FIAは2025年シーズンから参戦を開始する新規F1チームからの入札を受け付け、その評価を行なっている真っ只中にある。そんな中FIAの会長を務めるモハメド・ベン・スレイエムは、世界2大経済大国であるアメリカと中国の自動車メーカーが、F1にワークス参戦することを願っていると語った。
motorsport.comの姉妹サイトであるMotorsport-total.comの取材に応じたベン・スレイエム会長は、F1の人気をさらに高めるためにも、アメリカと中国のメーカーが参戦することが自身の夢であると明かす。
■11番目のF1チーム“APXGP”、イギリスGP決勝のフォーメーションラップに参加。主演ブラピ登場もステアリング握らず
「私の夢はメーカーによるオールアメリカンチームの参戦だ。中国のメーカーも見てみたい」とベン・スレイエム会長は言う。
「夢を持つことは誰にでも許される。しかし、これは実現可能なモノでもある。中国は人口14億人で、道路を走る電気自動車の半数以上が中国製だ。これは事実であり、大きな市場だ」
またベン・スレイエム会長は、2026年からF1に導入される次世代パワーユニット(PU)レギュレーションが、彼が望む自動車メーカーを惹きつける要素になると考えている。
「中国人は、EVとハイブリッドに関して真剣だ」とベン・スレイエム会長は言う。
「言えることがあるとすれば、昨年のPU(次世代PUレギュレーション導入決定)は正しい選択だった」
「もし我々がそうしていなかったら、アウディが新規参戦したと思うかね? あれはPUレギュレーションが承認され、全チームが署名した後に決まったことだ」
「我々はこのスポーツのためにそうした。そして門戸を開き、ホンダが来て、フォードもやってきた」
「ポルシェも決定を行なっている。ポルシェとF1はまだホットな関係にあると言える。全ては正しい理由があって起こっている」
アメリカの自動車大手フォードは、すでにレッドブルとパートナーシップを結び、2026年の新PUを共同開発することとなっている。一方でゼネラル・モーターズ(GM)は、傘下のキャデラックブランドを通して、新規参戦を目指すアンドレッティと提携を結んでいる。
なおこれまで、中国の自動車メーカーがF1に深く関与したことはない。
F1オーナーの恩恵
ベン・スレイエム会長が自動車メーカーの誘致を望む一方で、既存のF1チームやF1のステファノ・ドメニカリCEOが、新規チーム受け入れに懐疑的な見方を示している。
しかしベン・スレイエム会長は、レギュレーションが許す限り多くのチームを受け入れることが、FIAの義務だと考えている。そしてF1オーナーであるリバティメディアと、そのグレッグ・マフェイCEOは彼の味方だと言う。
「リバティメディアが新規チームを受け入れると宣言したのを見た時は嬉しかった」とベン・スレイエム会長は言う。
「我々の責任は、全てのデューデリジェンスを行ない、必要な全ての調査を行なうことだ」
ベン・スレイエム会長のコメントは、マフェイCEOが6月に”ウォーカー・ウェブキャスト”に登場した際に行なった発言に言及したモノだ。マフェイCEOは、当時次のように語り、新チームを受け入れることに前向きな姿勢を示した。
「適切な状況であれば、我々は11番目のチームを受け入れるために動くと思う」
「このスポーツに多くの価値をもたらし、ファンに多くの価値をもたらすことができる誰かが、テクノロジー業界における彼らのポジション、メーカーとしての彼らのポジション、マーケティングにおける彼らのポジション、それら全ての組み合わせによって、何かしらの合意に至ることは想像できる。しかし、10チームの間で論争がない訳ではない」
ただ、いくつかのF1開催サーキットではガレージのスペースが不足しており、既存チームにとっては商業的な損失も考えられることから、複雑な課題が残っていると指摘している。
「11番目の枠を設置するのが難しいガレージやパドックエリアは、おそらく4~5ヵ所あると思う」とマフェイCEOは続けた。
「お金と時間をかければ解決できるかもしれないが、指を鳴らせば解決できるという問題じゃない」
「もうひとつの問題は、10チームが各チームに入る賞金を分け合っているということだ。11チームに分けることに、彼らは特に積極的ではない」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント