【Q&A】走る前の「暖機」は必要?不要?【バイクトリビア010】
2022/05/23 11:00 WEBヤングマシン 28
2022/05/23 11:00 WEBヤングマシン 28
いまどきバイクは「走りながら暖機」がオススメ
【Q&A】「慣らし運転」はやった方が良いの? 今どきのバイクにも効果はある?【バイクトリビア007】
エンジンをかけてもスグに走り出さず、まずはしっかり「暖機」するのがエンジンをいたわって長持ちさせる秘訣……って本当? 長々と暖機していると近所の目が気になるし、いきなりアクセル全開で飛ばすワケじゃないし……、やらないとダメですか?
●文:伊藤康司 ●写真:ドゥカティ、ホンダ、ヤマハ、カワサキ、山内潤也、伊藤康司
暖機をするのは何のため?
金属は熱膨張するため、ピストンとシリンダーの隙間(クリアランス)は、エンジンが十分に温まった状態で...
【Q&A】もっとも体感しやすい電子制御。クイックシフターは快適装備!?【バイクトリビア014】
国産名車・カワサキ ゼファー1100完調メンテナンス【基本的にはかなり丈夫】
クルマに同様の機構はない!? バイクで普及中のクラッチ操作を不要とする「クイックシフター」とは
エンジンは昔より大きく進化しているからオイル交換は車検ごとでも問題なし……ってそんなわけあるか!!
走り継ぐべき絶版オフロードマシン:’93 ヤマハ セロー225〈Past Time Review〉
手軽にオンオフを楽しめるNicot motorcycle「PT125」に試乗 ~高梨はづきのきおくきろく。~
国産名車「カワサキ ゼファー1100」再見【ネイキッド市場を牽引した空冷マルチ】
2023年もヤマハ「セロー250」「TW200」が生き残る北米が羨ましい! けど日本は?
ホンダ2023スクープ特報!!/ズバッと『Q&A100』/俺たちの400cc 4気筒烈伝【ヤングマシン2022年8月号は6/24発売】
クルマではよく聞く「タイミングベルト交換」バイクではしなくてもいい!?
最長2年3万kmまで交換不要ってほんとかよ? エンジンオイルを交換しないとどうなる? どこまでがアウトかセーフか?
「良好」って何を測ってる? ガソリンスタンドやカー用品店のバッテリーチェックの中身とは
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
即完売!? ダイハツ コペン 20周年記念車 発表。1000台限定、20日より予約開始
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”
豊田社長自ら「これじゃダメ」と開発を止める。モータースポーツの現場でGRカローラが手に入れた“野性味”とは