょうか。

こんな記事も読まれています

1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
くるまのニュース
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
レスポンス
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
WEB CARTOP
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
WEB CARTOP
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • 警察車両で、クラウンを筆頭にマークX・B4をよく見かけますが。
    三菱は・・・
  • 現実的なのはマークXだけだな。
    B4のターボなんてタマ数が少ないし、ギャランに至っては10年以上前のモデル。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

265.7513.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0800.0万円

中古車を検索
マークXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

265.7513.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0800.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村