この記事をまとめると
■フィアット500の姉貴分となる「600e」が電気自動車として復活を果たした
自ら乗ってて自分で疑問! 日本にはあらゆるクルマが揃っているのに「輸入車」に乗るワケ
■初代フィアット600は1955年から1969年までに260万台超を生産したヒット作だった
■新型600eのスタイリングは現行のフィアット500Xと似ており、使い勝手がよさそうだ
500に続いて電気自動車で復活の600
これまで何度となくウワサに流れては消えてきた新型フィアット600が近いうちにデビューする、と確信したのは6月真ん中になるちょっと前のことだった。たまたまチェックしにいったフィアットの公式YouTubeチャンネルに見たことあるようなちょっと違ってるようなナゾのクルマがチラと登場し、そのノーズにはっきり“600”と記されていたからだ。
動画の中ではナゾのクルマについての説明はひと言もなく、慌てて漁ったその動画に関連するプレスリリースには”Fiat 600e”の文字が2回出てきただけで、どんなクルマであるかについては触れず仕舞い。でも、車名の後に”e”とあるから500eの姉にあたるBEVであることは明白。それに世界をニコやかにした2代目フィアット500の誕生日が7月4日だから、もしやその日に発表されたりして……なんて思ったのだ。
まぁ前者は熱心なクルマ好きならわかっちゃいそうなものだし、後者はフィアット好き、チンクエチェントファンなら簡単に予想できちゃいそうなことだから、僕がえらそうに述べることでもないのだけど、とにもかくにも当の7月4日、2代目フィアット600が正式にデビューとなった。
皆さんもご存じのとおり、フィアット500の”500”をイタリア語読みするとチンクエチェント。同じように”600”をイタリア語読みするとセイチェント、だ。”新型”とか”2代目”とか記してるわけだから当然ながら”旧型”である”初代”が存在するわけだけど、じつはその初代セイチェントもチンクエチェント同様、フィアットの歴史を語るうえでは無視することのできない名車といえる1台だ。
チンクエチェントがあまりにも有名になりすぎて影に隠れちゃってる感はあるにはあるのだけど、1955年から1969年までの間に260万台を超える数が生産された、当時としては結構なヒット作でもあったのだ。
じつはこの初代セイチェント、皆さんがよく知ってるクラシック・チンクエチェントの先代、つまり”トポリーノ”と呼ばれてイタリアの人たちに親しまれた、初代フィアット500に代わる小型車として企画されたモデルだった。初代フィアット500は車体も小さかったし機敏によく走ったのだけど、ふたり乗りだったことから実用性はいまひとつ。ファミリーカーとして使う乗用車としては、大人4人が乗れるパッケージングが必要だった。
設計にあたったのは初代フィアット500の開発チームにいた、のちに天才と呼ばれることになるダンテ・ジアコーサ技師。彼はセイチェントを、フィアット初のモノコックボディとフィアット初のRRレイアウトを持つモデルとして設計した。初代フィアット500とほぼ同じ全長約3.2mという極めて短い全長の中に4人分の居住スペースを確保するため、当時の主流だったFRレイアウトではなく、あえてVWビートルやルノー4CV同様にRRレイアウトを採り、フロントシートを前方に配置してリヤシートのスペースを設けたわけだ。
ついでにいうならプロペラシャフトを持たせないことは軽量化や室内空間の確保にもつながるし、当時は信頼のおけなかった等速ジョイントを採用しないですむ、という考え方もRRレイアウトを採用した理由でもあった。なかなかにロジカルだったのである。
初代セイチェントの名前を継承するに値する新型600e
そしてそのセイチェントに手が届かない人たちのためにフィアットがジアコーサ技師に設計させたのが、セイチェントの設計思想を活かしたもうひとまわり小さく極めて簡素な2代目フィアット500、つまり多くの人が知ってるチンクエチェント、というわけだ。
初代セイチェントは、ジアコーサ技師の目論見どおり、その車体の小ささで期待感に満ちていた人々を唖然とさせ、そのなかに4人分の座席と荷物を積めるスペースをきっちり確保したことで人々を驚かせ、結果、イタリアの普通の人たちのお眼鏡にかなってベストセラーになり、立派な乗用車としてイタリアのモータリゼーションを飾っていくことになる。それどころか世界中で認められ、スペイン、オーストリア、当時の西ドイツ、当時のユーゴスラビアなどでライセンス生産されたほか、当時のソ連でコピーのようなクルマが作られたほどだった。
エンジンは初代フィアット500のものを拡大した4気筒OHV633cc。たった19馬力だったが、600kgに満たない車体の軽さが活きて最高速度100km/hを達成していた。1960年になると排気量を767ccに拡大して29馬力を発揮し、最高速度を110km/hへと引き上げてるが、いずれにしても経済性と高性能を両立したパワートレインだった。
サスペンションはフロントがウイッシュボーン+スタビライザーを兼ねる横置きリーフ式、リヤをスイングアクスル+コイルとし、操縦性のよさも評価された。お金持ちでも何でもない普通の人たちでも手の届きそうな価格で販売されたクルマとして、なかなか優れた存在だったのだ。
が、やっぱりセイチェント最大の魅力は、全長3.21m、全幅1.38m、全高1.40mという小ささで狭い道もスイスイ走れちゃうのに、大人4人がそう窮屈でもなく乗っていられる車内空間があること。デビューした1955年のイタリアはまだ第2次大戦の復興期もいいところだったわけだけど、そんななかで家族で移動して遊びにいける自由を得られるという夢を見させてくれて、がんばれば現実のものにできる存在だったのだ。
そりゃイタリアで作られるクルマの40%がセイチェントだった時代があったくらいのヒット作になるわけである。
新しいセイチェントは、先述のとおりBEVとしてデビューした。そのスタイリングは現行のフィアット500Xとかなり似ている部分もあるけれど、フィアット500Xそのものが扱いやすいサイズとそのわりに広くて使いやすい室内を持ってるクルマであるうえ、さらに新型セイチェントは500Xとほぼ同じボディサイズでありながら、荷室容量を10リッター広くしている。
さらには0-100km/h加速タイムが9.0秒で加速力は”アバルト595に近い”と評された妹分の500eとまったく同タイム、BEVならではの低重心/好バランスな設計で”ハンドリングは望外にスポーティな味わい”といわれる500X同様もしくはそれ以上にスポーティなフィーリングが期待される。そういう意味では”小さいけど広くて経済的で操縦性もいい”という特徴を持った初代セイチェントの名前を継承するに値する、といっていいだろう。
おそらくこの電動セイチェントもいずれ日本にもたらされることになると予想する。航続距離はWLTPの複合モードでおよそ400km、シティモードではおよそ600kmと、実用上は問題なさそうなレベルだ。趣味のクルマは内燃エンジンがいいけど日常のアシに使うにはBEVがいいかもなんて考えてる僕としては、早くステアリングを握ってみたいな、という気分だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新車204万円! 7人乗れる「“最安”ミニバン」に反響殺到!? 「すごい安い」「これしかない!」 国産「ダントツで安い」けど“これで十分”! トヨタの「お買い得車」とは
一部改良アルファード/ヴェルファイア11月23日から受注再開!? だいぶがっかり!? 注目の廉価版アルファードXはHEVのみで510万円から!
なぜ? 10歳児童に「過失100%」判決! 信号無視でクルマに衝突事故で。 「子どもだからといって無責任ではない」声も!? 何があったのか
トヨタ新型「ランクル“ミニ”!?」初公開! まさかのスズキ製な“カクカク”デザイン「SUV」! 主張強めなタフスタイルの「ジムニーランド 70Y0.70」とは
「車線減少の手前で抜かされそうになり、負けじと加速したら鳴らされました。私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「どっちもどっち」「いちいち喧嘩売るなよ」の声も…実際法律では誰が悪いのか
「車線減少の手前で抜かされそうになり、負けじと加速したら鳴らされました。私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「どっちもどっち」「いちいち喧嘩売るなよ」の声も…実際法律では誰が悪いのか
R36「スカイラインGT-R」まもなく実車公開か!? デザインはまるでR34型! 4.1リッターで1000馬力を発生する「次世代型GT-R」の気になる姿とは?
なぜ? 10歳児童に「過失100%」判決! 信号無視でクルマに衝突事故で。 「子どもだからといって無責任ではない」声も!? 何があったのか
トヨタに「超スゴいクラウン」登場! 300馬力超えに斬新「黒すぎデザイン」ד匠”の表面仕上げボディがカッコイイ! 「所有欲満たす特別なクラウン」どんなモデル?
ハイエースにキャラバンが「デコトラ」みたいに「ギラッギラ」! 一歩間違えると「ブサイク」になる難易度高めの「デコバン」ワールド
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント