留まることを知らないクルマの電動化の波。それにともない、内燃機関主流の時代では馴染みのなかったクルマ用語が、これまた次から次へと登場してきている。そんな中「ちょっと乗り遅れたかもしれない」と不安を感じたあなたのために、ベーシックな電動化モデル関連用語の解説を10回に分けてお届けする。連載最終回は、「充電にかかる電気代」についてだ。千里の道も一歩から!なのである。
普通充電が割安。急速充電も各種サービスプランを用意
BEVやPHEVの充電にかかる電気料金は、普通充電と急速充電で異なる。普通充電の場合は、家庭での充電ということで、電力量に応じた額となる。ちなみに家庭用の電気料金は、基本料金+電力量料金となっていて、1kWhごとの料金はわかりづらいが、だいたい1kWhで20~30円が目安となる。たとえば日産リーフの62kWhで、60kWhを自宅で充電すれば1200~1800円となる。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
リーフの航続距離はWLTCモードで458kmなので、満充電に1800円かかったとすれば、1km走るのに約4円という計算になる。1Lあたり120円のガソリンで、15km/Lの燃費性能のエンジン車を計算してみれば、1km走るのに8円。1kmの費用4円をガソリン車で実現しようとすると、30km/Lの性能が必要となる計算だ。
急速充電にかかる費用は、どのサービスプランを利用するかによって違ってくる。全国約1万3000か所の充電設備を管理する、「e-Mobility Power」の非会員利用の急速充電の利用料金は、最初の5分が275円で、その後、1分ごとに55円。最長30分なので、275円+55円×25分=1650円となる。
また、日産が用意する日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3のうちの都度課金制「シンプル」の場合、月額基本料金が550円で、急速充電が10分ごとに550円。つまり、30分の急速充電では1650円となる。
30分で、どれだけの電力量を充電できるのかは、車両や充電設備によって異なるが、仮に62kWhの電池容量の日産リーフが30分で80%を充電できたとすれば、充電できた電力量は49.6kWhとなる。1650円で49.6kWhの充電であれば、1kWh当たりの価格は約33.3円だ。1kWhあたり20~30円の普通充電より、若干、高めということになる。
ちなみに日産をはじめ、各自動車メーカーや「e-Mobility Power」などでは、割安になる料金プランを数多く用意している。自分の利用実態にマッチするプランを利用すれば、充電にかける費用を安く抑えることは可能だ。(文:鈴木ケンイチ)
[ アルバム : 充電にかかる電気代ってどのくらい? はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ガソリン代が安くなってサイコー!」高すぎた「ガソリン価格」引き下げへ! 「暫定税率」の廃止決定に「やっとか」「他の税金もなくして」「どれくらい安くなる?」の声集まる!
トヨタが「100万円以上」安い「8人乗りの“新”アルファード」発表! 「待ってました!」 510万円の「Xグレード」 どんな仕様?
ゴールド免許だと「違反が消える」ってホント? 5年後の“更新”で「ブルー免許に格下げ」される条件は? 実は難しい「ゴールド維持」条件とは!
新型[ハリアー]は大変身!? 新開発エンジンでボンネットが超低く!! 1.5Lターボ搭載のハイブリッドで登場なるか
高速道路で「なんか急に詰まり出した……」 実は前では“ノロノロ通せんぼ!”道路会社があえて行うワケ
「ガソリン代が安くなってサイコー!」高すぎた「ガソリン価格」引き下げへ! 「暫定税率」の廃止決定に「やっとか」「他の税金もなくして」「どれくらい安くなる?」の声集まる!
今日から「ガソリン“5円”値上げ」に国民ブチギレ!「“25年1月さらに値上げ”…ふざけるな」「生活苦しくなるやん」「もっと国民に寄り添って」の声! 消えゆく「ガソリン補助金」今後どうなる?
車のナンバー 謎の「2784」どんな意味? 読めたら「天才」! まるでパズルのような難解「語呂合わせナンバー」に込められた思いとは
ホンダ新型「プレリュード」2025年登場へ! 新ハイブリッド搭載? 迫力エアロ仕様もあり!? 24年ぶり復活の「スペシャリティクーペ」どんなクルマになるのか
日本国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“5円”あがります」 1月に「さらに5円!?」 「年末年始にやめて…」の声も 話題の「ガソリン減税」どうなった? 不満多し理不尽な政策に怒り
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
私の最大のメリットは、寝ている間に充電できることGSに行かなくていい時間の節約が魅力。
次に定期メンテナンス費用が低い。オイル交換いらないので助かるし、内燃機関に比べると回転する部品が少ないのでその分メンテ費用は抑えられる。
話題の燃料費も今の電気代の水準だとEVの方が安い。
また電力会社も顧客獲得材料として使えますから様々な料金パターンを考えてきますよ。
そもそも東電がアイミーブの開発を後押ししたのは減り続ける電力需要対策と原発再開を目論んでのことですからね。
まぁ車の世界しか知らないモータージャーナリストさんができる比較なんて過去のガソリン車文化そのままを前提にするのでほぼ意味が無い。
充電場所もガソリンスタンドのような場所が主体とでも思っているのだろうか。
少しは海外事例を調べなさい。
都市部では企業のビルの地下駐車場に充電スタンドをつける時は補助金が出て、その会社が休みの日は一般駐車場に開放してる。そこでの電気代はそのエリアで買い物を一定額以上すれば駐車券と同様その時間の充電は無料もしくは格安。買い物中にガソリンスタンド止めておく発想なんて昭和の人間にはないだろ。
そうゆう異業種連携が容易なのよ。